プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは・・。
詳しくかいていきます

カードを作らないかと友人の知り合いに頼まれました。
その知り合いはクレカ代理店に伝手があり新規のお客を作れと仕事の依頼がきたらしいです。
作ってくれたらお金を2万円ほどくれるという甘い話に乗ってしまいました。
詳しい内容は僕の既に持っているクレジットカードをその知り合いに渡し、カードを切り替えするというものです。(マスターカードからVISAへ等)
そしてそのカードは僕が持っていてはいけないらしいのです。
その理由は代理店サイドでオンライン上で架空の金銭のやり取りをしカード持ち主の信用と代理店及びカード会社の実績を上げるから。ということです。

そしてその時はカードを渡してしまいました。
後で郵便物を僕の家で受け取って欲しいと言われ、よく解りませんが怪しいという感情が先立ちカードを無断で止めてしまいました。

それでカードを止めて30分もしないうちに連絡がきまして「カードをいきなり止めるのはおかしい、違約金がショッピング枠の50万ほどかかるんだけど?どうするの?これ払えるの」と連絡が来ました。

僕に払う義務はあるのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

ない。



【違約金】
債務者が債務不履行の場合に、債権者に支払うことを前もって決めた金銭。

1.あなたは債務者ではない。
2.金額を前もって決めていない。

あなたの

> カードを無断で止めてしまいました。

は、大正解。
変な話に乗ってしまったことに対する対処として、最善の手を打った。

お節介ながら、その友人とは手を切るべきだ。
2万円の行き先は、弁護士に相談することだ。(相談料¥5,250/30分・・・これは勉強代だね)
そうしないと、そっちで厄介が発生するかも。

この回答への補足

回答ありがとうございます・・・!

カード取得者の信用をあげる為にオンライン上で架空の金銭的なやり取りをしている途中に勝手に切られたので入金扱いができなくなりこの宙に浮いた金を払えと言われました。

これにも・・支払う義務はないのでしょうか?

補足日時:2012/04/01 21:32
    • good
    • 0

今すぐ警察に相談すべきです。


詐欺だと思う。そしてすでに引っかかってる。

この回答への補足

もう既に片足を突っ込んでいる状態です。
ここから上手く立て直すにはやはり警察なのでしょうか?

補足日時:2012/04/01 21:33
    • good
    • 0

払う必要はありません。


それ以上言ってきたら、警察に連絡するのが賢明です。
    • good
    • 0

払う義務はありません。



クレジットカードはカード会社がアナタの収入に応じて

利用金額を設定してます。

カード会社の規約違反に問われますので止めたのは正解です。

絶対払ってはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!