重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供が咳と鼻水で、小児科にかかっています。
家に医療用吸入器があるので、処方された薬液を一日2~4回吸入していますが、それでもなかなか治まりません。
それで、薬液の吸入以外でも加湿の意味で生理食塩水か滅菌蒸留水の吸入もさせたいと思っているのですが、はたしてどちらの方が良いのでしょうか?
また上記の2点とも、普通の薬局で購入できるのでしょうか?

ご存知の方、ご返答、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 本当は呼吸器科は専門外なのですが,ご参考までに。



 実際の所,それほど大きな差はないと思います。参考URLをご覧下さい。

 ただし,病状によっては加湿が望ましくないこともありますし,喘息自体のコントロールが不良なら,投薬の調節が必要なことも多いと思います。その辺も含めて主治医とよく相談することをお勧めします。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kyuunyuki.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

主治医と相談し、1日3回薬剤の吸入をし、その他は加湿の意味でなら生理食塩水ですればいいとのことでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/17 10:21

保湿であれば生理食塩水でも蒸留水でも土地でも良いかと思います。

ただ、機会が塩分が入っていると故障する原因となることがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!