
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
まず、年齢は忘れましょう!
同じ会社ではないので、先輩。後輩もないですね。
客先の社員ということには変わりないので、
客先に年上と同様に扱うしかないですね。
最初のうちは、そうするしかないので、そうしましょう。
あとは、なるようになります。
状況により、関係が変化することはありますが、
これは考える必要はないですね。
なるようになります^^
この回答への補足
たくさんの回答ありがとうございます。私にとっては小僧ですが、現場では失礼がいないように敬語で勤めたいと思います。でも年下に軽く扱われたら正直むかつきます^^;
補足日時:2012/04/14 22:09
No.11
- 回答日時:
会社によります
以前、お客様の某メーカーでは正社員と派遣社員は対等に扱われていました。
そこのメーカの方(この方は正社員)と、そのことで話ししてたときに、部署が違うと本当に正社員なのか契約社員なのか
判らないし、仕事をする上では区別されていないとのことでした。当然、入社が先であれば先輩であり敬語を使います。
そこの会社では、意図してそうしてるみたいでした。
いろいろな会社を見てきましたが、派遣社員をそんなに見下すようなところは見たことが無いです。
社内での扱いが違うのかどうかは、外からは見えないのでなんとも言えないですが...
No.9
- 回答日時:
現場の文化とmomijisさんのキャラクターによると思います。
はじめの職場では半年でも先に仕事をしていれば先輩。
派遣も社員も関係ありませんでした。
普通に話すときも、指導するときも同期と話す感じでした。
次の職場では社員>派遣だったので、派遣の人は新入社員にも敬語だったりしました。
私は始めの職場と同じ接し方だったのですが、社員さんの一人はそれが嫌だったようでした。
まだ勤めて半年とのことですので、
もしあまり職場の雰囲気がつかめていないようだったら
無難に敬語orです・ます口調で接されてはどうでしょう。
私個人としては、かなり年上の方に敬語で話されるよりは
フランクに、もしくはです・ますで話してもらえたほうが気が楽です。
No.8
- 回答日時:
派遣と正社員では相手がいくら年下でも会社での地位は
正社員の相手が上です。常に敬語で。自分より仕事が
当然できなくても敬語です。
派遣社員で相手が年下であっても 社会人としては
やはり敬語で。
No.7
- 回答日時:
私も派遣先で新入社員を迎えたことがありますが、
きちんと敬語で接しました。
新入社員うんぬんではなく、社会人として。
新入社員と言えども、こちらが学ぶ事だってあるかもしれません。
ましてや派遣先ならなおのこと、敬語で丁寧に接するのが望ましいかと思います。
No.5
- 回答日時:
フランクな敬語、がいいと思います。
わたしも似たような感じなので相手が10代の子とかでもお互い敬語ですね。
個人的に打ち解けて来たら敬語をちょいちょい外す時もあります。
こっちもへりくだりますが、向こうからしてもこちらが年上なので、やっぱりへりくだります。
わたしは女性なので、立場が上で更に年上の男性にも同じように関係に応じてタメ口きくこともあります。
あまり気にしなくて大丈夫じゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
貴方の性格や能力にもよります。
客の社員に教えられる人もいれば、そういうことはできない人もいます。おそらく、このような場にこのような相談をするようでは指導できないでしょう。
なお「そのこ」は止めた方が良いです。いやしくもあなたにしても新入社員にしても社会人です。
No.3
- 回答日時:
まず、派遣社員は非正規雇用形態ということを理解されていますか。
相手が年齢が下としても、相手は正規雇用されている正社員です。
つまり、社会的な地位は、相手の方が上です。
だから、相手の正社員の男性を「そのこ」と言う言い方は関心しません。
基本的には、ご質問者様が他の正社員と同じように接すれば問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- その他(悩み相談・人生相談) この感情(恋?)をどうにかしたい 1 2023/01/30 19:01
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の方に質問です。今月末から働く予定で五日後に入社手続きなのですが、使用期間は14日です。と書 1 2022/07/10 21:27
- 転職 48才男性の転職活動 長年コンビニ店長や派遣会社の客先常駐管理などを複数社経験してきました 以下の業 2 2023/01/28 07:32
- その他(悩み相談・人生相談) 年明け早々に寮つき派遣で仕事をしながら、アフィリエイトか動画編集で喰っていくための生活を始めたいです 1 2022/12/04 14:31
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
やたらと仕事覚えが早い新人の方が入社してからの私の悩み・・・。
派遣社員・契約社員
-
派遣での先輩後輩
派遣社員・契約社員
-
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員と新卒の違い 私はまだ2か月目の新人派遣社員です。 勤務した時期が悪かったのか、 新卒とか
子供・未成年
-
5
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
-
6
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
7
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
8
総合職の女が羨ましい
派遣社員・契約社員
-
9
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣社員の仕事意識
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣社員は一生暮らして行くこ...
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
有給取得前の休暇は可能?
-
長期派遣の更新について
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員を時給1200円で雇う場...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣で比較的難易度の低い、オ...
-
派遣社員の立ち位置についてど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員の仕事意識
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣社員の存在意義
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣社員の権利
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
派遣の扱い 態度 差別 派遣がい...
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
どこまで許容範囲ですか?
-
派遣社員を時給1200円で雇う場...
-
どっち(?_?) 私は37歳シング...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
おすすめ情報