dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

「社員をとる」の「とる」は、

「採る」で間違い無いですよね?

A 回答 (4件)

 社員として労働契約を結ぶことですから「採る」で間違いありません。


「抹る」は「す・る」であり「と・る」の読みはありません。音読みでは「マツ」です。抹消などの場合に使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

わかりやすくて参考になりました。

お礼日時:2012/04/06 08:06

追加の質問は


採用予定者の一覧に「抹消」を全部に入れてから採用者だけ「消」をとったのか、「抹消」を「とりけし」と登録したためでしょう。
「抹」は塗りつぶす意味のようです。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E6%8A%B9/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2012/04/06 08:06

そうです。


「とる」=「採用する」ですから「採る」と書きます。

この回答への補足

ありがとうございました。

ちなみに、「抹る」なんて書くことは無いですよね?

お答えいただければ幸いです。

補足日時:2012/04/04 15:56
    • good
    • 0

この回答への補足

ありがとうございました。

ちなみに、「抹る」なんて書くことは無いですよね?

お答えいただければ幸いです。

補足日時:2012/04/04 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!