dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、彼と「文学少女」という映画を見ました。
主人公に付きまとう女性が私にそっくりでした。
主人公の男性は、「私にはあなたしかいないの。誰にも私と彼の間を邪魔しないで」と彼女に言われて、一緒に死ぬことを承諾しました。
なのに、飛び降りる瞬間に止められて、結局、二人は心中しましませんでした。
私は彼が一度は一緒に死のうとしたのに、止められてやめてしまったことに裏切り行為だと感じてしまいました。
一緒に死んでくれたらよかったのに。
精神を病んでる人がプラネタリウムで説教されたぐらいで考えが変わるとは思いません。
本当にばかばかしい。

精神病は一生治らないのに、希望を持たせるようなことを軽々しく言わないでほしい。
皆さんはどう思いますか?
精神病の人がたった一度説得されたぐらいで完治すると思いますか?

A 回答 (7件)

#6です。



なかなか難解な表現が多いので苦心しますが、

質問は

>精神病は一生治らないのに、希望を持たせるようなことを軽々しく言わないでほしい。
皆さんはどう思いますか?

が一つ

>精神病の人がたった一度説得されたぐらいで完治すると思いますか?

が二つ目ということで宜しいのですよね?

一つ目は落胆させる事をいうより希望をもたせること言うのはとても良いことだと思います。

二つ目は自分の体験談でつまらない話なのですが聴いてください。

5年間ほど軽いうつ病で苦しみ続けました。

転勤をきっかけに仕事や対人関係がうまく行かず操転して2ケ月程仕事を休みました。

その後はひどいうつ状態が続き結局4年間休んだりでたりの繰り返しで

廻りからも相手にされなくなりました。

精神的には不安定で男のくせに職場の上司と話していても悲しくなってきて涙がでました。

そんなある日その上司から「こんないい会社にいて、ちゃんと給料をもらって、

マイホームまで建てて、可愛い娘と奥さんに囲まれていてそれで充分じゃないか。

それ以外になにがそんなにダメなんだ?」と。

それ一度で完治したわけではありませんが、一つのきっかけにはなりました。

そうだよなーそれ以上望めばきりがないし、このままでも何も問題はないわけだし、

そう思えば日頃の不安感も和らぎ、職場内の事や仕事の事も楽に思えてきたし。

いざとなったら開き直ればいいんだと思えば徐々に気分も回復してきて、

その後一年間は良くなる一方でした。

ですから二つ目の回答としては「思わない」です。でも私は一度ではないし完治もしていないけど

それに近い効果はあったのです。

だから二つまとめると、何もそう決めつけないでお互いもう少し前向きに生きようよ。

それを伝えたかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
希望と絶望はいつも隣り合わせのような気がします。
希望を持たせて、絶望をあじあわせる。
私は、幾度となく希望を持っては絶望を味わって来ました。
治るなら、少しでもよくなるなら希望を持って生きる事は意味がある。
精神病、うつ病でさえ完治しない。
私も世間並みの生活をしてます。
他人から見れば何の不満があるんだって罵られそうです。

このまま生きて行けばいいのに、私には出来ない。
いつか、この生活も奪われてしまう気がして。
全てを失うなら、自分から壊してしまいたい。

全ての希望が全ての絶望に変わる前に、私は逃げたい。

お礼日時:2012/05/07 11:07

お礼ありがとうございます。


あなたが治らないって思うのは医者が言ったから?
考え方が間違ってるから?
私はあなたの障害が治らないって考えさせてるんだと思いますよ。
私はあなたの考え方を否定しませんよ。
考え方はその人の自由だから。
ポジでもネガでも
その時その時感情が変わっても
それがあなたなんだから。
ただポジに考えられたら鬱はサヨナラ出来る
そう思ってます。
悩むことがなくなるのだから。
それにポジになるのは簡単だから
考えなければいいんだから
なったらなった
その時考えれば
なるようになるし
なるようにしかならない。
境界性人格障害は感情のコントロールが難しいだけだと思うの。
たぶん1人じゃわからないところもあると思う。
今からいろんな感情を覚えていけばいいと思う。
治るよ!
治していってみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医師が言うので治らないって思ってます。
ネットで検索しても治った報告はないし、
一生病院通いか、死ぬしか逃れる方法ほない。

治ると励まして下さってありがとう。

一般人にあの映画を見て、精神病が簡単に治ると誤解して欲しくなかった。

お礼日時:2012/05/07 13:25

>精神病は一生治らないのに、希望を持たせるようなことを軽々しく言わないでほしい。


皆さんはどう思いますか?
精神病の人がたった一度説得されたぐらいで完治すると思いますか?

これは考え方が偏りすぎていませんか?
精神病患者だって一生懸命治そうと頑張っている人達がたくさんいるのに。
わたしも数年前よりかなり良くなったと内心喜んでいる一人です。
軽々しかろうがその一言で立ち直ることやハッとすることだってあるのですよ。
あまり極端に考えないで冷静になってみてください。お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度の気づきで治るきっかけは出来るかも知れない。
でも、その後のフォローがなかったら治りますか?
私は朝からフラッシュバックに悩まされ、精神安定剤を飲みました。
映画をみて辛い事を思い出しました。

私は治ろうとすることが悪いとは言ってません。
たった一度の説得で治る人はいないと思うんです。

所詮は映画の話ですが、誤解しないでほしいんです。
はい、あなたの求めている事がわかりましたね。
もう大丈夫、あなたは治りました。

こういった事例があれば知りたいです。
私だって好きで長く精神科に通ってるわけじゃないんです。

回答者さまは良くなってきているということ、私にとっても嬉しい事です。
ぜひ、良くなっていただきたいです。

お礼日時:2012/04/23 14:17

お礼ありがとうございます。


酷い映画ですね。
精神的病気を持つ人にしか本当の辛さはわからないのかもしれませんね。
彼は映画の中のあなたに良く似た女の子が自分の気持ちに気付いて治ったところを見せたかったのか
あなたと同じような人を見せたかったのか
それで病気が治るところを見せたかったのか。
でもバッドエンドですよね。
やっぱり精神的病気は理解が難しいのかもしれませんね。

でも彼はあなたを認めてくれる。
だから誕生日を祝ってくれる。
その部分は信じていいところだと思いますよ。

それから
あなたは鬱?
境界性人格障害?
医者は治らないと言うのですか?
治りますよ。
鬱はネガからポジに変えればいいだけ。
考え方の問題だから。
私はそれで鬱から脱出した人を見ていますよ。
境界性人格障害は治るって書いてありました。
原因があるはずで
あなたには親の愛がなかったから
愛が貰えなかったからその障害が起きてしまったんだと思いますよ。
時間はかかるかもしれないけど治せると思ってます。
感情が不安定になるからその時の感情が表現されるだけなのだから。
一時境界性人格障害の人と連絡をとりあっていたのですが
私がまだその病気が無知だったため
一方的に終わりにされましたが
その後いろいろ調べたら
その病気は治るってことでした。
出会う前に知っていればなとも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の病気が鬱なのか?人格障害なのか?わかりませんが、主治医には軽くなるけど治らないと言われました。

たしかに鬱にしろ境界性人格障害にしろ、寛懐するけど完治したという話は聞きません。

治したい、普通の生活がしたい、誰もが思うけど。

私のしるかぎり治った人は誰もいない。
ネットで検索しても完治したという情報は得られなかった。

考え方が間違っているのは分かるけど修正出来ない。

お礼日時:2012/04/23 14:01

おはようございます。


そう、精神を病んでいたらたった一度の気付きで治るわけない。
そうですよ。
でもあなたは
彼はあなたを励まそうとして見せてくれたのかもしれない
とは思えるのだから
映画をあなたに見せたことは彼の優しさとして受け止めましょう。
あなたの病名は何ですか?
医者は一生治らないって言ったんですか?
もし治らないものなら
うまく病気と向き合っていくことで生活は変わりますよ。
とりあえずGWは楽しんできてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の病名はハッキリしないんです。
私はただ生きていたくないだけなんです。
鬱状態が続き、薬も効かない。
境界性人格障害かも知れないし、鬱病かも知れないし、とにかく一生治らないと言われました。

私の中には複数の私がいて、自傷する私もいるので彼は私の体に付いた傷に敏感です。

ネグレクトな家庭に育ち、学校では生徒と先生にイジメを受け、さんざんな人生です。

私が欲しかったのは、親からの愛だけなのに。
それがあれば、どんなに辛くても頑張れたって思う。
親は今でも「あの子は勉強しすぎて馬鹿になった」と言います。

私が欲しいものは永遠に手に入らない。
私が愛されることはない。
彼の愛も疑ってしまう。
いつか、私から去っていくと思ったら苦しくて。

ODするって言ったら、彼は「そんなことしたら、俺が悲しくて辛くなるよ。」と言われました。

最近、自殺をしないのは彼が生きてって言うから。
私の誕生日を祝ってくれた奇特な人。

今まで私の誕生を祝ってくれたのは彼だけ。

自分ですら誕生日を呪い、産まれた事を呪い、今まで生きてきたのに。

作り笑顔しか出来なかった私を笑わせてくれた。
映画の中で私と同じ事を言ってた子は、自分の気持ちに気づいて治ったような感じだったけど、恋人に去って行かれてしまった。
あの子が生きているのか?
私だったら死んでる。

旅行を控えて喧嘩したい訳じゃないだろうから好意的に受け取って置きます。

それにしても、作者の精神病に対して理解力がない事に怒りまくりです。
そんなに簡単に治る病気じゃないのに、映画を見た一般人がそれを信じたら精神病患者は直ぐに治ると思われそうです。
主人公は幸せになれてハッピーエンドだけど、私に良く似た女の子はバッドエンド。
映画の主人公を殴り倒したい。

お礼日時:2012/04/23 10:52

映画の彼は死ぬ行為の直前に恐怖が出てしまったんですねきっと。


自ら命を絶つということはとても恐い行為です。

精神病の方はとても壊れやすい心を持ってます。
なのでいきなりガッと言っても説得できる可能性は100%ではありません。
ゆっくり、相手の話もしっかり聞いて除々に説得するべきだと思います。
励まそうとつい頑張ってなど言ってしまいますが、マイナスになってしまうんですよね。
一度で完治したという話は聞いたことないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

映画のように簡単に自分の気持ちに気づいて治るなんて、そんなことないです。
それが本当だったら、私はとっくに完治してるはず。
自分の本当の気持ちを知ったからって、全て解決するなんて。
そんなことがあればいいけど。
彼は私を励まそうとして見せてくれたのかもしれないけど、逆に死にたくなりました。

本当に精神を病んでいたらたった一度の気付きで治るわけない。

一晩たって、少し落ち着きました。
彼とGWに旅行に行くので、それまで彼を信じて生きていきたいです。
楽しい思い出を作りたいと思います。

お礼日時:2012/04/23 07:28

文章が支離滅裂で不快ですね。


精神病は説得で治るものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興奮していましたので、不快な思いをさせてしまいました。
すみません。
何故、彼が私にこんな映画を見せたのか?
医者から一生治らないと言われている私に対する嫌がらせかと思いました。
精神病って説得なんかじゃ治らないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!