dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年ほど前に、耳の軟骨部分にピアスをあけました。
軟骨用のピアッサーで自分であけました。

半年ほど前から できものみたいなものができて最初はあまり気にしてなかったのですが、
日に日に大きくなってて、気になったので皮膚科にいったらケロイドと言われました。

当時妊娠中だったので、塗り薬を処方されました。
治療は生まれてからの方がいいね、と言われ 塗り薬で様子見になりました。

ただいま、妊娠40週(ほぼ予定日)です。
日に日にケロイドは大きくなっています。とても気になります。

ケロイドの治療は、授乳中は大丈夫なのでしょうか?
生まれてからの方が・・・ということは、産んですぐ皮膚科に行っていいのでしょうか?
私的には早く治したいです・・・ が、赤ちゃんに影響があるなら、と考えると不安です。

塗り薬は全然効果ない気がします・・・
ケロイドはほっといても治らないと聞いたことがあるので、塗り薬では治らないのはわかっているのですが・・・
これ以上大きくなると みっともないので・・・(今でもみっともないですが)

何か自分でできる対策、対処法、大きくならないための方法などありましたら是非教えてほしいです。
よろしくお願いします。

ちなみにケロイドができながらでも、ピアス(14G)を装着しています。長さのあるピアスをつけてます。
皮膚科の医者にピアスをはずした方がいいのか聞いたところ、「せっかくあけたのにねぇ~ まぁしないにこしたことはないけど、任せるわ~」と言われました。
軟骨ピアスはかなり痛い思いしてあけたので できればあけときたいですが・・・

A 回答 (1件)

ピアスははずした方が良いと思います。


授乳中との事ですし
治ったらまたあけたら良いのではないでしょうか?

ケロイドについては馬脂を試してみてください。
ここでサンプルが貰えますが
やけどの跡とかが治るそうです。
自然の物だし体に影響はありません。
http://www.yakushido.com/present.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!