dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「そのことが私が会社を見つけることをより難しくさせる。」
という意味の文

(1) It makes me to find the company harder.

(2) It makes it harder for me to find the company.

(1)、(2)は正しいでしょうか?

A 回答 (5件)

company についてですが,「職を探す」という意味ではOKです。


「場所を見つけにくい」というのであれば office です。

この回答への補足

(1) It makes me to find the company harder.
をSVOCに分けると、Oは、「me to find the company」(私が会社を見つける)になると思いますが、違いますでしょうか?
find the companyは職を探すという意味で使っております。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2012/03/23 02:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1) It makes me to find the company harder.
をSVOCに分けると、Oは、「」(私が会社を見つける)になると思いますが、違いますでしょうか?
find the companyは職を探すという意味で使っております。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/23 02:05

2) が正解です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(1)は駄目ということがわかり、勉強になりました。

お礼日時:2012/03/23 02:40

すみません,O のかたまりは


to find the company
でした。
harder は C です。

あと,company でなく,office にすべきです。
company は人の集まりとしての「会社」で
find の目的語にはふさわしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1) It makes me to find the company harder.
をSVOCに分けると、Oは、「me to find the company」(私が会社を見つけること)になると思いますが、違いますででしょうか?
find the compnay(会社を見つける)というのは、就職先を見つけるという意味で使っています。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/23 02:03

(to find the company harder) という不定詞のかたまりを


SVOC の O としては使えません。
代わりに形式目的語の it を用います。
(2) が正しいです。

内容的にはここでは使いにくいですが,
動名詞なら何とか使えます。
(一語なら確実)

It makes swimming harder.
It makes speaking English harder.
これもOKでしょう。

不定詞の場合は it を用いる。
「難しくさせる」でなく,「難しくする」です。
    • good
    • 0

(2)なら意味が通じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。やはり(1)は駄目ですね。
ご回答ありがとうござました。

お礼日時:2012/03/23 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!