
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グリルの付いていないタイプの物でしょうか。
その場合、フィッシュグリルやマジックロースターというものでIH対応の物を使えば簡単です。うちはグリルありですが、掃除が面倒なので一人飯の時にはこういった物を使っています。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83 …
焼き方のコツは、ごく基本的なところとしては、まず臭みをとるために魚の表面の水をぬぐってから塩をします。15~20分くらい放置すると水が出て身が締まります。その後いったん表面をぬぐいます。フィッシュグリルを5分くらい空焚きしてカンカンにグリルをあたためておいて、もう一度塩をした魚を入れて強火で一気に表面を焼きます。そうすると肉汁が流れ出しにくくなります。グリル内に日本酒を少し入れて中火にして表3分・裏5分くらいかけてじっくり中まで火が通るまで焼くという感じ。姿をあまり崩したくないようなら弱火にして裏返さずにそのまま10分ほど焼きます。焼いている間は蓋を閉めるのをお忘れなく。焼き上がりまで決して開けてはいけません。
調理器具について・・・そうです、グリルはないです。
(グリルがあるとかないとかいう存在さえ知らなかった)
URL、参考にします。
焼き方について・・・すごい。本格的ですね。
さっそくまねてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
調理器具は、長年使用する物です メーカーの保証、サポートが充実しているもので
使用目的に有った物が良いと思います
秋刀魚の焼き方 グリルの下のパット?に水を張っておくのはご存知でしょうか?
グリル内部が高温になりすぎないように と
秋刀魚から出た油が水に落ちて、掃除の時に楽(という程でもないけど)
あとは、両面焼きグリルか、片面焼きグリルか にもよります
両面焼きグリルは、ひっくり返す手間がかかりませんが、網に乗せたまま焼くので
秋刀魚が網に食い込んだまま焼けて、剥がす時に身が崩れ安いです
片面焼きグリルは、ひっくり返す手間がかかる上に、ひっくり返して更に焼くので
両面焼くのに時間がかかります
私は片面焼きが良いと思います ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHコンロについて 目玉焼き等を焼く際に油を引き、加熱したところ、油が飛び跳ねることがよくあります。 4 2023/06/11 12:14
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- 食べ物・食材 こんばんは ihの魚焼き機器で、アルミホイルに包んだ、さつまいもて、焼けるのですか 1 2023/07/24 21:41
- レシピ・食事 鮑を家で踊り焼きにする方法 1 2022/11/13 23:25
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
- レシピ・食事 きのこ料理が不味すぎるのでアドバイスください 6 2022/04/26 07:13
- バーベキュー・アウトドア料理 BBQコンロ(炭vsガス) 7 2023/05/10 08:13
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- メイク 化粧初心者がマスクメイクをする上で最低限揃えるべき道具は? 1 2022/08/24 23:38
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 こんばんは 教えてください。 すいません 私の家は、IHなんですが魚焼きは、必要ですか。? 魚は、取 4 2022/07/01 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使い勝手がいいのはルクルーゼ...
-
南海グリルに行こうと思うので...
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
オーブントースターから一瞬火...
-
アパートでの七輪の使用について
-
バーベキュー用のジェル状着火...
-
バーベキューで着火剤の火で直...
-
練炭での死亡について
-
着火材の火でそのまま肉を焼いたら
-
練炭の消費期限について
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
炭の違いで味は変わる?
-
炭は何度でも使えるのでしょうか?
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
ライターを買ったのですがマイ...
-
☆脚付きBBQコンロを修理した...
-
練炭の火のつけ方
-
昔の防寒対策
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
使用済みのスモークウッド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジが故障!!! 代わりに...
-
魚焼きグリルから発火したらど...
-
ホルモンを自宅で焼いて食べた...
-
南海グリルに行こうと思うので...
-
焼き肉プレート、グリル、網、...
-
使い勝手がいいのはルクルーゼ...
-
初めて「IHコンロ→焼き魚」に挑...
-
"飛騨牛グリルばくろ"と"飛騨牛...
-
IHクッキングヒーターで魚を焼...
-
生の冷凍餃子を片面グリルで焼...
-
IHで非対応ものを使うために...
-
豚肉の生食リスク
-
焼き魚について
-
台風で,破損しました。類似品...
-
ピコグリル と 模倣品の違いを...
-
オーブンレンジ
-
開いたアナゴをグリルで塩焼き...
-
大阪でのBBQスポット
-
ガスレンジの点火について
-
ご存じありませんか??
おすすめ情報