プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母方の祖母ですが心臓病を患い、現在入院しております。痴呆もすすんでいます。
祖母は夜眠れないらしく、不安になってしまうようで、ナースコールを頻繁にならすため、看護婦さんに車椅子に縛り付けられてしまうようです。
看護婦さんの人数は異常に少なく、しっかりとした介護がされないようです。
そんな祖母を見ている母は、夜ちゃんと眠れるように朝、昼、晩と毎日のように看病に行っております。
残念ながら、父は母方の祖母ということで無関心です。
祖母はおそらくこれから長い闘病生活が続くと思われ、今はまだ気が張っているから大丈夫だと思うのですが、このまま母が毎日、祖母の看病をしていたら、おそらく、そのうち参ってしまい、疲れ果ててしまうのではないかと心配です。
そんな母に対し、どのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょうか?僕としては、そんなにがんばりすぎないでほしいのです。もう少し楽してもいいのではないかと思っております。

母が疲れ始めてきたら、冷たいかもしれませんが、こんな言葉をかけようかと思っております。
・週に何日かは介護の人を雇って、祖母を見てもらう。(病院に介護さんを祖母の介護をしてもらうというのは無理な話なのでしょうか?)
・老人ホームのような介護もしっかりしている病院を紹介する。

幸い、うちはお金があるのでお金の問題はありません。アドバイスお願いいたします。

A 回答 (8件)

お祖母さまは一般病院に入院されているのでしょうか。


老人福祉施設には幾つかの種類があって、病気の方を受け入れてくれる施設があったように記憶しています。
市区役所へ相談されるのが一番だと思います。

この回答への補足

はい。一般の病院に入院しています。
役所に相談するという手がございましたね。ありがとうございます。

補足日時:2004/01/05 12:50
    • good
    • 0

お母さま、ほとんど1日中の看護、大変ですね。


痴ほうが進んでいるとの事ですが、介護認定は受けられましたか?

>病院に介護さん

以前でしたら、どこの病院にもいらっしゃった光景がありましたが、今はほとんど無理です。
病院の方から「介護さんは必要ありません」と断られます。

痴ほうが進んでしまったおばあさまも確かに大変なのですが、同じぐらいに大変なのがお母さまだと思います。

老健も入居者の数の違いや施設内の設備の違い、また介護人の違い等、特色がいろいろありますので、実際に目で見てから、お母さまにそれとなくお話してみてもよいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

介護認定は受けていません。

はい。おばあさんより母がとても心配です。今は、自分で看病することにやっきになっていますので、どのようにしてこのような介護施設のことを紹介すればよいのか切り出し方が難しいです。
ころあいを見ながら、それとなく母に話してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/05 12:54

#1のものです。


いろんなところで施設を紹介してくれるようです。
下記URLもそれの一つです。
参考になれば。

参考URL:http://www.shisetsu-sc.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな施設紹介をしていただくところがあったのですので、情報ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/05 12:52

私の身内も、病名は異なるものの、


とても似たような状態で、一般病院に入院しておりました。

精神状態が不安定な時は、一晩にナースコール100回なんてことも…。
昼間ずっと付き合っていた私も、
日がたつにつれ、次第にヘトヘトとなり、
疲れると家族にあたったりして、
いつの間にか自分の方が、少し不安定になってきていました。

でもお蔭様で今は、そんな状態からほぼ開放されてます^^
そんな成功の鍵と思われることは…

 ○主治医や婦長さんと相談し、
  睡眠薬等を処方してもらうことにより、
  「夜寝て、朝起きる」という一日の流れを、早く掴めるように。

 ○リハビリに力を注いでいる病院を選び、
  昼間は1日2回以上(出来ればAM1回&PM1回)行ってもらい、
  昼間、長時間眠り込めないような体制をつくる。
  体力をより使うことにより、夜も深く眠れるように。

 ○精神不安定になっている原因を、より除いてあげられるよう、
  精神科を受診したり(もしくは精神科医に訪問してもらう)、
  場合によっては、カウンセラーさんのいる病院を選ぶ。
  (ウチは、このカウンセラーさんが病室に来て行ってくださる
  セラピーやハーブティー、オイルマッサージ等が、
  非常に効果大だったようです)

 ○入院中でも無理なく取り組めるような趣味が見つかるよう、
  手助けをしてあげる。
  または、院内イベント
  (折り紙工作・絵画・ちぎり絵・カラオケ大会・映画鑑賞等)
  の多い病院を選ぶ。
  そういうことを通し、他の患者さんと交流を持つことにより、
  昼間の居眠り時間を少なくしたり、
  痴呆の進行にも、良い効果があったようです。

上記に書いた病院は全て、普通の一般病院でのお話です。
探せば結構、色々な病院があるもんですよ!

あまりお母様が1人で頑張りすぎると、
次第に皆にしわ寄せがくるでしょうし、
何よりも、お婆ちゃま本人に、自然とそれが伝わっていき、
決していい影響とはいえないと思います。

皆に無理なく、この問題が乗り越えられるといいですね。
ウチの経験談が、少しでも何かお役に立てれば、幸いに存じます。
    • good
    • 0

chakkarimonoさん、はじめまして。


お母様の介護疲れを肌で感じ、随分と心を痛めておいでのようですね。お察し致します。既に良い回答が得られているようですが、少し違う観点から…。

さて、病状がどういった段階(急性期、回復期、安定期など)にあるのかが判りませんが、質問文の内容から、
 1.心疾患のため、常時医療的管理が必要。
 2.車椅子にて日中離床(寝たきり安静は不要)。
 3.痴呆による不安、不眠、多動(?)がある。
 4.身体拘束を受けている(夜間も?)。
 5.看護・介護に係る費用負担には不安無し。
等がわかります。
1を考えると、施設(病院含む)に医師が常駐している必要がありそうですが、2から急性期は脱しているものと想像しますので、療養型病床群や老人保険施設が考えられます。また3を考えると、医療的看護に加え、生活上の介護も必要であり、より介護面が厚いであろう老人保険施設が良さそうです。
4についてですが、その病院側から、拘束する期間、及びその理由をきちんと文書にて説明されましたか?また、拘束に対する同意を求められ、承諾しましたか?病院としては必要な手続きです。ちょっと気になるのが、ナースコールを頻回に鳴らし、看護士の手が煩わされるというだけでは、拘束の正当な理由にはならないということ。極端な話、それだけならナースコールのボタンを外すことだって出来ますから。あくまでも、本人の生命に危険があるなど、真にやむを得ない理由が必要です。身体拘束は痴呆症状にも影響を与えるだけでなく、何らかの事故(転倒・転落など)の際に、拘束しない以上に重大な事態を招きかねませんので、気をつけてあげてください。
5ということですので、敢えて費用について考えずにいえば、お母様の代わりに家政婦さんやヘルパーさんを頼むことは出来ると思います。恐らく、要介護認定申請すれば要介護と認定されるものと思いますが、入院中は介護保険が使えませんので、保険外での利用です。ただし、完全看護をうたっている関係上、泊り込みは許可されないものと思いますので、面会時間内での付き添いとなるでしょう。一応、病院と相談される事をお勧めします。

もしも、往診や訪問看護での医療的管理が可能であれば、在宅も視野に入れることができます。また、医師の常勤が必要でないとすれば、特別養護老人ホームも考えられます。グループホームも、ターミナルまで面倒見てくれるところが無い訳ではないので、調べてみるのも良いでしょう。

介護事業者情報として、参考URLをあげておきます。

参考URL:http://www.wam.go.jp/ca10/ca10b10.html
    • good
    • 0

大変ですね。

お察しします。何度かの両親、舅の付き添いの経験上、病人がおとなしくて、ただ付いているだけでも、緊張感からか、病院の付き添いが、いかに体力を消耗するか知っています。
一般病院から療養型病床群か、介護保険施設へ移れる症状なら、その方が介護は楽のはずです。
#2の方の付き添いの件です。
完全看護の病院では(普通そうだと思います)、付き添いを認めると、完全看護病院になりません。
したがって、手のかかる病人は家族の付き添いや、食事介助を求められます。看護婦も手が足りず、家族にやってくれと要求します。
家政婦会は実情を知っていますから、家族とか親類という名目で付き添いに行きます。(金を出せば)
われわれ素人の目から見ても、付添婦はすぐ分かります。もちろん看護婦は知っていて何もいいません。
「家政婦です」と言われると、追い出すのが建前です。家族だというのを信用した事にします。
付き添いが付くと看護婦の仕事は助かりますから。
金の心配なければ、お母様が、延びてしまわない内にこの方法はどうですか。

#4の方の睡眠薬です。
心臓に負担をかけるような事があれば、病院で出さないか、弱いのにするはずです。
一応頼んでみて、後は主治医の判断に任せるしかないと思います。
    • good
    • 0

#6です。

もうひとつ。
#5の方の夜間の付き添いです。
おばあちゃんは個室ですか?完全看護ですから、付き添いのベッドもなく、布団の貸し出しもありません。
しかし応接セットの上で寝られるようになっています。枕と毛布を自分で持ち込むだけです。
最近従兄弟が夜間の家政婦を頼んだそうです。家族ということで泊まります。
大部屋のうちは夜間は看護婦が看ますが、個室に入る状態になると、生命の危険は無くても、付き添って貰えたら・・・という態度ですよ。
看護婦も建前と本音がある事を承知してください。
    • good
    • 0

大変ですね。


一般病院であれば、ずっとの入院は困難になってくると思います。介護も大変ですが、ここからおばあさんを受け入れてくれる病院などを探すのがまた大変になってきます。
一般病院に入院しているのと言う事ですが、心臓病の方は落ち着いているのでしょうか?
一度主治医に相談されて、今の状況では家族が大変なので、長期療養型などの病院を考えたいが病状的にはどうかお聞きになってはどうでしょうか?
特に点滴などなければ大丈夫だとは思うのですが、お薬の高いものを飲んでおられたりするといやがる療養型は多いですので。
それから、療養型になるとまだ、看護師の数が少なくなります。介護士が多くはなりますが。
もし、施設でも大丈夫と言う事であれば、有料老人ホームを考えられるとどうでしょうか?グループホームは自立歩行できる状態でなければ受け入れ困難なところが多いので、今後介護がもっと必要になってくる事などを考えればお金の心配がない方には有料老人ホームをおすすめします。
介護保険が必要になってくるところが多いので認定を受けられる方がいいと思います。
それから、有料老人ホームといっても様々ですので、どういう状態になってもみてもらえるのかとか、そのときの金額はどうなるのか?増えるのか変わらないのかなど、きちんと聞かれた方がいいかとは思います。
最近は入居金300万円くらいで月々16万円くらいのとこからありますので、施設内容と出せる金額と相談しながら決められたらいいと思います。
入居金数千万のところであれば、いくつかお部屋が開いていると言うところはあります。
それから、付き添いさんですが、ご家族の希望でと言う事であれば、全く病院は感知しませんので、大丈夫だと思いますよ。「ちょっと母が疲れて、祖母の事も心配なので」ってことで、婦長さんに言われたらいいですよ。

参考URL:http://park3.wakwak.com/~maple/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!