
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょい前に、近所の鰻屋さんに尋ねたことがあります。
ここ数年、鰻の稚魚が漁獲高が著しく少なくなっており、
結果、養殖される成魚の数は少なくなります。
すると、当然、価格も跳ね上がってきます。
そこで「肝焼き」はその1本を作るのに、
串の大きさにも拠りますが、「鰻×4」や「鰻×6」などの匹数が必要です。
よって、サイドメニューでは済まないほどの金額となってしまいますが、
「鰻の蒲焼き」等のメインメニューの価格も高騰しているため、
それが売れなければ、当然、「肝焼き」で使う「肝」を確保できません。
たぶん、開店早々に行けば、「肝焼き」の在庫は有ると思いますよ。
近所の鰻屋さんでも、その数は少ないながら有りますが、
やはり、早々に売り切れてしまうそうです。
どうしても食べたければ、開店早々に出向いてみて下さい。
なるほど。確かに個体一匹分の肝焼きなんて微々たる量ですよね。
う~~ん。
どうしても食べたい。焼きたての美味しいウナ肝が。
一度交渉だけでも試みてみます。あの小鉢に、今や一万円は払えます(笑)
#焼きたてでないヤツは、あるみたいですね。そちらで我慢かなぁ。
No.4
- 回答日時:
まず最近のうなぎのかば焼きの味はまずいです。
短く太いのは、ある程度成魚にして「輸入」する、からで、これで国産として販売する店が多い。
「メッコ」が乱獲のせいで国内では収穫がごくわずかです。だからキロ30万以上の値段で取引されていますからこれからはもっともっと国産「うなぎ」は減る傾向にあります。
1キロ4本は「ふと」5、6本が当たり前。胴一切れと半分で一人前では太い「うなぎ」です、肝だけで販売できるのは「肝」の冷凍品があるからです。無論数かぎりある(一匹一個)肝のことですから、いまではよほどの善良店でないかぎりメニューには出せません。出してもすぐ売り切れか常連さんでしか食べられません、しかしまずくなりました、「うなぎ」は。(元うなぎ屋)の答えでした。
業界用語でしょうか・・・。ググっても分かりませんでした。しかし、ニュースでも聞き及ぶうなぎの稚魚不漁の件、大変な深刻さですね。
常連さんにしか出さない。そんな気がします。
不味いですか・・・。たしかにゴムみたいに噛み切れないウナギを食った経験もありますが、老舗の専門店で食べる分には美味しいとおもいますが。
プロのご意見を伺えて勉強になりました。稚魚の完全養殖が待たれますね
No.2
- 回答日時:
まず、うなぎは野生の稚魚を取って、養殖して大きくします。
ところが近年稚魚が激減しており、うなぎの養殖数量自体が減り、価格は高騰しています。
また数年前、中国で養殖されたうなぎ蒲焼から抗生物質が検出され、日本に輸入できなくなった際、中国国内で販売し、その美味さを中国人が覚えてしまいました。
そのため中国国内でも高値で取引されるようになってしまい、日本に入ってくる量が減ってしまいました。
現在はインドネシアやその他の国の養殖うなぎの購入を検討中ですが、まだいろいろな問題点があるようです。
とにかくうなぎ自体の全体量が減っています。
肝だけ養殖するわけにもいきませんし…。
養殖数の減少ですか。
いわゆるスーパーに流れる蒲焼の類が高い上に売れず、肝もその個体数の分だけ減っている訳だから、必然的に高値になっていると。
そうすると・・・いわゆる料亭なんかが買い占めちゃって流れてないのかもしれませんね。
うなぎ屋さんの定食には肝吸いが付いてますが、それがいっぱいいっぱいということですか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- 飲食店・レストラン 娘の食事マナーについて 22 2022/11/26 09:53
- 飲食店・レストラン 昔食べた味が忘れられないけど2度と食べられない店(思い出)ってありますか? 6 2022/11/12 09:39
- 飲食業・宿泊業・レジャー キャパクラのアルバイト達が勝手にサイドメニューを食べていた。やめさせたい。 僕が帰った後で、アルバイ 3 2022/11/15 12:09
- 食べ物・食材 肉の焼き方 8 2022/05/27 08:55
- その他(料理・グルメ) 勝負飯! 1 2022/05/04 17:04
- ダイエット・食事制限 いっぱい食べちゃいましたー泣 157cm49kg女22歳です。 1泊2日の旅行で食べすぎました。 食 4 2023/01/29 22:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒を飲むとき肝臓を大切に飲めと言いますが胃はなぜ食事の際それほど尊重されないのでしょうか? 2 2023/05/25 11:36
- 飲食店・レストラン 牛カツは何故生焼けで提供されるのか? 4 2023/01/20 21:30
- 食生活・栄養管理 50代男性です。 めちゃくちゃ カロリーアプリで 食べ物でカロリーを 抑えてます。 炭水化物は 1日 6 2022/06/01 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
うなぎ 焼き方手順
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
うなぎ業界の、しんこ、ひね、...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
ウナギとアナゴですけど
-
ナマズって、美味しいの? ウナ...
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
踊り食い、活き造り? 食された...
-
うなぎ骨 うなぎの骨がだめなの...
-
本日は土曜の丑ですが、私は毎...
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
ウナギをシメずにさばく理由
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
これはなんの葉っぱですか?
-
魚に有でなんてよむ?
-
釜あげしらすに入ってました。...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
昔は気にならなかったんですが...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
踊り食い、活き造り? 食された...
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
うなぎ 焼き方手順
-
うなぎとアナゴ、どっちが好き...
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
-
好きなお刺身は、何ですか
-
ロックスとサーモンのちがいは?
-
うなぎが一番美味しい季節はい...
-
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
-
うなぎ骨 うなぎの骨がだめなの...
おすすめ情報