dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりというか全く投資信託に詳しくないのですが、4年程前に、「ブルーオーシャン」という銘柄に500万円預入しました。はいった途端、リーマンショックなどあり、一気にマイナスとなり一時期マイナス100万円以上となりました。加入時、詳しく説明を聞かなかった自分も悪いのですが・・・今後どのようになるのか見当もつきません。「ブルーオーシャン」の今後の動向、解約の時期(タイミング)はどうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

human21です。


捕捉についてお答えします。

銀行の受付の人が言った「絶対、元本割れはしない」
という言葉は間違っています。
ブルーオーシャンは、米ドル建てやユーロ建てなど
外貨建てなので、為替リスクがあります。
よって元本割れの可能性があります。

他にも幾つかのリスクがあり、元本保証ではないと
説明書に書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/21 18:45

ブルーオーシャンは多くの国の債権に投資しています。


それだけに今後の動向を予測するのは難しいです。

投資の基本は、投資する金融商品の未来を予測して
行うものなので、予測が難しいときは投資をしない方が良いです。
よって解約された方が良いと思いますが、解約のタイミングは
分からないです。
ただ、解約したいと思うのであれば、早い方が良いでしょう。

また、投資信託の90%以上がマイナスになっています。
個人的意見になりますが、投資信託は投資の対象に
しない方が良いと思います。

この回答への補足

補足ですが、銀行の受付の方には「絶対、元本割れはしませんよ」と言われたことを思い出しました。

補足日時:2012/04/19 19:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早急に解約しようと思います。

お礼日時:2012/04/19 13:29

 投資信託というより、相場の今後の動向なんて神様にしかわかりません。

ですので、それを論じても意味がありません。研究した上でのご自分の判断として4年間放置しておいたならともかく、文章から判断するに目をそらしていただけのように思います。資産運用に向いているとは思えません。

 結論は、今すぐ解約して今後は相場の世界に近寄らない事です。

この回答への補足

実は、子どもの教育資金として、銀行で定額貯金にしようと思っていました。しかし、銀行で投資信託の話がでて、大学進学までまだ4年あるなら投資しませんか?絶対有利ですよ、と言葉巧みに加入を勧められました。説明等、じっくり訊かなかった自分にも責任があると思っています。

補足日時:2012/04/19 13:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早急に解約しようと思います。

お礼日時:2012/04/19 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!