アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベトナム ハノイに主人が単身駐在中です。ハノイで小学2年の子供と3人で暮らすことを考え中です。ハノイにはこれまで4度、計2ヶ月弱程滞在しました。
心配事は二点あります。
子供は日本人学 校へ通うことになりますが、放課後は皆さんどのように過ごされているのでしょうか?主人の会社の規模からして、我が家はサービスアパートメントには住めないので、日本人が全く住んでいないローカル地域のローカルアパートに暮らすことになります。近所に友達がいないでしょうし、放課後の時間を持て余しそうです。子供は男の子です。

もう一つの心配は、子供を日本人学校に通わせる他の駐在奥様達との生活レベルの差です。
やはり大半はご主人が大企業にお勤めで、月に30万円もかかるような豪華なサービスアパートメントにお住まいの方たちばかりなのでしょうか?我が家は、メイドなしのローカルアパートメント住まいの庶民ですが、そんな駐在奥様は他にいらっしゃるでしょうか?
ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



<放課後について>
 ハノイ日本人学校では、スクールバスによる送迎が基本となっています。ですので、放課後のクラブなどがある日についても、下校はスクールバスとなります。
 多くのご家族が、サービスアパートメントに居住なさっており、その施設を利用されています。具体的にはテニスコートやプールなどで、お子さん方は遊んでいます。アパート外で遊ぶことは、大変危険な交通事情なので、お勧めできません。
 サービスアパートメント間で、お友達の家に遊びに行くことも頻繁に行われては居ますが、前の方も書かれているとおり、安全確保のため全て保護者による送迎となります。

<日本人学校について>
http://www.jshanoi.com/00homepage/03tennyugaku/0 …
 ↑
 こちらにハノイ日本人学校の諸費用などが掲載されております。かなり金額的には高額とは思います。 http://www.jshanoi.com で検索されれば、様々な情報を得ることができます。

<ローカルアパートメントについて>
 少数ですが、ローカルアパートメントに住んでいらっしゃる方は居ます。実際問題として、質問者様の語学力と助けてくれるお友達がいるかいないかで、大きく生活が変わるかと思います。お買い物は、基本的に値段交渉をしなければなりません。安心して両替してもらえる宝石商(金を売っている)も探さなければなりません。
 日本人どおしのおつきあいは煩わしさがありますが、生活するには助け合いも大切です。

以上です。お役に立てると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてからずいぶんと日がたってしまっていました。
申し訳ありません。

やはりサービスアパート、羨ましいです、、。
でも羨んでも仕方ないですね。
少数ででもローカル住まいの方がいると聞いてほっとしました。

両替は主人のアパートの近所でしたことありますし、
私はベトナム語は全く知りませんが、
英語は何とか話せるので、
まあ、なんとかやっていけるのでしょうか?
主人のアパートは本当にベトナム人しか住んでいない地域なので、
頑張ってベトナム語を勉強します。

でも子供の習い事のことなどを考えると、
サービスアパートメントに住むのは無理でも
せめてその近くに引っ越したいなぁ、と思います。
現地に行ってから色々調べて検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 05:59

大分前になってしまいますが・・・。


ホーチミンと別の国の日本人学校に子どもが通っていた時期があります。
ハノイは分かりませんが・・・。
小学校低学年の子だと、日本人学校から戻ると、同じアパートメントのお子さんと
遊ぶ事が多かったように思います。
アパート内のプール、テニスコートなどでスイミング、テニスなどのグループレッスン、
英語やピアノなどを個人レッスンで習うお子さんも多かったです。

サービスアパートに住まないとの事ですが・・・。
気にしないで、堂々とされればいいと思いますよ。
(といっても、高級アパートの広い部屋に住んでいる方、羨ましくなりますけどね)。
放課後友達と遊ぶなら、親が送迎する事になりますね。
(サービスアパートに住んでいても、別のアパートの友達と遊ぶ時は親が送迎
します)。
サービスアパートの習い事(テニス、スイミング)などは、居住者優先ではありますが
居住者以外でも習える場合もありますから、そういうところを探してみては
どうでしょうか?。

生活レベルは・・・。分かりません。
ハノイは首都ですし、ホーチミンよりは上のクラスの方が集まっているようにも
思います・・・。
でも、高いアパートに住んでいる方ばかり・・・ではないと思いますよ。

駐在員でも(うちの会社もあまり補助はありませんでしたが)、
「その金額はお可哀そうに」
って申し訳ないけど、思ってしまう家賃補助しか出してもらえない会社も
ありました。

駐在員ではなく、現地で起業している方のお住まいなどだと・・・。
そういうサービスアパートではないと思います。
(奥様がベトナム人というケースも多いかもしれませんが、日本人の方でも
「会社の補助がないと、サービスアパート暮らしは無理」って言って
一軒家に住んでる方、いました)。

サービスアパートなどで日本人が多いと、トラブルも多いので、あえて
そういうところを避けて・・・という方もいると思いますよ。

いろいろ不便な海外暮らしですが、良い経験になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サービスアパートの暮らしって、優雅なんですねえ。
テニスやスイミングなどの習い事まで完備なんてびっくりです。
主人は現在、約7万円の2LDKのローカルアパート暮らしで、私と息子も4度そこへ滞在しましたが、滞在中、アパート近隣で日本人に出会ったことは一度もない、という地域です。アパート内では日本人はおろか、韓国人など他の外国人さえ見かけません。

サービスアパートメント暮らしの奥様達との生活レベルは相当なものだと思いますが、そういう奥様達はまたそれなりに気苦労が多いようですね。
私はママづきあいが苦手なので、これ幸いと思い、おっしゃる通り、気にせずにいたいと思います。

子供同士の遊びはやはり親の送迎が要るのですね。
日本人が多く住む地域からはかなり遠い地域に住むことになりますので、タクシー代がかさみそうです、、。
日本人学校内で放課後のクラブとかがあれば有難いのですが、、。



そうですね。
不便は当たり前、それ以上に子供にも私にも良い経験になればと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/05 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!