アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信制大学に通っているのですが、ちょっと迷っている(分からない?)事があるので質問します。

一応、シラバスに
使用テキストと使用教材の欄があり
それを基にその書籍を買うのですが(全て市販のものです)


使用教材に載っている書籍は
全て参考書または参考図書との記載となっています。


で、テキストのほうはそれを買わなければ
学習が進まないので購入しますが

参考書は買った方がいいのでしょうか?



参考書=学校で使っていた問題集みたいなものですよね?(問題集では無いかと思いますが位置づけ的には、サブテキストというか)


本屋では結局取り寄せになるかと思いますし
通販で購入予定なので、中身を見て決める事も出来ないですし

教科によって参考書の位置づけも微妙に違うのですが


テキストだけで勉強を進めていって
テキストの内容だけだと足りないなと思ったりして、買い足せばいいでしょうか?


皆さんはどうされてますか?

A 回答 (2件)

学部にもよると思うので参考にはならないと思いますが。



メインテキスト以外は基本的に図書館で賄っていました。
大きな図書館であれば参考書と同列のものがありますし、高校時代に買ったサブテキストが有効であればそれも利用していました。

あなたが買った方がいいと思うのであれば買えばいいですし、借りて賄えるのなら借りればいいですし、人それぞれだと思います。
    • good
    • 0

1番さんが図書館を挙げられてるので。



都内の区立・市立など公立図書館の蔵書検索です。
http://ufinity51.jp.fujitsu.com/cass/usrshd.do?t …
同様なサイトが他の道府県にもあると思います。
私は本が好きで、あっちこっちから借りてきてます。

場所や開館日・時間はここで見て行くようにしてますが、
http://tokyo-toshokan.net/00000533.htm
月曜は行ったら閉館日でブックポストに投函して虚しく引き上げました。

参考書は買わなくていいと思います。
でもせっかくだから、同じジャンルの本は大量にめくってみてもいいかなと思います。
図書館なら必要な本は並んでますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!