dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでホイールを落札しました。 やはり覚悟していたとは言え新品ではないのでスリキズが目立ちます…(泣)。なのでコンパウンド等で磨いてみようと思うのですが、クルマのボディ用コンパウンドで磨いても大丈夫なのでしょうか? それとも専用の物が売ってるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら返答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

いやいや 通常の 塗装された アルミなら ボディー用の コンパウンド


いちばん細かい 極細目から 磨いてみて下さい 柔らかいウエスを使用する事
ナイロンウエスなどでは(タオルも綿100%の洗いざらしの柔らかいもの)磨き傷を増やします。
傷の程度により もう少し削れば消える 的な場合 細目のコンパウンドで 力弱めにして擦る
仕上げは 極細目 状況によって クリアーを 上塗りするとか 
しっかりWAXを掛ける事 コンパウンド磨き=WAX成分は 削り取りますから

最初は 目だたなそうな 部分の 磨き件まで 具合を確かめてみて下さい。
ピカールも 研磨剤ですが いろいろな種類があり 粒度も違います。
塗装用コンパウンドの 極細目 際目 などの方が 解り易く 使い分けもし易いかと思います。


浅い傷なら 傷消しWAXでも 一時的に 見えなく出来ます。
深い傷は 傷の深さまで 磨き削らないと消えないので タッチペイントです。

リムの端の傷や削れ損傷 埋め作業は アルミパテが ソフト99などから 売られて居ます
傷周辺を 耐水ペーパーで削り 凸を取り除き 凹部に 盛り込みます 広範囲や深い傷の場合
数回に分けて 塗り 形状を削りや 磨きで 形作れる様にします。
一塗り3日放置とかです。
形状作りは 耐水ペーパーと リューター等で 行います
小さい範囲なら 耐水ペーパーでOK

BBSや ボルグ、AVSなどのアルミの タッチアップ塗料は ヤフオクなので売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく返答いただきありがとうございます♪ さっそくボディー用コンパウンドで磨いてみます。

お礼日時:2012/05/07 15:28

どんなキズなのかは解りませんが、



色つきのホイールで無い場合は、「ピカール」がお勧め、

ホームセンターに売ってると思うけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピカールですか…聞いた事あります。 ホームセンターに行ってどんな物か見て良さそうなら使用してみたいと思います♪ 返答ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/07 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!