アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

趣味でプログラミングやってます。ずっと独学です。

大学や専門学校ではコンピュータを専門的に勉強すると思うんですが(情報処理学課?)、いったいどういうレベルの内容をやるのでしょうか?当方は高卒になります。

プログラミングなんかは好きでなければやってられないと思うんです。

ピンキリだと思いますが、どんな授業や課題、ペースなのかイロイロ教えてください。

A 回答 (1件)

まず、普通の大学には、情報処理学科という学科はありません。

あるのは情報工学科(別の名前の場合もありますが)です。
情報工学科は、そもそもプログラムの作り方を学ぶことを目的としている学科ではないので、一般的には、プログラミングの授業自体あんまりないです。
そうはいっても、情報工学を学ぶ前提として、プログラミングが最低限度はできないと、授業についていくことは難しいのも事実です。で、プログラミングの本当の基礎の基礎みたいな授業はあったりしますが、その後は自分で勝手に勉強しなさい、というスタンスのところが多いか。

一方で、専門学校なんかでいう情報処理学科では、実際にプログラミングを学ぶことが目的です。こういうところでは、実際にアプリやゲームを作るという課題があって、それに向かって具体的にプログラムを作っていく。で、卒業時に卒業制作として、それなりの規模のアプリを実際に完成させる、みたいなカリキュラムが多いのでしょう。もちろんピンキリですが、まじめに課題をこなしていった人は、それなりにプログラミングのスキルが身につくのは間違いないと思います。(独学よりは効率よく学べる可能性が高いでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんとなくわかりました。

お礼日時:2012/03/21 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!