dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤務先には取引先(異業種)からの出向者がいます。
給料や福利厚生などは本籍の会社持ちらしい。
悪い意味でのリストラであり本籍の会社に戻れる可能性はわからず。
異業種に出向させて本人の自己都合で退職するをまっている。
出向者本人は妻帯者で生活もあり、自分の置かれている立場や会社の事情も理解している。
このようなパターンの場合今後どうなることが多いのですか?

A 回答 (2件)

これは本人次第でしょう。


その境遇にいたたまれなくなって退職するか、その環境に合わせて新たにがんばるのかということです。
人によっては新しい環境が合っていて第二の人生を存分に活躍するということもあると思います。
私自身出向の身分になったことがります。でもそこは元の職場よりも人間関係が良く、何の不満もありませんでした。
一方大手銀行からの出向者などともお付き合いがありましたが、中には全く水に合わず殆どの人から無視されたという人もいましたね。

これはあなたが心配することでなく、ご本人が人生をどう生きるかの問題です。
少なくとも出向先があったということだけでもラッキーと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 10:48

三方一両得


・取引先は有為な人材貸しているとタテマエ
・会社は、タダで働いてくれる
・本人は職場給料保障される
で、
結局 定年まで
いついて、重役になったりする。

※私が
昔、働いていたところの
社長が、このクチで
「私が、いくら高給とっても
わが社の負担にならんから、
その分、君たちの給料は、
ちゃんと少し、お高くしとくよ(^.^)/ドモドモ」
と笑っていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!