アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Having a lot of to do とHaving a lot of things to doこの文は同じでしょうか?なぜ全文はthingsがなくてよくて、後者はthingsが必要なのでしょうか。初歩中の初歩的な問題ですが優しく教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (6件)

"Having a lot of to do" と "Having a lot of things to do" は文法的に異なります。



"Having a lot of to do" は文法的に正しくない表現です。正しい表現は "Having a lot to do" です。ここでは "to do" が動詞不定詞で、前置詞 "of" を必要としません。

"Having a lot of things to do" は文法的に正しい表現です。ここで "things" は "to do" の前に置かれており、"a lot of things" は複数のタスクや仕事を指します。
    • good
    • 0

そんな細かいことなんで気にすんの?



あなたの質問の文章の2行目で『なぜ全文はthingsがなくてよくて』と言ってますが、『なぜ全文「で」はthingsがなくてよくて』と「で」をつけないのですか?

そんな質問、日本語を聞いてていちいちしませんよね。

私にとってはそういう質問ですね、これ。





そういうと、この違いが試験で重要な問題になってるんだから、みたいな反撃をされるんじゃないかと思います。

そっちの方が変だとは思いませんか?

私はプロファイルの様な在米の隠居爺です。
日本の英語教育、やっぱ変ですよ。




答えから言えば、そこに things が隠れてるけど、それが things だなんて誰が決めたの?
books かもしれないし、foods かもしれない。
そんなの何だって正解になるじゃん。

あなたが話してる日本語を一日ボイスレコーダーで録音してみてください。
その言葉を文字で書いてみてください。
主語がある文章がいくつありますか?

生きてる口語の文章なんて省略の嵐なんです。
それをひとつひとつ『何が省略されてるの?』なんて聞く人は居ません。
あなただって、昨日一日を振り返って、『さっき言ってた話の主語って誰?』なんて聞かれたこと生まれてこの方何度ありますか?

省略されてるものが何かなんて『文法』をひけらかしたり、『単語帳』をひっくり返したって出て来ません。

話しの脈絡から類推するんです。

それがセンスっていうやつです。

それがわからないあなたはセンスがない、そういうことです。

センスは勉強で会得するんじゃありません。
経験です。
    • good
    • 0

No.3 です。

補足します。

a lot = a lot of things (同じような意味)

なので、

Having a lot to do と Having a lot of things to do は同じことを言っている(後者のほうが意味が強調されている)。
    • good
    • 0

Having a lot of to do ← 間違いです。





Having a lot to do (a lot=さくさんのこと)
    • good
    • 1

たしかthingsはthingの複数形で、thingは〜ものという意味です。

doのやる、にものがついてるかついてないかの差ではないでしょうか
やるべきにことがついてるかついてないかかと
    • good
    • 0

英語も言い方だけでは?


日本語だって100人が100人同じ言葉ではない。

私は60歳だけど
How are youには
I am fineと答えろと教えられたけど、一度もそう答えたアメリカ人とかカナダ人は知らない。

単純にgoodだけ。

今の英語教員変わっているから知らないけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A