dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は中学生なのですが、身長を伸ばしたくて、
少しでも伸びるように睡眠や、栄養、運動などを心がけているのですが、
炭酸水が大好きで、夜寝る前などに飲みたいのですが、

炭酸は身長によくないと聞き、どうするべきか悩んでいます。

調べたところ、炭酸がよくないのは、大量に含まれるリンと、糖分が
骨を溶かしよくないとのこと。

私が飲んでいる、ゲロルシュタイナーには、リンも糖分も0mgとの表示ですが、
それでも、やはり炭酸は骨に悪いでしょうか・・・。

また寝る前に炭酸水を飲むと、深い眠りにつけないなどということはないですか?

A 回答 (2件)

基本的に炭酸水は身体に悪くありません。


悪いのは炭酸飲料で、糖分やその他の添加物です。
身長を伸ばすには、質問者さまの気にしている睡眠や、栄養、運動が大事です。
栄養の中には、蛋白質とCaが特に重要です。他はどうでもいいわけではありませんが・・・
発泡性のミネラルウオータであるゲロルシュタイナーは、Caが多く含まれているようですので、普通の水よりもいいはずです。

ただ、ダイエットにも使われるように、食事前・中はやめたほうがいいでしょう。
寝る前も膀胱満タンでは、やはり良質の睡眠は得られないでしょう。
    • good
    • 1

その表記は、100ミリリットルに対して、0なのでは?



0.1gとかは0で表記してもいいことになっています。
よって、0カロリーとうたっている商品は表記を気にしないと行けません。
○グラムでどうなのか。
お菓子などは、一袋で400Kalなのか、100gで400Kalなのか。
100gで0カロリーであっても、500リットルを飲むと1カロリーになったり、糖分等を摂取していることになったりしますので。

ただ、炭酸水は、糖分が低いならば多少飲んでもいいんですけれどね。
利尿作用が実はあるそうです。よって血液の流れもよくなるとかで。
ダイエットしているのならば、糖分0の炭酸水を飲むといいとは聞きました。
でも寝る前だと、しっかり尿として飲んだ分を排出しないと、今度は朝のむくみの原因になりますので。
寝る前の水分補給はどんなもであれ注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!