dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員です。

休み時間は契約では1時間です。
派遣会社も派遣先も『1時間とってくれてかまわない』と言っていますが、
私以外の社員(パート含む)及び、社長や役職の方々はなぜか当然のように
全員15分くらいからお休みに入り、食事が終わったらすぐにお仕事開始する方もいます。

会社側からは『1時間の契約だから1時間休んでくれ』と言われていますが、
社内の雰囲気でたった一人で1番に休憩に入るのは非常に難しく、
ストレスを感じます。

派遣会社の契約では5分単位に延長や早退の時間を記入しても良い
とのことだったのですが、正直な時間を記入すると会社的に困るようです。

15分過ぎたら、その分15分時間を延ばして1時間の休みを取る様に言われましたが、
正直、全員が仕事を始める時間にどう休めばいいのか・・・
休憩室が繋がっているので、ひとりでぽつんと休むのは正直辛いです。

15分ですが、月に計算するとちょっとした額になります。
だけど、会社側の言うとおり1時間取るのは難しいし、ストレスです。
ここは我慢して1時間と報告して社員さんと同じく仕事をするしかないのでしょうか?

派遣社員で同じような方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

派遣先・派遣元の双方が「1時間休憩を取って下さい」と言っている模様なので、気にせずに休憩を取れば良いと思います。


もし咎める人がいたら、「午後からも良い仕事をする為、休憩時間はしっかりと休憩を取る事にしてます」とハッキリ言えばOKではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん良い方ばかりで誰からとがめられることはありません。
真面目な社員さんが多いので逆に取りにくいのです。

『気にせず』取れれば問題ないのですが・・・
気になるのでこちらに質問しました(^^;

お礼日時:2012/04/28 17:57

> 社内の雰囲気でたった一人で1番に休憩に入るのは非常に難しく、


> ストレスを感じます。

質問文を読む限りでは、派遣先も派遣元も「1時間休んでくれ」「1時間休んでいい」と言っているのに、社員に合わせて、「休憩が取りづらい」と感じていらっしゃるのだと感じます。

忙しくて本当に15分しか取れない日もあるのでしょうか? そういう時は、実際にとった時間で申告して良いと思いますが、単に「休憩しづらい」だけなら、堂々と取りましょう。
時給で働いているのですから、基本カットされますよね? 1時間は・・・

こうしませんか?
休憩時間になったら、「休憩、入らせていただきます」と小声でもいいので言って、休憩に入る。
社員のかたが後から来て、先に出て行っても、読書するなどして1時間休憩して戻る。

もし何か言われたり、やりづらいなら、社員のかたに
「派遣会社から、休憩をきちんと1時間とるように指導が入ってしまったので、繁忙の時以外は申し訳ありませんが、1時間休ませていただきます。」などと言ってしまえば良いと思います。

中には、「仕事を早く終わらせて、残業時間を減らして早く帰りたい」という理由で、昼休みをカットしている人もいると思います。
(私は正社員ですが、繁忙の時はそうしています。)
もし、そんな時に派遣のかたとランチした場合は、私は
「急ぎの仕事があるから戻るけど、1時間ゆっくりしてきていいからね」
とか言うこともあります。
あまり気にしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

15分しかお休みが取れないのではなく、15分からお休みに入る週間の会社なんです。
実際に、45分の休憩時間をきちんと付けて申告したら、『これじゃ困るから1時間取ってくれ』
と会社側に言われました。
忙しくて取れなかったら、その分延長しても『1時間とってください』とのこと。
今後、私は派遣会社の報告用紙には『1時間』としか書けなくなってしまったわけです。
書類上はそれで済んでも、実際には大変難しいことです。

実際は皆さん15分くらいからお休みに入るのですが・・・。
少人数なので1人だけ休憩に入るのは気まずくストレスを感じています。
派遣会社、社員さん、パートさんにも相談しましたが「1時間取っていい」「気にしないで下さい」
と同じようなことを言われます。

会社も狭いので、仕事をしている中での休憩ってことになります。

今回、同じような体験をされた派遣の方はいらっしゃらないかな~と思い、
こちらに投稿しました。
大きな会社に居た時は、kobaltさんみたいな社員さんばかりで気にせず取れてたんですよ^^
でも、今回その「気にしないで」が大変難しい環境なのです。

お礼日時:2012/04/14 08:46

こういう会社ってありますよね^^



でも、労働時間がわかりませんが、
正社員も労基法で休憩を取ることになっているので、
正社員も同じく、休憩を1時間とる必要があると思います。

よって、正社員であっても、労働ではないというか、
勝手に労働前の準備をしているだけ。
と考えるしかないでしょうね。

確かに自分だけ、きっちり1時間とるのは気がひけますが、
少しずつ慣らしていったらどうでしょう。

現在が12:15~休憩だとして、
最初の週は12:10~。次の週は12:05~。その次は12:00~。
いつの間にか1時間休憩という持ち込み方ですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
労働時間は、8時間ではないので、私の基準的な休みは45分。
でも、派遣会社と会社が交わした契約は60分です。

社員さんが自分の休憩を仕事に使うのは会社に言われて・・・ってわけじゃ
ないので、個人的な休憩時間の使い方として問題ないんだけど、
パートさんまでそうやってお仕事をするので、派遣の私もしなきゃいけない雰囲気です。

最初は12時から休憩・・・を試したんですが、
皆が仕事してるさなかに、一人で休憩・・・ストレスです。
まったく休憩できません。

忙しい時ならまだわかるけど、暇な時でもなぜか15分からです。
心から1時間ゆっくり休みたい~~(--;

お礼日時:2012/04/14 08:31

私も長らく派遣生活をしております。

10年以上になりますか・・。

>全員15分くらいからお休みに入り、
>食事が終わったらすぐにお仕事開始する方もいます。
左様で。

>会社側からは『1時間の契約だから1時間休んでくれ』
当然です。これ守らないと契約違反になりますんで、休まないと会社に
迷惑がかかるとお考えになってはいかがでしょうか。

>社内の雰囲気でたった一人で1番に休憩に入るのは非常に難しく、
そこは慣れです。

>派遣会社の契約では5分単位に延長や早退の時間を記入しても良い
というかします。それが決まりなので。5分単位で延長のところ、
10分単位のところ様々ですが今現在5分単位できっちり書きます。

>正直な時間を記入すると会社的に困るようです。
はて??会社って派遣先ですよね?
それは派遣先の勝手でそのようなことを言ってるだけです。
契約では1時間となっていますので何の問題もありません。
正直に書いて下さい。


>15分過ぎたら、その分15分時間を延ばして1時間の休みを
取らないと労働基準法などで困るからじゃないですか?

>正直、全員が仕事を始める時間にどう休めばいいのか・・・
しかし休まないと結局会社に迷惑がかかることに。

>15分ですが、月に計算するとちょっとした額になります。
15分が4日あったらそれだけで1時間の
サービス残業になってしまいます。

>だけど、会社側の言うとおり1時間取るのは難しいし、ストレスです。
これは派遣会社にまず相談してください。それでもなお
「とっていい」と言われたら取らなくちゃなりません。

>ここは我慢して1時間と報告して社員さんと同じく仕事をするしかないのでしょうか?
我慢する必要はありません。まずあなたがそのようなことをすると
派遣先の人達は「そういうもの」と思われてしまいます。
あなたがやめて、次の派遣さんが入るとどうでしょうか?
「前の人はそんなことしなかったのに~」てなことになりかねません。
自分は親切で「これぐらい」と思っていても 後々迷惑になる可能性があります。

>派遣社員で同じような方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。
同じような感じではなくて申し訳ないのですが、契約以外の仕事とこちらが
認識できる仕事を派遣先から直接言われたとしても、まず派遣会社に
聞いてみないとと言わないと、後々トラブルの元になりますので、ご注意下さい。

契約どおり1時間休憩をとったからといって「なにそれ」みたいな態度を
とる会社は派遣社員を雇う心得がなっておりません。
そういう会社は派遣を雇わなければいいと思います。

人それぞれですが、私はこのようなスタンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も長く派遣社員をやっていますが、初めてのケースです。
派遣会社には1番に相談していますが、「契約なのでとってください」オンリー。

大手で人数が多い会社の時は、各自バラバラで休憩に入るので
気にしなかったのですが・・・
10人いない小規模な会社なので戸惑っています。
「なにそれ」という態度はとられませんが、
何と言うか、休憩に1人で入っても休まらず逆にストレスなんです。

産休の方の代わりに入っているので、『次の派遣』はないようです。
やっぱり社員の方に合わせるしかなさそうですね~(^^;

お礼日時:2012/04/14 08:22

べつに気にkすることはないんじゃないですか・・・?



派遣は派遣ですから・・・・・社員とはちがいますから・・・・・そこはやすんで構わないとおもいますよ。

逆にやすまないではたらくと労働基準法にはっかかりますのでなにかいわれたらそれを言えばいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は8時間労働ではないので、45分でも
労働基準法にはひっかからないみたいです。

休んでいいのはわかってるのですが、
休み辛いんです(^^;

お礼日時:2012/04/14 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!