dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手IT企業への転職

私は2年間大手IT企業で働いていましたが心の病気で3年間休職し
その後アルバイトをしたりして生活していました。
そして、約一年前システム開発会社にプログラマーとして採用され
現在、プログラマーとして働いています。
しかし、今の会社は給料も安く雇用も不安定、有給休暇もとれない
残業代もでないという福利厚生の悪い会社です
なので、できる事ならもう一度福利厚生のしっかりした大手IT企業に
勤めたいのです。無名のしかもいつつぶれるかわからない会社で働きたく
ありませんし、わがままかもしれませんがブランドのある企業で働きたい
という欲があります

こんな、わがままな私ですが、大手IT企業に転職できるでしょうか

経歴
大手IT企業での雑用的な作業2年間
零細企業でのプログラマ経験1年
資格:基本情報技術者  ORACLE GOLD
出身大学:日本大学
年齢32歳

障害者手帳なしだが取得可能

障害者採用は避けたいです

質問
大手IT企業に転職可能性
障害者採用での大手IT企業への転職可能性

A 回答 (5件)

大手は他の回答者同様厳しいと思います。



ただし、Oracleのgoldがありますので
DBエンジニアとして中小での採用を
狙ってみてはどうでしょうか。

ただし、経験は当然聞かれるので
その辺が厳しいのであれば、
もう少しDBまわりの仕事で経験を
積ませてもらうことでしょうか。

あとは、プラチナを取得するとか。

参考まで。
    • good
    • 0

>大手IT企業に転職可能性


無理だと思います。
私は社員数50~150人の中小IT3社で勤務していますが、この経歴を提示されたら3社とも書類選考で不合格確実です。年齢の割に経験がなさすぎるのが問題です。28歳でもこの経歴(雑用的な作業2年間+プログラマ経験1年)ではほぼ書類選考落ちです。25歳と言われたら他の内容次第で書類選考は通ることもあるかも?くらいです。(25歳でも書かれた内容そのままでは魅力がないです。)

>障害者採用での大手IT企業への転職可能性
こっちはちょっとわかりかねる部分がありますが、かなり難しい(個人的には可能性はほぼ0%)と予想します。
やはり年数に対する経験がアンバランスです。私の先輩で身障者(車いす利用)の方がいましたが、経験は年齢相応のものでした。また、この業界はメンタル面で病む人が多いですが、心の病気で3年間休職と言うと採用されないだろうなと思います。(障害者手帳をもらう場合には障害の種類が相手企業にわかってしまうと思います。)
(私もメンタルでかなりダメージを受けた経験はありますが、退職⇒半年程度の休養で回復でしのいできました。これが2回の転職理由です。もちろんそのままな言い方は転職時にはしませんが。)

大手はともかく現状よりはよい企業という選択はあると思います。
ただ、経歴的にはブラック企業と言われているところでもなかなか採用されないだろうなという感じですので、在職しながらの転職活動をお勧めします。
質問の趣旨とはずれますが、60過ぎくらいまで仕事をすると考えるとITを辞めるのもありかなと思います。(私はIT系ですが40過ぎて受託開発系をやめて(かなり運がよく)社内SE系に転職したものです。)
    • good
    • 0

33歳 転職1回


同じ業界です。貴方とは逆のパターンで3000人程度の中規模会社から大手に転職したくちです。

正直なところ、打つ手なしじゃないのかなと思います。

◆大手IT企業に転職可能性
 新卒は学歴ですが、転職は業務経歴が物を言います。
 まともな業務経歴はプログラマ経験(業務経歴には環境や言語も書く必要が有ります)の1年しかなく、
 それなら新卒2年目あたりのキャリアと大差無いです。
 目を引く経歴も無いのにあえて採用するなんて無いですよ。酷な事言うと新卒を採りますね。

◆障害者採用
 障害者採用数は企業のステータスなので可能性は有ります。
 エンジニア採用も有りますが、実態はスタッフになるのが専らです。
 またグループを築いているような会社だと、グループ全体として受け皿用の障害者専用子会社があったりします。
 福利厚生は良いかもしれませんが、薄給ですよ。
 多分貴方は満足しないと思います。
    • good
    • 0

No.1さん同様です。



経歴内容で見れば、25歳程度であり、32歳の経歴ではないというくらい話にならない。
障害者枠でなら可能性があるのでは?

つか、本当にIT企業の経験者ですか?という質問内容で、まるでド素人に見えてしまいます。
大手の定義ってなんですか?上場していればいいの?全国に支店があればいいの?従業員数が多ければいいの?給料が高ければいいの?ITの1次受けならいいの?それに何がやりたいの?3年のブランクの説明はできるの?
    • good
    • 0

30歳過ぎてこの経歴じゃありえないね


下請けからの派遣としても微妙
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!