dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
私は今現在情報の専門学校に通ってるものです。

来週情報処理資格の基本情報技術者試験を受けるのですが仕方なく不安です。

一応アセンブラ言語とデータベースは大体8割ほどとれるですが、擬似とそのほかがヤバいです・・・


あと1週間絶対頑張りますが、何かこの1週間で出来ることは無いでしょうか?

先生が言うには、読解力があれば、知識がなくても合格できると聞いて、読解力を鍛えたいのですが、どうすればいいでしょうか?

是非アドバイスお願いします!

A 回答 (2件)

残り1週間で根本的な力をつけるのは、さすがに無理ですよ。



なので残り1週間で、一番効率的で実効的な対策は過去問になるべく多く触れることだと思います。

情報処理技術者試験では、何度も同じような問題が繰り返し出題されています。過去問が全て解ければ確実に合格できます。また、過去問と同じ問題を解く時間が短く出来れば、その他の問題を解く時間をたくさん確保できます。

読解力を向上させるのは1週間では無理ですから、読解力を必要とする問題を考える時間を確保するために、それ以外の問題に掛かる時間を短くさせる作戦です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

散りました・・・・・

次は頑張ります!

お礼日時:2012/04/20 01:27

午前免除はされているという事ですよね。



読解力は1週間でなんとかなるものではないので、まずは過去問をひと通りやってみてください。過去5年ぐらいはやっておいた方が良いですね。

アセンブラで8割とれるなら一安心だと思いますよ。擬似言語かフローチャートが出るか解りませんが、まずは問題を多くこなしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました・・・



おちてしまいました・・・

まあ、試験の前日に渋谷とか寄ったし・・・・

つぎこそは必ず受かります。

お礼日時:2012/04/20 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!