dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、こちらでいろいろ教えて頂き、正月に八方尾根スキー場と白馬47に行ってきました。
(札幌から)
ちょうど、2日間、猛吹雪が続きゴンドラまで止まった後の晴天の日になり、最高でした。
その節はありがとうございました。

そこで今度は、GWにも本州に行ってみようかと検討中。
北海道だと、GWでも大雪山旭岳やキロロ、札幌国際ならまだまだ(といってもクローズ直前)滑れるので本州にも高い山ならばまだ滑れる山があるだろうと思った次第です。
ちなみに、正月に行った八方尾根スキー場のHPを見たところ、上の方の斜面はGW終了までやっていました。が、ここは行ったばかりなので他に行きたいと思います。

本州でGWでもまだ滑れるお勧めのゲレンデはどこでしょうか?
以前は「ビックゲレンデ」という事でお伺いしたましたが、GWの時期なので旭岳や黒岳のような山の上の小さいゲレンデでも自然や景色が良ければ良いなと思ったので、今回は「ビッグゲレンデ」じゃくなくてOKです。
斜面は、初級向けしかないと残念なので、上級、中級が希望です。

「雪質ならば北海道」とみなさん褒めてくださいますが、北海道の情報は知っているので本州の情報を教えてください。
(GWでも楽しく滑れるのならば、九州、四国もOK)

A 回答 (12件中11~12件)

東北地方については私詳しくありませんが、それ以外だったら志賀高原の横手山か奥只見かどちらかになるでしょう。


なお横手山の場合、GWには道が開通しますので万座温泉の宿をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どちらかですか。参考になりました。

志賀高原方面は、正月に八方尾根に行った際に湯田中温泉には行き、猿の露天風呂には行って来ました。
  (志賀高原で滑るのは諦めて、猿の露天風呂をチョイスした)
万座温泉か草津温泉も良いですね、有名どころ。

すごい山の中の奥只見の丸山か、有名どころの万座温泉か草津温泉に泊まれる志賀高原の横手山ですね。
奥只見の丸山が全然知らない地方なのでそちらに傾いていますが、ゲレンデの規模的には奥只見の丸山の方が大きいですかね?
  (温泉だけならば、万座温泉か草津温泉の方が良さそうですが)

マイカーは持って行きませんが、レンタカーはアリです。
先日も横浜出張の際にレンタカーを借りて、ベイブリッジからアクアラインを通り木更津に行き、ディズニーランドの方を通って横浜に戻ってきました。
首都高ってすごい車ですね。あの車の台数にはびっくりした。

お礼日時:2012/03/27 01:33

奥只見丸山スキー場はいかがでしょうか? 


新潟県湯之谷村にある山に囲まれたスキー場です。
現在でも積雪が5m近くあるスキー場で
シーズンピークは積雪が多すぎて閉鎖する面白いスキー場です。
20m級のビックキッカーがあり・レベルも上級向けのスキー場です。
(毎年キッカー事故でヘリで搬送される人がいますので注意してくださいね。)

参考URL:http://www.okutadami.co.jp/ski/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね。
スキー場のアクセスマップだと聞いたことのない地名ばかりで、じゃらんの地図のどこに相当するのかやっとの事で探しました。
新潟県の「柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)」の「魚沼(湯之谷・奥只見)」あたりで宿を探すと良いのですよね?
すごい山の中ですね。新潟と長野と会津若松と宇都宮の真ん中あたりにある山の中。面白そう。
宿からはレンタカーが良いのかな。ここまで田舎だと宿からバスは難しいかな。
無料送迎バスがあるようですが、土日祝日、特定日のみですね。
GWだと混んでますかね?混んでるとすれば、5月1日、2日あたりの平日を狙おうかな。

お礼日時:2012/03/27 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!