

最近、尿に細かい泡が(白い粉のようにも見える)浮いていることがあります。
尿蛋白なのか、何かの結晶なのか、よくわからず、
気になって、病院で尿検査をしてもらったのですが、
尿蛋白、尿糖ともに(-)でした。
検査してもらった尿は澄んでいて、泡も粉?もありませんでした。
そこで質問なのですが、腎臓が悪いことで出てくる蛋白尿というのは、
1日のうちで出たりでなかったりするものなのですか?
朝は(+2)だけど、昼間は(-)で、夜はまた(+2)になったり、とか。
それぐらい変動するものであれば、検査してもらった尿がたまたま陰性だった、
ということがあるのでは、と思っています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
尿蛋白+ -とは定性検査です 確かに+は10以上とかでも、+++と言われても、定量検査をしてみると、私の場合、200~900までバ
ラツキます 一般的に、+++が5年で人工透析になるというデータがあるそうですが、血清クレアチニン1.48~2.27 +++で7年間で、むくみはありません 私も検尿チップを買って、毎朝、新鮮尿でみていますが、とくに++と+++の色の区別がわかりにくいです=腎臓の悪化での蛋白尿+、-で心配なら、チップの測定をやめて,医療機関で、血中微量アルブミン検査をみてみれば、ご自身の大切な腎臓の状態が分かりますありがとうございます。
現在、尿管狭窄があり、定期的に泌尿器科で経過を見ることになっています。
尿管狭窄があると、腎機能に影響が出てくることもあるということなので、
今度血液検査をして、さらに詳しい腎機能の状態を見てもらおうと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
尿泡立ちの異常との疑いは大きく分けて
1.病的なものと:腎臓、膀胱炎、尿路など。
2.一時的なもの:運動量、立ち仕事で腎臓圧迫、ストレス、暴飲暴食、発熱、入浴など。
>尿に細かい泡が(白い粉のようにも見える)これが度々でしたら原因究明してもらいましょう。
身体状況で数値変わるので一か月単位で検査しておくのも大事です。尿検査5項目を総合的に
判断します(尿酸値、尿蛋白、尿糖、クレアチニン、尿酸窒素)。
ありがとうございます。
現在、尿管狭窄があり、定期的に泌尿器科で経過を見ることになっています。
クレアチニンや尿素窒素は基準値内ですが、年齢とクレアチニンの値からの簡易的な計算で
eGFRを見ると、腎機能が100%ではなく、やや落ちているそうです。
尿管狭窄があると、腎機能に影響が出てくることもあるということなので・・
No.1
- 回答日時:
尿タンパクの出方は日によっても違いますし、時間によっても違います。
基本的に過剰な運動をしたり、ストレスが多くなったりすると、腎臓の
半透膜がダメージをうけてタンパクが体外に出るようになります。
>尿に細かい泡が(白い粉のようにも見える)浮いていることがあります
はっきりしたことは家間sねんが尿タンパクでないように思います。
尿酸値やグロブリン値も調べてみてください。
ありがとうございます。
尿酸値、グロブリン値ですね、かかりつけの泌尿器科で検査をお願いしようと思います。
現在、尿管狭窄があり、定期的に泌尿器科で経過を見ることになっています。
尿管狭窄があると、腎機能に影響が出てくることもあるということなので・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
アクエリアスが苦く感じる
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
コロナでもインフルでもなかっ...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
値が入っている一番右のセル位...
-
Excelグラフのラベルオプション...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
値が入っているときだけ計算結...
-
検便を取ったのですが、棒から...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報