dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人何人かで遅刻はどれくらいまでなら許せるかという話になりました

「5分」 「許せないかも」 「10分」といった意見が出る中

「一時間……くらい」 と答えたら周りの友人から怒られました

「いや、ちゃんと何かあったのかの確認くらいはするよ」 と反論したところ

「その前にそんなに遅刻してきたら怒っても帰ってもいいよ!」 と火に油


……一般的にはそうなのでしょうか?

この話題になった大学の友人は遅れても5分以内、といった人たちなのですが、高校時代の友人は30分遅刻は当たり前だったので……


ちなみに、自分ならどれくらいまでなら許せる といったことも参考までに教えてくださるとうれしいです

A 回答 (10件)

全員がいないと成立しない用事、たとえば旅行の予定の話だとかあとはサークルの部会的なものだったら正当な理由がないと許しませんし怒ります。



ですが普通に買い物とかの約束だったら先に行動して「今どこにいる?」とかのメールが来たら未来位置含めて答えて特に別に怒りません。

あとまた旅行ネタですが既に綿密な予定ができている場合特に列車の指定席等がある場合は仕方ないので切り捨てます。

自分や他人にその人が迷惑かけない限り怒りません。
    • good
    • 1

一般的にはどうなのかは分かりません。


何分まで待てるのかは、人によってそれぞれで、それについてのアンケート等をとったことがないからです。

私の場合ですが、

集合時間を過ぎ、5分以内に連絡がある場合なら相手が1時間以上遅れても許せます。

集合時間を5分以上過ぎて、私から連絡をする段階になったら、10分以上遅れたら許せません。
しかし、連絡がない場合でも理由次第ですね。
遅れた理由が遅れた人以外のもののせいなのか、遅れた人の怠惰等によるものかによって変わります。

まぁ、メールできる状況ならメールで連絡くらい欲しいなと思いますが。

何にしても、理由は聞きます。
理由を聞かずに帰るのは、ちょっと…って感じなので、許せるにしても許せないにしても、何時間でも待ち続けます。
    • good
    • 3

分かりますよ、僕も余裕で許します。


時間でいうと1時間から2時間でもまあ、大丈夫ですね。

僕は大抵、待ち合わせ前にちょっとうろうろしたりするのが好き
なんで遅れてきてもらっても問題ないです。

なんなら「渡りに船」くらいの感覚です、「おっ、丁度いい。じゃあ、あそ
このお店も覗いちゃおう」ってなものです。
大抵は小説も持ってるんで、カフェでお茶しながら本読んでたりもします。

休日の5分、10分を急がなきゃいけない理由もないし。
そんなことで怒ってたんじゃせっかくの楽しい休日が台無しですしね。

映画や劇場の予定があっての遅刻はなしですけど、それ以外ならあま
り問題にしないですよ。

遅れてくる友人達は一様に電話で平謝りですけど、「ほんと全然大丈夫、
ゆっくり来てよ。のんびり待ってるから」って伝えてます。
    • good
    • 5

>一般的にはそうなのでしょうか?



相手と約束の内容と遅刻の内容によります。

気の置けない友達なら30分でも1時間でも待ちますが。

どうでもいい友達とどうでもいい約束なら5分で帰ります。
    • good
    • 1

原則、遅刻は許しません。


ただ自分ひとりだけが待っている場合、10分までなら許容範囲です。

なぜ許せないかって・・・?
それは、遅刻することにより「他人の時間を奪う」ことになるからです。

例えば、3人が待ちぼうけをくらい20分待ったとしましょう。
それ即ち、20分×3人=1時間分の、他人の時間を無駄にしたことになります。

その間、別に何をするという訳ではないかも知れませんが、もし時間通りに到着していれば、その分(20分)早め早めの行動ができているはずで、どこかで時間が必要になった時、その20分を有効活用できたりします。

それと、自分に問いかけてみて下さい。

どこぞで友達を待たせてしまっている時の心境って、どんな感じですか?
何も感じませんか?

遅れていることについて、「申し訳ないな~」、「悪いな~」 とか思いませんか。
特に何も感じないような方なら、どうぞ1時間でも2時間でも待っていて下さい。

それと最後に・・・。

現代はケータイですぐに連絡をとることができてしまう世の中です。
なので、「ちょっと遅れても連絡すればいいや・・・」 と甘えている人間が多すぎます。

精神が弛んでいます!
あなただけでも、時間励行を心掛ける人であって下さい。
    • good
    • 7

4日

    • good
    • 0

時と場合に依りますが、映画などの開演時間に間に合わないなら10分でも怒るかな。


でも大抵は許しちゃいますね。
「○○分位、遅刻する!」
「分かった、本屋で時間潰すから~」
って感じで一時間なら平気です。本屋好きなんで。
謝れば怒る気しないですね。
お友達はせっかちですね。まあ、時間を守るのは大切なコトではありますが。
    • good
    • 0

 連絡さえあれば、別に気にしないかな?



 基本、待ち合わせ五分経っても現れない・連絡なしの時は、こちらから電話掛けてみるし。
 その時点で何分遅れるってわかったら、じゃあその間何かしていようとか、移動してそちらで再度待ち合わせしよう・・・となることもあるし。
 集まる理由が近況報告会を兼ねた食事会という、時間の制限がなかったからかもしれないけど。
 電話掛けた時点で寝てたってこともあったけど、ちょっとからかうくらいで、後は普通に過ごしましたよ。

 連絡なしで待てるのは三十分くらいまでかな?
 もちろん、遅れてきたのに一切謝罪がないのはダメですけどね。
 待たされるよりも、ドタキャンの方が嫌かも。
    • good
    • 1

5分10分で許せないなんてびっくり!


場所によりますが、30分くらいですね。理由があったり、連絡があれば一時間は待てます。
ただ、連絡なく1時間待った時は心配しつつ帰って、後から「寝てた」と言われたら、一応怒ったふりはしたけど、そんなに怒りはなかったですね。
でも、遅れたのにダラダラ歩いてきたら、少しの遅刻でも怒ります。
    • good
    • 0

その人が利用する交通機関で1列車乗り遅れ、次の列車がくるまでの時間。

10分間隔であれば、10分。でも、15分を過ぎると、その場所が見える範囲でゆっくりと見物でもするので、無連絡遅刻は30分が限度じゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています