
私はウイスキー、ブランデー、ワイン、ビール、日本酒が好きです。飲む時につまみはなしです。夕食時はアルコールは一切飲まず、食べてしばらくしてゆっくり酒だけ飲むのが私のスタイルです。
テレビのグルメ番組を観ていると、「これはつまみにぴったり。」「これはビールに合う。」などと言っていますが、つまみを必要としない私にはピンときません。
仕事帰りの一杯の時は腹がすいているので、食べながら飲むという、本来好きではないスタイルになりますが、その時もこの料理はこの酒に合うな、など感じたことはありません。
「いや、酒の味を引き立てるつまみはちゃんと存在する。」という皆さん。酒がないより、酒と一緒に食べたほうがうまいという料理は何ですか?できれば理由も添えて教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お酒がメインの時のおつまみって、同じお酒の味ばかりだと舌が慣れて味が判らなくなるからつまむのだと思います。
僕は個人的に日本酒とビールには少し塩辛い物が、洋酒は脂肪分が有って若干甘さがあるものがそれぞれ合うと思っています。
地元では、フグやいわしなどの糠漬が日本酒のつまみに良く使われます。少しあぶって食べるのですが、とても塩辛いので、薄くスライスしたり、自分の好みに合わせてほぐしながらちょっとずつ食べます。臭いがダメって言う人もいるけど、僕は結構好きです。(こんかづけって言うのですが、白いご飯にも合います)
ワインは白で辛口は日本酒と同じで、その他はチーズ系などが合うと思います。(僕はチーズは普段食べないのだけど、赤ワインを飲む時はちょっと食べます)
ウイスキーやブランデーはあまり口にする機会が無いので良く判りませんが、チョコ系のおつまみが合うような気がします。
No.2
- 回答日時:
個人的な思いで言わせていただきます。
私は日本酒が中心ですが、つまみはその銘柄と絶対的に合うものででなく、その気候や体調によって左右されます。たとえば東京で全国の酒が手に入りますが、東京でつまみも取り寄せて飲むより、現地に行ってその季節のつまみと合わせたほうがあうことが多いように感じます。(旅行のたび現地の酒と名物を有名でなくとも試すようにしております。)それの延長で考えると、他のウイスキーなども生産地まで行ってその土地で飲むと感じ方も変わるような気もします。t私の経験でも普段は焼酎は絶対に飲みませんが、八丈島に行ったときくさやとはやっぱり焼酎があいました。いろいろ経験して、自分の感性で探っていくのも酒の楽しみと私は思っています。No.1
- 回答日時:
数人で飲む時は、適当に料理をつまみますが、
私も一人で飲む時は、あまり口に入れません。
ウィスキーを飲みますので、
アーモンド、ココナツ、ピーナツ、バターレーズンを口に入れます。
特にバターレーズンがお勧めですね。
スーパーでも売っていました。
以前、よくいったバーでは、
マダムが手作りのバターレーズンを出してくれました。
今はメニューにない店が多いので、
なかなか味わうことが少ないですね。
是非、バターレーズンをつまみにしてお飲み下さい。
参考URL:http://www.roy.hi-ho.ne.jp/miegon/myweb1_015.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 自分は、お酒飲むときにご飯食えないタイプです。 理由は、お酒とつまみでお腹いっぱいになるから。 だか 7 2022/12/03 20:50
- 食べ物・食材 寿司と白ワインってそんなに合うんですか? 5 2022/09/20 18:46
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- お酒・アルコール お酒について。 ビール、レモンサワー(グレープフルーツ)、ワイン、ほろよいしか私は飲めないです。理由 4 2023/04/13 21:48
- お酒・アルコール 酔っ払うと思ったのに酔っ払わなかった。何が原因でしょうか。 2 2023/07/22 16:07
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- その他(料理・グルメ) 酒飲みはどうして長い時間つまみをちびちび食べれるのですか? 私は24歳なのですが普段はジュースばかり 3 2023/06/20 20:45
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人はどうして飲めるようになる努力をしない人が多いんでしょう? 7 2023/02/25 12:52
- 食べ物・食材 お酒に強い人と弱い人が好むお酒の種類について 3 2022/04/13 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
彼の固さについて
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
のし紙の表書き
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
記憶がなくなる時。
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
-
焼いた鮭って冷蔵庫でどれくら...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
今19歳で今年20歳になるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
学生が魚民に入店できるのか
-
お酒飲んでオナニーすると
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
おすすめ情報