アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8年近く使用していたゲートウェイのデスクトップが、イかれてしまったので、急遽、
ヒューレットパッカードのPavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAを購入しました。

3Dゲーム等、ゲーム、全くしないのですが、テレビ、ヴィデオ、ブルーレイ、などで映画を楽しみたいと思い、ヴィデオボードが必要かな?と思って、きょう体を開けると、あるはずのAGPスロットがない!?!

最近、パソコン情報にうとくなり、動向がまったくつかめていません。。。
このPCには、Intel HD Graphicsというのが搭載されていて、簡単な説明をみると、ヴィデオボードなしでもそん色ない…となっていました。
本当なのでしょうか?

また、最近のRADEONや、NVIDAの高機能ヴィデオボードは、AGPスロットを使わないのでしょうか?もしかして、PCI Expressが主流になっていたりするのでしょうか???

以上、3点、よろしくお教えください。

商品スペック

http://kakaku.com/item/K0000333506/spec/

「ヴィデオ・グラフィックボードの必要性と最」の質問画像

A 回答 (6件)

>そうですか、そうですか、以前は、Radeonだの、NVIDAだの言ってたのは、もうゲーマー特化の世界になってきているのですね。

ありがとうございます。
一部でGPGPUが注目されているからゲームだけではない。
その一部で定番は動画のエンコード。
    • good
    • 0

>DVD,ブルーレイ


ま、要らないでしょう。一応それぞれのチップ内蔵の高画質化回路を使えるのがメリットにはなりそうですが、それとて細部を拡大して比較してようやく「あぁ、なるほど・・・」となる程度で、目に見えた向上はないでしょうし。

まだしもモニタを高性能なものに変える方が、画質面の違いを体感できるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/07 02:46

物持ちが良いですね。

牛さんは、今やAcerのブランドですからね。本題です。

まず、その製品は、PCI Express x16のスロットがあります。これが、AGPと置き換わっています。
PCIスロットもPCI Express x1に置き換わっています。まあ、機種によっては、PCIが登載された製品もありますが、これは、2005年~6年の3GIO策定により、内部インターフェースシリアル化されたことによります。

次に、ビデオ機能についてIntel HD Graphics2000及び3000はCPUに統合されています。まあ、3D性能はそれほど良いものではないですが、一応DirectGraphicsを使えるレベルに登載しており、カジュアルゲームであれば、3Dのものでも動作する程度のグラフィックスエンジンを搭載しており、命令用のAPIにもDirectX10.1準拠のものが使われています。
尚、Ivy Bridgeのintel HD Graphics 4000になるとOpenCLとDirectX11に対応します。3Dゲームパフォーマンスは、3000の2倍程度に跳ね上がります。

この性能は、どちらも既存のセパレートグラフィックスと比較すると、数世代低い部類です。まあ、昔のチップセット統合グラフィックスと同じようなものです。ただ、OSのインターフェースがCPUベースのGDIから、グラフィックスカードのDirectXに対応したため、3Dの能力も近年は格段に向上しています。

この回答への補足

詳しい御説明、ありがとうございます!
ビデオDVD、ブルーレイを見る程度なら、Radeon、Nvidaを買うのは、無意味でしょうか?

補足日時:2012/05/06 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御説明、ありがとうございます!
ビデオDVD、ブルーレイを見る程度なら、Radeon、Nvidaを買うのは、無意味でしょうか?

お礼日時:2012/05/06 20:16

AGPなんてとっくの昔になくなってます。



ビデオカードはいまはPCIE16になってます。

失礼ですが、冗談かと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日、PCをいじくり、ネットも毎日見ているのですが、興味が薄れたらこんなもんですね・・人間ってw
以前は、自作PCしてたんですけどねw
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/06 19:29

はい。

AGPスロットは過去の物となりました。
今はPCI-Express x16スロットに差します。
RADEONもNVIDIAもPCI-Expressに移行しました。
また、同機種のグラフィックボードを2枚差して
能力の向上をはかる手段もあります。

Intel HDに関してはまあ、Blu-ray見るぐらいなら
問題はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ビデオ見るのに問題なければ、金欠の折、ボードは次回にでもします。

ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/06 19:30

ビデオカードのスロット規格は7年ほど前にPCI-EXpressに切り替わりました。

もはやAGPスロットを装備するパソコンなんぞ流通していません。
秋葉原でもAGPに装着するビデオカードはわずかしか売っていません。もはやゲテモノ扱いです。

現在流通するPCにはPCI-Expressスロットがあるか、もしくは何もないかですが、世の中の大半の使用者は「グラフィックボードが増設できる」と言うことさえ知らずに使い続けるでしょう。
もはや家電も同然なのですから。

3Dゲームなどしないのであれば そのようなチップセット内蔵グラフィックで充分使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、そうですか、以前は、Radeonだの、NVIDAだの言ってたのは、もうゲーマー特化の世界になってきているのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/06 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!