14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

2歳半の女児の母です。
1歳前からお友達が側に寄っただけで反射的に顔面を叩く、髪の毛を引っ張る、押し倒す、噛み付くなどがあります。

オモチャの取り合いなど理由がはっきりしてなくて、ただ目の前に立たれただけで押し倒したりします。オモチャの取り合いでは押し倒すどころでなく、絶対にわたさないし、取られそうになると噛む、顔を引っ掻くなどします。
広場に行くと、数分で数人を泣かすので、常に私は謝らなければいけません。謝っても無視したり、ムッとするママもいます。娘がお友達の目の近くをわしづかみにした時に、「目はやめて!」と娘に対して怒鳴りつけたママもいます・・・

そんな娘に、好きな男の子(2歳8ヶ月)がいます。その男の子のことも、半年前まで噛んだり引っ掻いたりしていましたが、ママさん(高齢出産の方)が子供の相手がうまい人で、娘に上手に注意してくれたり、娘が噛まないように間に入って遊んでくれたりしているうちに、娘はその男の子にだけは噛んだり引っ掻いたりはなくなりました。
ただ、娘は反射的にオモチャは取り上げたり独占しますので、最終的に男の子が泣いてしまいます。でも他のママと違い、ママさんは「いつまでも泣かないの~。あっさりしときなさい」と息子を諭したりします。だからとても付き合いやすく、この人は考えが大人なんだなあと、信頼していました。

ほんとに、娘が噛んだり引っ掻いたりしないのはその男の子だけで、その子の家の前を通ると必ず「○○ちゃんのおうち!」と言います。男の子は可愛らしい顔をしていて、娘は面食いなのかな?とパパとも話題になったりしてます。娘が他の子でなく、じーっとその男の子を見てるのを、微笑ましいと思ったりします。

先日、男の子の家の前でママさんだけがいました。男の子はおばあちゃんに預けているということでした。
娘がママさんを見て、「ここで遊びたい」と男の子の家を指差して言うので、私が「この子、○○ちゃんのことがホント大好きみたいで、いつもここで立ち止まるんですよ~」と言うと、「え?○○のこと好き?・・・そうかな~?家で遊びたいだけだったりして笑」と言われました。
なんか、ちょっとムッとしました。確かに男の子の家には女の子には珍しいオモチャがたくさんあり、二度ほど入れて貰った時は、娘は帰りたくなくて大泣きでしたが・・・。

また、そのままちょっと立ち話になり、その日の午前中、広場で娘が他の子を泣かせたことを話し、「うちの子、強すぎなんです。誰に似てこんなに強いのかな~^^;」と言うと、「強い?強い子っていうのは自分が我慢してオモチャを貸してあげられる子だよ」と言われてしまいました。笑顔でですが・・・。

なんか、大好きで信頼していたママさんに娘を全面否定された気持ちになりました。

そういえば何日か前に公園でこの男の子とオモチャの取り合いになった時も、ちょっときついことを言われたのを思い出しました。

その時は、娘がまず男の子のオモチャを貸して貰って遊んでいました。その後、男の子が娘のオモチャを「貸して」と言うと、娘が「ダメ!」と言い、娘のオモチャの取り合いになりました。
すると男の子のママさんが、娘に、「□□ちゃんも、○○のオモチャで遊んでるでしょ?だから□□ちゃんも、はいどうぞって、貸してあげるのよ。できる?」と言いました。私も「そうよ、交換よ、交換。□□もオモチャを貸してあげようね」と言いました。
すると娘が、借りていたオモチャを投げ返して、自分のオモチャを男の子からふんだくって、走って逃げました。私が、「もう!ワガママなんだから!もう貸し借りはなしよ!」と言いました。私はこの件は、これで終わった、と思ったのです。
でも、その時ママさんが、「□□ちゃんは、自分はオモチャを借りたのに、自分のオモチャを一度も貸さないで終わるのは、ほんとはおかしいんだけどな・・・」とぼそっと言ったのです。その時は「そういう考えもあるのか・・・」とあまり気にしなかったのですが、後から考えると、その時からママさんは不満を持っていたのかなと思います。

ママさんも不満なのかもしれませんが、今は私も、娘が男の子のことを好きなことさえ否定され、「強い子って言うのは・・・」などと説教じみたことを言われ、イヤな思いでいっぱいです。

これからはママさんと関わりたくない・・・と思うのですが、娘が唯一好きな男の子と遊べなくなるのはかわいそうです・・・。

私はどうすればいいでしょうか・・・。

A 回答 (24件中11~20件)

2歳の男の子の母親です。


うーん。ま、気にして気にしない事だと思います。

お子さんは他のお友達との表現方法や接し方がわからなくて、ただ思った通りに行動してるだけなのではないですか?
それなのに、お母さん方に無視されたり、怒鳴られたり…何も分からない子にとっては悲しい事だったと思います。
そんな中、受け入れてくれた男の子とお母さんを好きになるのは当然ですよね。お付き合い、距離を保って続けてみたら如何ですか?

ウチの子も困った事がありますよ。でも、家で何度も練習しますよ。主人に言うと案外協力的にやってくれます。何故か私にも『ママもありがとう言おうね』とか言われますが(´-ω-`)

後、他のお母さん達の前で怒る演技も必要だし、子供に子供の気持ちを理解してるところを見せた上で注意することも必要だと思います。後、子供が悪い事をして『もしかしたら、良く思ってないかも…』と思ったら先手必勝で謝った方が私は良いと思います。それが誠意ですよね。

私も公園で気まずくなったお母さんがいます。
悩んでた時に子育て支援センターの人に相談したんです。
そしたらその方は『めげずに行かなきゃダメ』と言ってくれました。逃げてたら親子共々、成長は止まりますよね。
だから私はほぼ毎日、公園や子育て支援センターに行ってました。
そしたら、逆の立場になる事が色々あって見方の幅が増えたと思います。

確かに、嫌味かもしれないけど面と向かって注意してくれるなら良いお母さんではないですか?陰でごちゃごちゃ言って笑って付き合ってくる人の方がよっぽど怖いですよ。

わかってもらえると良いですね。頑張ってくださいね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。 バッサリの意見が多く、ションボリしてました。救われます。
前半特に納得です。 
私も、こういう娘だからこそお友達と関わらせたいのです。
お互い様という場面も勿論あります。
娘がある女の子に何度も意地悪をしに行き、女の子が我慢の限界という感じで娘を引っ掛いた時があります。それは顔で、娘は顔のアトピーがひどいので、かさぶたがめくれて血がにじみました。女の子のママは何度も謝り、娘さんの事を叱って泣かせていました。
私は大げさだなあと思い、「いいですよ~お互い様だし」と明るく言いました。夜にそのママは「傷はどうですか」と電話までかけてきました。私は、「子供のする事ですよ。ほんとお互い様です」と言いました。次の時に夫婦でいる時にそのママに会ったら、「この間すみません。うちの子が娘さんを引っ掻いて…」とパパにまで謝られました…。私はパパに言ってなかったので、パパは「はぁ?」って感じでした。私は、自分の娘が被害を受けても別にパパに報告しません…。 

お礼日時:2012/05/04 11:13

>私はどうすればいいでしょうか・・・。


お子さんをきちんと躾けて、人に危害を加えない子にする。
お子さんが人に危害を加えそうになった時、そうなる前に叩いてでもやめさせる。
お子さんが人に危害を加えた時、親としてどう対処するべきなのかをきちんと考える。

強い子って言うのは、我慢が出来る子と言うのは全くもってその通りです。人に危害を加える子は強い子じゃありません、ただの乱暴者です。
質問者さんのお子さんのような感じでよそのお母さんから「強いねー」と言われたとしたら、それは「乱暴ね」って言えないから仕方なく「強いね」って言ってるだけです。そのまま真に受けて「うちの子強いから」なんて自分から言うのは周りから反感を買うだけです。
我慢強くて、誰にでも優しい子が最強です。

このままではお子さんは幼稚園や小学校でつまはじきにされますよ。それでもいいのですか?
    • good
    • 24
この回答へのお礼

いいわけが無いです。

質問から、多くの人に、私が草食動物の檻に肉食獣を放ってただ見ている人みたいに思われてしまいました・・・。

強い子っていうのも、強い子ならいいけど、強「すぎる」、ダメな子だって言いたかったのです。
それを、強い子って言うのは・・・と正論で返されて、つらかったのです。

私も娘が乱暴者と思っています。

それでも可愛いのです、我が子は・・・。

お礼日時:2012/05/08 00:36

〉娘がお友達の目の近くをわしづかみにした時に、「目はやめて!」と娘に対して怒鳴りつけたママもいます・・・



それはあなた方親子をかなり警戒しているんでしょう。
いつも乱暴な女の子。それを止めずに見て、事が起きてから謝る呑気な母親。
それで目に指が入り失明したらどうしようと考えた事はありますか?
大事な我が子を守るのは母親の本能ですから。
とっさに本能が働いたんでしょうね。

その母親の気持ちとしては、
「またあの乱暴な女の子だ。母親も止めずに見てるだけだから私が見張らないと」
って感じだと思います。

そんな乱暴な子供を放置しないで下さい。迷惑です。
会話が出来るなら、言い聞かせは必ず出来ます。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます。

放置はしていません。未然に防ぐことがほとんどです。
公園はすみっこでいます。3分で広場を出ています。

会話は出来ます。でも言い聞かせは出来ないまま今日に至ります。

男の子のママさんは、そこをわかってくれるのです。娘の難しさを。

お礼日時:2012/05/08 00:32

え?信頼???ただそのママさんに甘えてただけじゃないですか?(-_-;)


娘のワガママをしっかり注意せずにいるような人とは、とてもじゃないけど付き合い切れませんよ。
それでも当たり障りなく接してくれていたそのママさんに拍手です。
折角の機会なので、あなたもオトナになりましょ。
だれよりも空気が読めてないみたいなので…(^^;)
親が親なら娘も娘だ、と言われないように…。
    • good
    • 70
この回答へのお礼

失礼な方ですね。

お礼日時:2012/05/08 01:02

信頼


って何でしょうか・・・。

私がそのママだとして、もしあなたに「信頼してたのに・・・」と
言われたら、「え?信頼って?」って思います。

信頼していたのではなくて、唯一自分の子供の行動を大人として
受け入れてくれる人、と勝手に心を許していたのではないですか?

そのママ友さんは娘さんに対してではなく
あなたに対して“大人”なのだと思いますよ。
申し訳ないですが普通なら関わりたくない親子として見ます。

本当に「信頼している」のだったら、
そのママ友さんの言われること
「強い子っていうのは自分が我慢してオモチャを貸してあげられる子だよ」
「自分のオモチャを一度も貸さないで終わるのは、ほんとはおかしいんだけどな」
これらを素直に受け止めるべきですし、そうできるはずです。

ひとつ気になるのですが
>ママさん(高齢出産の方)が子供の相手がうまい人で、
 娘に上手に注意してくれたり、娘が噛まないように間に入って遊んでくれたり

これを見習っていないのですか?
このママは子供の相手が上手いとして見ているだけですか?

そのママ友さんと関わりたくないのならそうしてください。
あなたが自分に無理して関わる以上に、そのママ友さんも無理しています。

一歳前から現在二歳半、子供の個性もあるでしょうけれど
一年以上もそのような状態とは一体どうなっているのでしょうか。
広場やお友達のお家にどれくらいの頻度で行かれているのか知りませんが、
私なら、自分の子供がそのような状態なら、
改善されるまで他の子供がいるような場所は極力控えます。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ママさんとはずっと仲良くしていきたいと思っています。

お礼日時:2012/05/08 00:29

こんにちは



これをよんで思ったのですが、やっぱり自分の子供が乱暴されたり、相手に負かされるのをみて、日ごろから苦々しく思うこともあったんだと思います。
あなたも、おもちゃの貸し借りの場面や、乱暴な行動をするのは、望ましいとは思っていないとおもいます。
私は子供が、噛んだり、物を投げたりする場合は、ぴったりと横についてそのつど、注意していました。
面白くない顔をするひとがいるのはむしろ当たり前のことなのだと思います。
とげとげしい言葉を言われることもあるし、よそよそしくしたり、しらんぷりするというか、知り合いになりたくないという態度をとられることもあると思います。
このママさんは私はいい人だと思いますよ。
そのときだけいい顔をして、あとでさけたり、遊ばないようにする人っていっぱいいるけど、思ったことを率直に話してくれる人ってなかなかいないですよ。

貸し借りですが、私なら自分の子供が貸せなかったら、こういうときは、どうぞだよ。って相手の子供に貸してあげますね。子供が出来ない場合は、親がかわってやってみせる。謝れない場合も、そうです。その場でなんとなく言い聞かせるだけではやっぱり相手がいることですもの。
だんだんに、交流できる人との幅が狭くなってしまいます。
強い子っていうのは、って言うくだりは確かに説教に聞えるとは思いますが、強いというニュアンスが、肯定的過ぎるようにおもえたのでしょうねえ。まあ、私も強いというより、乱暴なのかなとは思いますが、私は、上の子どもが発達障害で、大変なことが多く、乱暴な子供の大変さがわかるし、友だちとのやり取りがなかなか出来ないことの苦労もわかるので、大変だなあと思いますけど。
やっぱり、相手に嫌な思いをさせたときは、謝ることが大切だと思いますよ。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごく心に響くアドバイスをありがとうございました。

私も娘を発達障害ではと思うことがあります。でも、アトピーでイライラしているだけのようにも思うし・・・

確かに、「ごめんなさい!」と謝っているのに、フン、て顔する人います。

しかたないですね・・・こちらが悪いのですから。

お礼日時:2012/05/08 00:27

>「□□ちゃんは、自分はオモチャを借りたのに、自分のオモチャを一度も貸さないで終わるのは、ほんとはおかしいんだけどな・・・」


>「強い?強い子っていうのは自分が我慢してオモチャを貸してあげられる子だよ」

この2つのコメントから、ご友人は貴方の娘さんではなく、貴方自身の姿勢をやんわりと批判していることが分かります。(「否定」ではありません。)
ご指摘のように、不満をお持ちだったのかもしれません。

>「うちの子、強すぎなんです。誰に似てこんなに強いのかな~^^;」

この発言は迷惑を掛けている相手に使う表現ではありませんでしたね。


>娘が唯一好きな男の子と遊べなくなる

ことを気に病むより、好きな子がもっと沢山できるにはどうしたら良いかを考えましょう。

>娘に上手に注意してくれたり、娘が噛まないように間に入って遊んでくれたりしているうちに、娘はその男の子にだけは噛んだり引っ掻いたりはなくなりました。

このように、道は示されていますよね。
貴重なご友人を大切に。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。


おっしゃる通りだと思います。
大変参考になりました!!

お礼日時:2012/05/08 00:24

ウチの子が、仲良くしているお子さんで、すぐに手の出るお子さんがいました。



その子の場合は、質問者さまのお子さんのように、理由がない時にでも手が出るという事はなく、
彼なりの理由があって、手が出てしまうお子さんでした。
とはいっても、彼なりの理由は、単に彼のわがままであったり、
やられた方からしたら、納得できないような理由もありましたが・・・


ウチの子は、物にあまり執着しない子で、また諍いを嫌う性格だったので、
1歳頃から、貸してと言われれば、自分が遊びたくても嫌な顔をせず貸していましたし、
友達がわがままを言えば、自分の気持ちを押し殺して、相手の言うとおりに従う子でした。
帰宅後に、こんな事されて悲しかったな、でも○△ちゃんは喜んでいたから良かった・・・と言うような子です。
親としてはとても不憫で、貸してと言われた時に、
「今遊びはじめたところだから、もう少し遊ばせて。ちょっと待っててね」
「順番で一緒に遊ぼうね」
などと言って、ウチの子の気持ちを代弁する事もありましたが、
相手の親は、うんうん、そうだよ~、と言うだけで、
「貸して!遊びたい!」と喚いたり、無理やり奪って行こうとする子を叱ることはしてくれませんでした。
そして、取り上げられたり、ウチの子が根負けして「どうぞ」と貸すと、
困ったような顔をして、
「ごめんね~、あの子、我が強すぎて困っちゃう~」
って言うんです。
笑顔で「大丈夫だよ~」と言っていましたが、内心、子どもではなく、何も対策をしてくれない親に腹がたって仕方がありませんでした。

ウチの子は、こんな感じの子だったので、手を出される事はなかったのですが、
貸してと言われても、貸すことができない子は、叩かれたり引っかかれたり、押し倒されたり、髪の毛を引っ張られたりしていました。
みんな、その親子が来ると、なんだかんだと理由をつけて帰って行ったり、
さり気なく自分の子をその子に近づけないようにしていました。
なので、結局、その子はウチの子のところに来るし、親も私のところへ来るんです。
「ウチの子の事をわかってくれるのはあなただけだ」と良く言われました。


2人目が生まれてから、下の子に手を出されると怖いので、
少しずつ、こんな時はこうした方が良いんじゃないの?というような事は伝えるようにしました。
子どもがわがままを言っても、あらあらと微笑ましく見守るような方だったので、反発されるかと思いましたが、
私自身が、自分の子を持つまで幼稚園で働いていたこともあり、
意外とすんなりと聞き入れてくれ、それからは、いろいろと相談され、
こんな風に言ってみたらどうだろう?こんなことをさせてみたらどうだろう?と
一緒に試行錯誤しながら、子どもと接し続け、半年ほどで落ち着いて来ました。



質問者さまは、そのママさんに裏切られた!と思っているようですが、違いますよ。
どうでも良いと思っている相手なら、他の親子のように、離れていけば良いんです。
文句を言って距離を置くのがずっとずっと楽です。
それをせずに、一緒に遊んでくれて、関係がギクシャクするのを承知で説教じみたことを言ってくれる。
それが、どれだけありがたいことなのか、考えてみては?

また、今のままでは、娘さんが可哀想です。
唯一好きな男の子と遊べなくなるのが、可哀想なのではなく、
今の性格のままで成長していってしまうのが、可哀想です。

そろそろ、質問者さまご自身の認識を変える時期です。
手を出した後に謝ってまわるのではなく、
手を出す前に、なんとしても止めさせる。
おもちゃを貸せない時に、「もう貸し借りなしだよ」と言うのではなく、
貸して、と言った時に、「じゃあこれと交換ね」などと間に入って、貸せなかったら借りれない、と教える。


正直なところ、すぐに手が出る娘さんに対してではなく、
意識の低すぎる親に対して不快感を持つ親の方が多いですよ。
娘が可哀想、ではなく、今のままでは、あなた自信が孤立します。
今が変わるチャンスだと思います。
どうしていいのかわからないのであれば、
そのママさんに、相談してみても良いのではないかと思いますよ?
    • good
    • 28
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あれからママさんとはお互いにゴールデンウィークに行った旅行のお土産を交換し、子供同士も仲良くしています。

経験談をありがとうございました。
私も娘を叱り飛ばしていますよ。なんかそれが通じなかったんだなあ・・・^^;

お礼日時:2012/05/08 00:23

自分の子供の行いを棚にあげて、相手を批判するなよ…。


読んだ感想です。


子供が相手の子供の目を怪我させて、最悪失明でもしたら…それでも『目はやめて』と怒鳴り付けた親に不快感持ちますか?
普通『目はやめなさい!』と言うのは貴女の役目ですよ。


子供は分別つかないから仕方がない。
親の監視下なら親の責任です。
貴女のような母親だと、いくら子供は悪くないということでも、遊ばせたくないなぁと思います。

自分の子供に何かあったら取り返しがつかないですから。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何人もの方に、私はまるで草食動物の檻に猛獣を放って笑っている悪魔のように思われていますね^^;

あれからママさんとはお互いにゴールデンウィークに行った旅行のお土産を交換し、子供同士も仲良くしています。

わかって下さい。わかってくれなくても、わかろうとして下さい。

しつけをする前から、人を噛んだり叩いたりする子としない子がいます。

「最初から」乱暴をしない子は育てるのもラクです。これは男の子のママさんが言っていました。

私の娘は「最初から」乱暴でした。

しつけや育て方と関係ないんです。

私は人前ではずっと子供を叱っていなければいけない。私は子供を可愛がりたいのです。褒めたいのです。でも人前では出来ません。娘は人前では乱暴者です。情けないです。悲しいです。

そこを男の子のママさんはわかってくれて、この人だけは、フォローしてくれるのです。

他のママとは違うんです。男の子のママさんを冷静になった今は尊敬しています。

お礼日時:2012/05/08 00:22

私の子供も2歳半です。



ですが、あなたのお子様とは絶対に遊ばせたくないですね。

その男の子のママもそう思っていると思いますよ。

躾は3歳までが大事みたいですよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あれからママさんとはお互いにゴールデンウィークに行った旅行のお土産を交換し、子供同士も仲良くしています。

わかって下さい。わかってくれなくても、わかろうとして下さい。

しつけをする前から、人を噛んだり叩いたりする子としない子がいます。

「最初から」乱暴をしない子は育てるのもラクです。これは男の子のママさんが言っていました。

私の娘は「最初から」乱暴でした。

しつけや育て方と関係ないんです。

私は人前ではずっと子供を叱っていなければいけない。私は子供を可愛がりたいのです。褒めたいのです。でも人前では出来ません。娘は人前では乱暴者です。情けないです。悲しいです。

そこを男の子のママさんはわかってくれて、この人だけは、フォローしてくれるのです。

他のママとは違うんです。男の子のママさんを冷静になった今は尊敬しています。

お礼日時:2012/05/08 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています