アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近は、外でパソコンを使っている場面をよく見かけます。
バッテリーで、実際のところどれくらいの時間動くのか教えてください。
たとえば、カタログに8時間と書いてある場合、実際の使用では、どれくらい持つのでしょうか?

また、バッテリーの寿命ですが、家では、コンセントに繋ぎっぱなしで使って、外ではバッテリーで、という使い方だと、1年くらいでだめになるのでしょうか?
また、家でも外でも、基本バッテリーで使用し、電気がなくなってきたら、コンセントに挿して使っているけど、数年は持っているよ。など教えてください。

A 回答 (4件)

 カタログに書いてあるのは、使用可能 最長時間と云うことなので、


★ ディスプレーの明るさ<暗く>、最小のプロセッサー、HDDの稼動<無アクセスでの停止>、ワイアレスアダプター<省エネ>状態での使用です。 私の バッテリーのみ利用時は、 その 6~70 % と見ています。

ほほ、毎日 Note の電源を<バッテリーをつけた状態で、コンセントに繋ぎっぱなしで> 6時間~ 入れて使い、週 2回程 バッテリーのみでも 2時間程利用しています。
 この使い方で、<以前の 3台は> 2年程で 急に充電能力が低下し、2年半程で 10分程度までに..
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

2年程度しかもたないと厳しいですね

お礼日時:2012/04/09 17:16

僕のパソコンは、


11時間駆動と謳っていますが、
実際には六時間くらいです。
液晶を暗くしたり、
電源管理をめちゃくちゃエコにして使いづらくして使えば、
もっと持つそうですが、
それでは使いにくくてしょうがありません。
ですので、
普通に使える程度の設定で使うなら、
半分くらいと考えていいんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/04/09 17:17

>カタログに8時間と書いてある場合、実際の使用では、


>どれくらい持つのでしょうか

これはもう、使い方とメーカーに依ります。例えばPanasonicの
Let'sNoteだと、8時間とあれば連続8時間近くは動作します
けど、某外資系のPCだと、8時間とあっても2時間くらいしか
実際には動かないってことがあります。

また、無線LANのOn/Offや、液晶バックライトの明るさなども
かなり影響します。

でもま、Let'sNoteのような例外を除けば、タマに例外はある
ものの、日本メーカーならだいたい公称値の1/2~1/3、海外
メーカーだと1/3~1/5と思っておいた方が正解です。

バッテリーの寿命は「どの程度放電時間が短くなったときに
寿命と判断するか」で違いますし、どうも個体差もあるよう
ですが、ウチのThinkPadX201で言えば、常時AC、外出時は
バッテリー、という状況で2年使って、まだ放電時間は1/2
にはなってません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/04/09 17:15

カタログ値ってのは、パソコン立ち上げてずーーと操作しないで画面出し続けたときの


値だから、動作すれば電力はSSDやHDDを回し続けるしCPUにもファンにも行く
8時間なら、まあずっと動画なんか見てたら5時間くらいかな マルチタスクでなんかやらかしてたら
4時間くらい。 それでも大阪~東京の新幹線ではワードで文章作りつつ メール送りつつ
ネット見つつ音楽聴いてでも、まあ持ったから やることによりけりかな

電池持たせたかったら、適度に充電してはずしておくこと
電池使うときに再充電して使うことで、持つって言えば持つ。でも もしものとき考えると3年持って
上出来かな。
まあ電池5年も6年も持っても、ノートPCなんてろくなカスタマイズできないんだから
買い換えちゃうほうが早い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/04/09 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事