dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

あるルート配送の仕事を狙っています。軽自動車を運転するようです。

運転歴7ヶ月です。今まで事故を起こしたことはありません。
もっている免許は普通自動車免許のみです。
こんな私にも務まるでしょうか?
運転歴7ヶ月では厳しい気がするのですが。……

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

運転中に電話がかかってくる事もあると思うので、


ハンズフリーで通話しながらの運転になると思います。

仕事の段取りを考えながら運転+通話と言う場面も多々あるので、
運転には気を付けてくださいね(;´∀`)


後、面接人時にだいたいの件数を聞いて、速度オーバーしないと回れない件数なら
やめた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどハンズフリーですか。……できるかな……

お礼日時:2012/04/25 13:00

それなら、付随作業もあまり難しくなさそうで、良さそうなお仕事ですね。

住宅がメインとなると、対向車とすれ違えないような細い路地とか、駐車が難しいお宅とか、やっかいな場面ではそんなのが予想されますが、そのあたりの運転が大丈夫なら…という感じもしますが、やはり面接で簡単な道か難しい道もあるのかなど、聞いてみるのが一番かもですね~。首都圏か地方かでも違うかもですね。

応援したいですが、無理しない程度に、ですね。たぶん、運転の不安がなくなれば、質問される事なくお仕事されると思うので、ご自分でもまだ少し不安を感じるうちは厳しいのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
二回も解答してくださるなんて。
助かりました。

お礼日時:2012/04/25 12:53

運転だけ、なら大丈夫かもしれませんが、それ以外の仕事もついてくるので、それをこなしつつ運転、ですよね? 決められた時間内で回れるか、面接に行って、どの程度時間がキチキチなのか、けっこう余裕があるのか、あんまりないのか、一日に何軒くらい回るのか、聞いて判断してもいいかもです。

無理に抜け道を使わせるようなら、やめたほうがいいかもです。

事故に気をつける会社なら、無理なスケジュールでは回らせないだろうけど、私は某巨大企業ながら、キツかったです。同業者はのんびりしてたので、会社によると思います。どんなルート配送なのか、分からないで回答している、チャレンジャーです。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう少し質問文を考えるべきだったようですね…。

>面接に行って…聞いて判断してもいいかもです。
その通りですね。

>どんなルート配送なのか、分からない
軽自動車で個人宅に食品を配達するというものです。

お礼日時:2012/04/24 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!