
同居している兄が2年ほど前から風呂もシャワーも半年に一度しか入らなくなりました。頭も洗ってません。着替えも3か月に一度ぐらい、下着もかえません。
臭いがキツく、指摘すると、香水やヘアコロンをふりかけてごまかすようになりました。しかし、毎日仕事には出かけます。
今年に入って、「月に一度は入るようにする」と宣言したものの、私が賛同しなかったせいか(確かに進歩ですが、ひと月に一度と高らかに宣言されても…)、やっぱり入ってないし、着替えもしません。
兄は不安神経性で20年近く精神科に通院してますが、主治医の先生は「仕事に行けてるなら日常生活に支障があるとはいえない」と言い、「気にするな」という感じです。
確かに昔のフランスの貴族だって、お風呂に入らなかったりしたのでしょうが…
うちには要介護認定を受けている認知症の父親がいますが、その父さえ週3回デイで入浴してます。
気にしないように、と思っても、臭いがあるので生理的にどうしても反応してしまいます。
父親の介護もあり、私は家を出ることはできません。兄はストレス耐性があまりなく、あまりきつくいうと、ふさぎこんでますます話を聞いてくれなくなります。
私が、仏の心で臭いとともに兄を受け入れろ、ということなのか、何の修行かと思い、最近は兄に対して憎悪が募るばかりで、そのたびに寛大になれない自分自身を責めてしまいます。
これまでは母親がいて、そんな状態でも、息子だからでしょうか、受け入れていたようですが、
母親が急死し、家事と介護のため同居することになった私には、不可解すぎる家族に戸惑うばかりです。
私のキャパシティの問題なのですか。受け入れられないのは私が未熟だからでしょうか?
気が変になりそうです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
文読みました。
あまり気にすることはないと思います。
それより、あなたの健康が心配です。
家族でも、他人?というか人権がありますから、質問者さまの
意向にならなくとも自然だと思います。
実際にその人が、何を優先にするのかはその人が決めるからです。
病気だと、色々な妄想などがあり、他人には理解してもらえない病人も
大勢います。
いちいち、心配?していては自分がおかしくなってしまいます。
お風呂などに入らなくても、死ぬことがないのでとりあえずは安全だと思います。
>私のキャパシティの問題なのですか。受け入れられないのは私が未熟だからでしょうか?
その通りです。
ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
それは大変。
確実に周りはニオイで迷惑ですね。
そこまでなると病気です。
通院しないようなら、力付くでも風呂を無理矢理入れるようにするしかないですね。
ニオイに耐えられるのは家族だからですし。
やっぱり病気というか、お風呂に入れないことを本人が困っていなければ周りが気をもんでもどうしようもないんでしょうね。お医者さんも、本人が訴えなければ、生命に関わることでない限りどうしようもないそうです。
「けものと同居してるんだ」とでも思って、こっちが慣れるように頑張ってみます。きっともっと壮絶な状態で同居している方も沢山いらっしゃるのだろうと思います。
悩むのも疲れました。
みなさんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
症状的にないとは思いますが一意見として申しますと統合失調症なんじゃないですかね?本人はかたくなに人には言わないけど幻覚・幻聴もしくはそれみたいな触覚あって入りたがらないとか。
某芸能人の占い師による洗脳じゃないけどその触覚が嫌で自分自身に自分で暗示をかけてるとか思い込んでしまってるとか。普通あなたが言うまでもなく会社のみんなに言われるから恥ずかしい思いをして直すはずですけど恥ずかしい想いも体や鼻に感じる不快感も感じてないか感じていても入らないのならばやっぱりそれはそれを上回るほど「入ったら嫌なことがある」というトラウマやもしくは精神的疾患による思い込みがあるからなんじゃないかと思います。もしくは精神的疾患がなくてもいくら言っても掃除をしない男みたいなもんでしょうか。本人が必要性や不快感を感じなければやらないと思います。相手の嫌がる臭いでも部屋に入れてあげたら少しは気持ちをわかってくれるのではないですかね。我が家では風呂に入ってからでないとご飯を食べさせないというルールでも作るとか。好きな人と付き合いたいがために嫌なことも我慢できる方式で。いや、戦いたくないけど欲しいから戦う方式かな?んー、エサ欲しさに頑張る方式か。
まぁ、例えの名付けば何でもいいや(笑)。
なおこの回答には責任は持ちませんのであしからず。
統合失調症の可能性もあるかな、と少し思っています。むしろその方があきらめがつきます。認知症の年寄りに、いっそボケきって寝たきりになってくれた方が楽だ、と思ってしまう感覚にも似てるかもしれません。
限りなくグレーというのが一番きついです。「話せばわかるんじゃないか」という期待を捨て切れず、期待しては裏切られ、「接し方がまずいのか」と、自分を責める繰り返しです。
No.3
- 回答日時:
いえいえ、普通ですよ。
ちなみに10代の頃はあまり気にならないのですが、30代とかになると
1日お風呂にはいらないだけで、加齢臭がただよいます。
思春期の娘にお父さんがくさくて嫌だといわれる原因ですね^^
一般的なお父さんの扱いもそうであるので、お兄さんの扱いにもなんら問題ありません。
ちなみに僕は1日お風呂にはいらないと、彼女に「浮浪者の臭いがする」といわれますよ。
(全然険悪な感じではなく笑顔で言われますよ。)
お兄さんのことで、一番心配なのは、臭いのせいで、職場でういているんじゃないかということですね。
浮浪者と一緒の電車になったり、100円ショップとか偶然一緒になると、ほんとつらいですよね。
本人は気づかないのですが。
一番いいのは本人がお風呂にはいった日に浮浪者の臭いをかがせることです。
絶対にくさいというと思います。
※お風呂にはいっていないと、そのにおいに気づかない可能性あり。
※私自身、昔タバコをすっていて、すっている時は臭いにまったく気づきませんでした。
※やめてからですね、カラオケルームとかのタバコの臭いはすごい!と気づいたのは。
なんか中年になるとアンモニア臭が強くなったりするそうですね。加齢臭とはまた違って。
電車とかでホームレスの人と隣になると、確かに匂いは気になりますが、「まあ、ホームレスの人ならしょうがないか」って思えるんですよね…
あと父親はよく下の失敗をするので、強い尿臭や便臭も嗅がされますが、それも「まあ、年寄りだししょうがないか」って思えるんですよね。
多分、「お風呂に入ってなくて臭い」ってことに納得できる理由が欲しいんだと思います。
職場で注意されたことはないと本人は言うのですが、何となく避けられてたりする可能性はありますよね。それも心配です。
香水を大量に付けたりするので、本人にもある程度自覚はあるのかな、と思います。
以前入浴した時に脱いだ、真っ黄色というか真っ茶色な下着を見せて説得を試みたこともありますし…
でも麻痺はしてるでしょうね。客観視することで危機感を持ってくれる可能性はあるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
同居家族に月に一回しかお風呂に入らない人がいたら私も辛いと思います。
お兄さんは不安神経性との事なので、お風呂に入る事に何かあるのかもしれません。
もしかしたら、一人でお風呂に入るのが怖いとか。
一度相談してみてはどうでしょうか。
一人が怖いだけであれば、兄弟ですからあなたがドアをあけてお風呂のすぐ外にいてあげて声を掛けてあげれば普通に入れるかもしれません。
お風呂に入れない理由を確認出来るなら確認してみて解決方法を探ってみてはどうでしょうか?
ありがとうございます。少しでも共感して頂けただけで少しホッとしました。
理由は本人曰わく、「頭がフイフイする」とのことでした。立ちくらみがする、めまいがする、とも違うようです。頭を洗うだけでも「フイフイする」のだそうです。それ以上は言葉は本人から引き出せませんでした。
病院で抗うつ剤や抗不安薬を処方されているので副作用かも、と思い、薬を出している薬剤師さんに相談しましたが、聞いたことがない、という回答でした。
通院の際に先生に相談してみてほしい、と本人にお願いしても、「忙しそうできけない」といいます。かといって一緒に病院に行こうと言っても拒否され、病院からは「本人と一緒にこないと何も教えられない」と言われます。
途方にくれてます…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 介護 今、実母と実家で同居しています、娘も一緒に暮らしているんですが、来年息子も就職して、大学のあるところ 1 2023/04/03 23:45
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- ストレス 腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ 1 2022/08/25 23:45
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 掃除・片付け 実家がゴミ屋敷、ほこりまみれ状態です。 私の実家は、母親と独身の兄の2人暮らしです。 父親は10年程 8 2022/09/20 19:40
- その他(家族・家庭) 親の介護と相続。 現在50歳のシングルです。実家で80代の認知症の母を父と共に介護しています。 最近 8 2023/03/10 12:19
- 介護 施設入居 3 2022/07/18 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歪んだ性癖を治療する事はでき...
-
風呂に半年入らない
-
幼い頃性的ないたずらをされた...
-
ひねくれてる彼に対して精神的...
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
「ナプキン買うお金ない」 って...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
31歳銀行員、親が兼業農家で長...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
私は、22歳女妊婦です 先日病院...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
近親相姦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歪んだ性癖を治療する事はでき...
-
ひねくれてる彼に対して精神的...
-
幼い頃性的ないたずらをされた...
-
風呂に半年入らない
-
兄と部屋が繋がっていて、1人の...
-
酒とタバコのどちらをやめられ...
-
依存症。アルコール依存症とタ...
-
フィリピン人の義理姉が更年期...
-
私の兄が小学生の女の子と
-
教えてGooって、質問者叩きした...
-
私のせいで父親が会社を休む
-
どうも、質問者ではなくて、質...
-
私は強迫性障害で長い間心療内...
-
相手の気持ちが分からない病気...
-
タバコの煙
-
兄の部屋に入り浸る妹です
-
誰かタバコをやめれる方法あり...
-
父親の産後うつって珍しいですか?
-
禁煙中です。 禁煙外来でチャン...
-
彼の喫煙と今後について
おすすめ情報