アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月父親が亡くなり、年賀状をいただいてた方々に死亡通知のはがきを出そうと思い、筆ぐるめでつくろうと思うのですが、ひな型?(例文)を教えていただけたらと思います。
お願いします。

A 回答 (4件)

筆ぐるめでは納得の行く文例は見つからないと思います。

もちろん
筆王や筆まめでも同じです。
葬儀の際には葬儀屋が一括して会葬礼状は印刷されたはずです。
自分で作ろうとすると絶対に上手く行きませんから、御世話になっ
た葬儀屋さんに再び依頼された方が良いと思いますよ。

余談ですが葉書に貼る切手も、通常の切手ではなく専用の切手を使
用します。自分で作成すると切手も通常の物を貼ってしまう事もあ
りますから、間違わないためにも全てを一括して頼まれた方が良い
かと思います。
もちろん葬儀屋を通さずに印刷店に行かれても構いません。色々と
文例も揃っていますので、その中から選ばれたらどうでしょうか。

これも余談ですが、裏面は印字で構いませんが、表面だけは印字で
は相手に失礼です。基本的には表面は直筆で縦書きで書きます。
間違っても横書きにしないで下さい。非常識だと笑われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分で作ってみたのですが、やっぱり細かいところが気になるので、お願いする事にしました。

お礼日時:2012/03/28 20:50

年末年始の喪中ハガキの例文。


http://www.proportal.jp/nenga/motyu.htm

年賀状を頂いていた方々に出すなら、今すぐ出す必要はありません。年末に相手が年賀状を出す前に届くよう、喪中ハガキを出せば良いです。

どうしても今の時期に出したい、と言うのであれば「年末年始の挨拶」を「時候の挨拶」に、「本年中に」を「生前に」に直すなど、年末年始以外に使える文章に書き直してみて下さい。

但し、今の時期に出すのは、大変失礼な行為に当たりますので控えましょう。

本来、喪中ハガキと言うのは、相手が喪中の家に年賀状を出してしまうと言う失礼を犯さないように、年賀状を出す時期の少し前に出す物です。

今の時期に出されると、今年の年末に年賀状を用意する時期に、喪中であった事を思い出せなかったり、今回送ったハガキを紛失するなどで、相手がウッカリと年賀状を出してしまうミスを犯す可能性があります。

なので、今の時期に出すなら、本来出すべき時期に、もう一度出さないとならなくなります。

で、一度送った物と同じ内容の物をまた送るのも、やはり失礼になります。二度目に受け取った相手は「もう前に受け取ったよ。こっちが忘れてるとでも思ってるのか」と、不快な思いをするかも知れないからです。

やはり、喪中ハガキは「出すべき時期に世間一般の常識に則って出す」べきでしょう。

どうしても、すぐに知らせなければならない人なら、葬儀に呼んでいる筈ですし、年賀状だけの付き合いの人には、然るべき時期に喪中ハガキを出すべきです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
携帯なので喪中はがきの例文が見れないのですが…

補足日時:2012/03/27 15:33
    • good
    • 1
    • good
    • 0

普通は今年11月中くらいに、喪中欠礼のはがきを出しますが、早めのお知らせを考えておられるのですか。



筆ぐるめの中に、喪中欠礼の例文が10例くらいあります。

それを参考にされて作ってはどうですか。

ご存知と思いますが、はがきのうら(レイアウト)の年賀状の中に喪中欠礼の例文があります。

おそらく、それを参考に作ったほうが早いと思います。

この回答への補足

良い例文がなかったので質問したのですが…。

補足日時:2012/03/27 15:30
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!