電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「区間[0,2]で定義された関数 f(x)=x (0≦x≦1), 2-x (1≦x≦2)をkを正の整数として関数yk(x)=Σn=1~k Cn sin(nπx/2) で近似する。このとき、Mk=∫0~2 |f(x)-yk(x)|^2dxを最小とするようにCnを決める。このとき、M3を求めよ。」という問題が分かりません。どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

 フーリエ級数展開を、その意義まで含めて学ぶための導入の問題だと思いますんで、素直にこつこつ計算するのが吉です。



 M[k]を最小にするようなC[1], C[2], …, C[k]は、k元連立方程式
  ∂M[k]/∂C[m] = 0 (m=1,2,....,k)
の解であるはずだから、これを解く。
 M[k]をC[m] (m=1~k)それぞれで偏微分すると、未知数C[1], C[2], …, C[k]についてのk元連立一次方程式が得られます。その係数には積分が入っていますから、それぞれ項別に積分を計算するんです。その際にまず、
   ∫{x=0~2} sin(nπx/2)sin(mπx/2)dx = m≠nのとき0, m=nのとき1
であること(この性質を「正規直交性」と言います)を証明すれば、項の数がばっさり減らせます。それから、
  f(x) = f(2-x)
を利用して式を整理します。

 もちろん、最初にM[3]を展開しておいて計算すれば答は出ますし、それで結構です。ですが、それが出来たら次は「最初にM[3]を展開する」のはナシにして(Σをできるだけ温存して)解いてみて、さらに是非、一般にM[k]について解いてみて下さい。それによって得られる知見が実はとっても重要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を参考に解いたところ解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/22 14:59

「最小二乗法としてf(x)を近似したときの残差Mk」を最小とするCn,ということは,


早い話がフーリエ係数,じゃないかな。

つまり,方針として
Step1「Mkを最小にするCnはフーリエ級数である」ことを示す。
Step2 f(x)のフーリエ係数を求める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この問題の本質はそのようですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/22 14:58

え? う~ん, それは....



Cn は「x に無関係な定数」だから, Mk 自体は計算できる. ただし C1~Ck が変われば Mk の値も変わるから, Mk は「C1~Ck の関数」といえる. この「C1~Ck の関数」としての Mk を最小化しろ, ってこと.

とりあえず「C1~C3 の関数」としての M3 を求めてみようや.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか解けました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/22 15:00

この問題の文章のどこがわからないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Mk=∫0~2 |f(x)-yk(x)|^2dxを最小とするようにCnを決める」という部分がよく分からず、手がつけられない状態です。

お礼日時:2012/03/19 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!