
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
草思社 の サイエンス・マスターズ の
シリーズ に 入っているもの は、 いかがですか。
2 ポール・ディヴィス 『宇宙 最後の 3 分間』
4 ジョン・バロウ 『宇宙が始まるとき』
16 マーティン・リース 『宇宙を支配する 6 つの数』
17 リー・スモーリン 『量子宇宙への 3 つの道』
生物学 や 物理学 等 いろいろな ものが あって、
どれも わかりやすく おもしろいです。
No.3
- 回答日時:
私はニュートンで入りました
写真もきれいですし、高校生でも難しい様な事まで載って居ます
HPも開いていますので、一度のぞしてみてください
No.2
- 回答日時:
宇宙について学べる入門書ですか、
宇宙については、観測技術の発展とともに次々と新しい発見がなされています。
宇宙論については古来から名著が多いのですが、現時点でおすすめするとすれば
「宇宙は何でできているか」(幻冬舎新書)¥840でしょう。
この本は、初歩的なことから現在の最先端である暗黒エネルギーの解説まで多岐
にわたっています。
また、執筆者の村山斉氏は2007年に設立された東京大学数物理連携宇宙機構
の初代所長として米国からまねかれた人で、現在の宇宙論研究の先端にいる人な
のですが、この人の一般読者向けの本はわかりやすことで定評があります。
アマゾンのアドレスを貼り付けようと思ったのですが、参照URLは120字以内
でうまくできませんでした。ご容赦ください。
宇宙って知れば知るほどわからないことがでてきて、本当にわくわくしますね。

No.1
- 回答日時:
私もつい最近読みだしたもので、
「宇宙に恋する10のレッスン」という本があります。
物語と宇宙についての解説が一緒になっているので
飽きずに読める本だと思います^^
解説は宇宙のはじまりや大きさなど、天文学入門者が
よく突いてくる(らしい)質問を取り上げているので、天文学に
興味をもたれたのならぜひ読んでいただきたいです。
また物語の中でもちょこちょこと解説が含まれていますし、
わかりやすい図があってなかなかいいと思います!!
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
ご紹介いただいた「宇宙に恋する10のレッスン」をネットなどで見させていただきました。
なかなか評判も良さそうで、とても取っつきやすそうな印象を受けました。
購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮の話として・・・
-
宇宙の果て、この世界の果ては...
-
宇宙が滅亡したら天国は?
-
宇宙が僕達より小さけれはま宇...
-
もし宇宙に!
-
人間は宇宙を知り尽くしたか
-
宇宙以前に…「この世」って何で...
-
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
宇宙の端っこ 私自身は太くて膨...
-
宇宙は何個あるんですか
-
未成年の頃は宇宙の中心と思っ...
-
ビックバンが起こる前の宇宙は...
-
発車メロディについて
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
この宇宙の真空が真の真空か偽...
-
宇宙には重力波というものがあ...
-
宇宙空間での核兵器の有用性
-
天文学的数字って???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報