
妊娠21週目の妊婦です。
もともと喘息持ちで、妊娠前は内科でいただいたシングレア、ツルブテロール、アドエア等を服用して発作に対処していました。
しかし、妊娠したことでシングレア、アドエアが使用できなくなり、産婦人科の方でメプチンエアーを処方していただきました。
メプチンエアーは最初の頃はよく効く薬だから臨月まで乗り切れそうだなと思っていましたが、最近吸入すると手の震えだけでなく、膝がガクガクするし、気分も悪くなるようになりました。
違う薬を処方してもらえないかと産婦人科に問い合わせたところ、今はメプチンエアーしか置いていないので、今までかかっていた内科に行ってほしいと言われました。
さっそく内科を受診すると、ツルブテロールくらいしか処方できないし、メプチンエアーと同じ成分なので、貼ると手の震えなどもあるだろうとのこと。ツルブテロールを貼って同じように手が震えたり気分が悪くなるようであれば、半分に切って、お尻に貼るように言われました。
(あと、痰のからむ咳をするのでムコダインも処方していただきました。)
薬で喘息を抑えられないということは、日常生活でなんとか喘息を最小限に抑える方法はないのかと調べてみましたが、よくわからずで・・・。
仕事を続けているので、やたらと咳をすると周りの人も不快でしょうし、私が苦しかったら赤ちゃんも辛いのではないのかと不安になります。
甘いものや刺激物を控える以外に私にできることって他にありますか?
No.3
- 回答日時:
No.1です。
吸入ステロイドは、血液への移行がほとんどないので、
飲むステロイドとは、別の薬と考えるべきです。
吸入ステロイドは、妊産婦に処方して良いというのが、
主流の意見だと思います。
呼吸困難になって、胎児が酸欠状態になるリスクを
考えれば、吸入ステロイドを使うべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
薬って、しばらく使用していると副作用が出て来たりしますよね。
わたしの場合は咳ぜんそくですけれど、
よいフィルターのついた空気清浄機をかけておき、
部屋をきちんと水拭き掃除しておくと、ぜんぜん違います。
(True HEPAフィルターのを使っています。)
高性能マスクでも、少しは良いです。でもおすすめは断然空気清浄機です。
やっぱりぜんそくは、空気のきれいな環境がいちばんの予防になると思います。
空気がきれいな環境が一番ですよね。
仕事をしているため、平日は掃除は本当に適当で土日にしっかりやるカンジです・・・。
空気清浄機は花粉の時期以外はあまり使用していませんでしたので、常時使用するようにしてみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドエアとメプチンエアーの時...
-
喘息の吸入ステロイドと、のど...
-
家庭用吸入器に使う薬
-
喘息の発作の症状とは?
-
喘息でのステロイドについて
-
肋骨あたりの痛み
-
【画像あり】扁桃腺の腫れ?で...
-
痰はティッシュに捨てる?
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
痰がらみ
-
整形に失敗してノイローゼにな...
-
痰が常にひっかかっています
-
痰の出し方教えて下さい。
-
3日連続でお風呂掃除の際に喉が...
-
鼻すする時に「ブルルルルッ」...
-
耳舐められると中耳炎になりそ...
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
【シムビコート】は無味無臭で...
-
<窒息の時の対応法 背部叩打...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吸入(ネブライザー)療法って効...
-
喘息で痩せたのでしょうか?
-
家庭用吸入器に使う薬
-
喘息発作がメプチンエアーの効...
-
喘息の発作の咳が起きた時の対...
-
喘息の吸入ステロイドと、のど...
-
喘息の発作の症状とは?
-
喘息の医療費 いくらかかって...
-
妊婦と喘息
-
アドエアとメプチンエアーの時...
-
咳喘息で透明の痰が出ます
-
気管支拡張剤の吸入薬の味と匂...
-
心拍数の早さについて
-
喘息は何故座ると呼吸が楽にな...
-
喘息と診断されて、レルベア100...
-
2歳の子供が気管支喘息に。吸...
-
喘息 きつい
-
喘息をコントロールさせるには…...
-
吸入薬のうがいについて教えて...
-
吸入器のパーツの交換が必要に...
おすすめ情報