アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今晩は。

現在、受験生の高校3年生です。
慶応義塾大学の「環境情報学部」というものに興味があるのですが、
一体何をやっているのかいまいちよく分からないのです。オフィシャルの
ページも見てみましたが、どうも・・・・(^_^;) 。
通っている方やよくご存知の方、お教え下さると嬉しいです。

又、今、英語の偏差値が64くらいなのですが、これから勉強して受かる
見込みはあるのでしょうか?(可能性)
いくら熱心に勉強しても絶対的な時間がもう今からだと足りない様な気が
するのです。
過去問を見てみると、やたらマニアックな単語が出てきますし(笑)。

又、過去問の解説に「SFC 英語と・・・・」と書いてありますが、SFC 英語
という形で表現できるほど特殊な英語なのでしょうか?
単語が特殊な様だとは感じましたが。

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

再び登場です。

しつこかったらごめんなさい。
ひさしぶりにこのページに来て、その後とても前向きに取り組まれているtnさんの姿勢に感動しました。
はっきりとした目的を持ってこれからの大学生活を送ろうとしているtnさんをとてもうらやましく思います。
少なくとも私は、受験勉強に疲れ果てて、入学当初は何のために大学に入ったのか目的を喪失しかけていましたので。
ぜひその気持ちを大事にして下さい。SFCに入って、頑張っている人たちはたくさんいて、刺激も沢山受けます。
批判されることもけっこうあるところですが私はsfcのカリキュラム云々よりも、
真剣に学ぼうとしている学生が沢山いることがsfcの何よりの長所ではないかと思っています。
どんなによさそうなカリキュラムを掲げていてもそれを受け取る側の学生が無気力だと、やはりいい環境とはいえませんので。
tnさんのような学生がもっと多く入学すれば、sfcもさらに魅力的な場所になっていくのではないかと思います。
以上かなりおせっかいな回答になってしまいましたが、受験勉強がんばってくださいね!目的が達成されることを祈っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日は。またまたご回答ありがとうございました。

実は、またもや SFC が分からなくなってきてしまったんです(笑)。
僕はAOを受けていたのですが、面接で落ちてしまいました。

そこで色々と考えたのですが、僕は SFC に向いていないのかな、という事
です。当初は、SFC がやる気があればやっていける所だと思っていました。
そして、自分はやる気マンマンだと自負していました。自分が SFC に入れ
ば一泡吹かせてやれる、と。
所が、落とされました。落とされたという事は、「君は来なくていいや」
という事ですよね。ですから、何だか SFC がどういう所なのか勘違いして
いたのではないか、という疑問が出て来てしまった訳なんです。

僕は今でも、SFC 以外の所を受ける気はありませんが、もし、SFC が
「君は来てもしょうがない」という事をAOで伝えたかったのなら、受け
てもしょうがないな、と感じています。

なんだか最初の質問から進歩していないですね (^_^;)

お礼日時:2001/12/26 18:38

総合です。


まだ閉めきってないようなので書きます。
HPを見ても何をやってるかわからないというご意見のようですが、実はそれが本当のところ内部の人も多くそう思ってると思われます。
私自身色々調べてみましたが、どこにも総合政策とは何か、あるいは環境情報とは何かとは書いてありません。
湘南などとキャンパスの名前に枕詞的についてることからも想像されるように学部の名前もかっこよさそうなタイトルをつけただけなのでしょう。
ちなみに中央の総合政策のガイドブックも見ましたが同様です。色々な人と合えるから何かいいよーとか書いてあるだけです。(笑)
事実上SFCという枠はあっても総合だの環境だのは枠としてはないに等しいです。学部の定義上もカリキュラム上も。
ということで、ここはまだどの学部に決定しようか迷っている人にはおすすめです。はいってから色々な学問をつまみ食いして好きなのを選べばいいんです。
ただ、あらゆることが学べるというのは間違ってます。
中途半端に色々な学問をごちゃごちゃに詰め込んでるだけです。多くの学生が興味を持ちそうな経済学やら心理学やらが中途半端に学べます。
パソコンと語学の専門学校という言われ方をすることがあるようですが、早い話がその通りです。
パソコン台数が多く、いつでも待たずにパソコンを使える環境です。また語学教育は学生が興味を持って取り組めるように充実した内容になってます。

そもそもここではあらゆる学問を再編成するなどとかっこいいことを言ってますが(ガイドブックで)あらゆるどころか、入試科目が2つしかない時点でもうそれは挫折が決定しているようなものです。事実全然、学際的でも何でもないところです。
あと、環境問題に関心があってここに入りたい人は挫折すると思われます。
入試で化学など理科系の科目が課されない→環境問題の解決には理科系の知識は必須なので大学後にやることになる→環境問題を解決する前に、ほぼ高校レベルの学習をしただけで大学が終わってしまう→他の大学に遅れをとる→環境問題解決を捨ててコンピュータに走らざるを得ないといった具合いです。事実、環境問題の解決などでは全くここは向いてません。パソコンいじってそれで終りです。そのパソコンですが、ユニックスが大半です。
ところで、ここのどう言うところに引かれてここに来るのですか?

この回答への補足

今日は。ご回答ありがとうございました。

この質問を書き込んでから、オープンキャンパス(既に3回行ってたり(笑))
や ORF に行って、SFC がどんな所なのかはだいたい分かりました。
やっぱり、僕が SFC に行きたい最大の理由は「研究」です。
自分のテーマを研究できるというのは大変魅力な事です。しかもそれが
「理論的には」というレベルであっても1年生から可能であるという事
は、これはもうどの大学にも変え難い魅力です。

自分のやりたいテーマもこの段階のものとして決めましたし、SFC の中
の事も知り、大学はここに決めました。

色々な回答を頂きましたが、とりあえず、もう少しでこの質問は締め切
ろうと思います。

補足日時:2001/09/30 16:51
    • good
    • 1

こんにちわ、環境情報学部に通っているものです。


この学部では、書いていらした方がいましたが、本当に何でもできますよ。
遺伝子工学、ウェブデザイン、建築、などなど。
おそらく、自分で学ぶ意識がありさえすればいくらでも好きな学問をできる場であることは間違いがないと思います。
しかし、なんでもできる分、大学側が作り出してくれる道はなく、自分でどの程度やりたいことが決まっているか、ということにかかわってきます。
もちろん、在学中にやりたいことが見つかることもあるでしょう。
ただ、真剣に自分について考える姿勢がないと何も身につかないまま4年経っていくこともあるでしょう。
他の大学に行っても同じことは言えるかもしれませんが、専門的な分野をなかなかやらない分、自分でやる気がでなかった際に能力はほとんど身につかないといっても過言ではありません。

以上が環境情報学部についていえることです。

受験についてですが、わたしは英数受験をしました。
数学がちょっとでもできるようならこの受験方法をおすすめします。
わたしは一度たりとも模試でC判定以上がでたことはありませんが、土壇場で英数受験を選び、合格しました。
英数受験の方が合格点が低いのです。
また、数学はセンター試験並みのやさしさなので考えてみてもいいのではないでしょうか?
それと、転部はSFC内だったら簡単にできるので、総合、環境、ということはあまり深く考えなくてもいいかもしれません。
ちなみに、わたしは総合から環境へ転部しました。

なにかわからないことがあったらいつでもメールなどください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今日は。ご返答ありがとうございました。

う~む、僕は数学は本当にできないので、英語+論文で行こうと思います。

最近、やっと SFC の感じが掴めてきました。やりたい事も、見えてきまし
た。あとは、細かく決めていこうと思っています。

>なにかわからないことがあったらいつでもメールなどください。
ありがとうございます。でも、送り方が分からないんです (^_^;) 。
残念・・・・。

お礼日時:2001/07/23 16:50

現在SFCの総合政策学部に在籍中の者です。



環境情報は、主にコンピュータースキル(これは総合政策の人間でも基礎は学びますが)を学ぶというイメージが強いですが、心理学や、建築、CG、映像、遺伝子研究...とにかくなんでもできてしまうところです。入学時に、自分はこれを極めたい!という思いがないとすべて中途半端に終わってしまうという危険もあります。

ちなみに総合政策と環境情報の垣根は今年度からのカリキュラム改定でさらに低くなりました。総合の人も環境の授業をとることができますし。(もちろん逆も)入ってからの転部は誰でも可能なので、総合政策もいっしょに受験することをおすすめします。

受験勉強についてですが、わたしは代々木ゼミナールの大晦日のSFC模試で小論文をしくじってしまいC判定でかなりへこみました。今から合格率45%なんてかなりいいと思いますよ!試験問題は確かにマニアックですが、推測力を磨いて、単語はZ会の「速読英単語上級編」(←オススメ!)をさいごまでやれば解けるくらいの問題だと思います。

それではがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は。お返事ありがとうございました。

転部が可能、って言う事は知りませんでした。
という事は、どちらで入っても一緒という事ですよね。
でも、初日でいきなり手続きってやりづらいかな・・・・(^_^;)

とにかく、英語、がんばります。何だかやる気が出てきました。
(夏休みだし!)

それと、今、JIPDEC のプログラミングコンクールの作品も頑張って
作っています。これで何か取れれば、AO の足しになるかな、と思って
いるのですが・・・・(^_^;) 。

お礼日時:2001/07/23 16:45

慶大の他学部のものですが、入学直後に湘南に行っちゃうのでそんなにSFCの学生に会った事ないのですが、就職活動でたまたまSFCの総合政策学部生にあいました。

面接が一緒でそこでの話を聞いてみると、理系の知識もあるし、経済にも通じていました。だから文系理系の範疇とは別の学部だと思います。環境情報はよくわかりません。あそこのキャンパスの学生は他の慶大生と違ってしっかりとした目標みたいなもの言い方変えれば野望を持ってる人が多くて、自分で会社起こしたりする人がいます。そのためかうわさにやると、就職の時、面接官がこの学生は2、3年でやめて会社起こすんだろうと思って嫌うらしいです。でも就職は普通にいいと思います。
偏差値的に厳しくても、あきらめず頑張ってください。僕は一浪しましたが、現役生の入試間際の伸びはすごいです。浪人決定から一ヵ月後模試を受けたら、偏差値が15ぐらい上がってました。だから判定悪くても、ひたむきに頑張れば意外と受かるものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

そうですね、あそこは理系、文系にとらわれない広い知識を用いて問題解決に向かうというのが主旨の学部みたいですね。
僕も、あれから色々と調べるうちにだんだんと分かってきた様な気がします。

今の偏差値では受かる確率は45%らしいですが (^_^;) 、頑張ろうと思います。でも、偏差値64で45%って事は、一体どこまでいけばA判定出るんだか・・・・(泣)。

お礼日時:2001/06/20 20:33

高校生の可能性は無限大。



あそこの英語はほかの大学の入試英語と
「かけはなれている」ので独自の名前がついてます。

別にアルファベットとか文法までほかの英語と違うことはないので,
是非ともがんばってください。
入りたいなら入っておいて損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これから頑張って入れる様に英語を鍛練したいと思います。

お礼日時:2001/05/11 21:06

愚娘が卒業しましたので、知ってることを書きます。



1)コンピュータと社会科学の学際的なことを勉強する。
(SFCにはもう一つ総合政策学部がありますが、そちらの授業もとれる。)

2)ただしコンピュータは、中身でなく、使い方、社会との繋がりに主眼がある。

3)したがって、使い方には精通する。

4)就職の時に、理科系として認めてもらえる。

5)入試は、たしか2科目で良くて、フツーの入試とは違い、論文が重視される。

6)したがって英語も入試英語でなく、現代文、生きた英語である。(あなたが変に感じるのはそのため。ちなみに愚娘は高校でアメリカに留学し、そのとき覚えた英語でパスした。帰国子女もいる。)

といったところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報をありがとうございました。

就職時に理科系と認められるとは知りませんでした。

論文が重視されるとありますが、英語よりも論文が重視されるという事なのでしょうか・・・・?

お礼日時:2001/05/11 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!