dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数週間前ピアスを開けました。
病院からもそろそろセカンドピアスに変えていいだろうとも言われたので
セカンドピアスに変えたあと、急激に腫れました。
ピアスキャッチが埋まってしまうくらい腫れてしまって血も止まりません。
それに大きなしこりのようなものも出来てしまってます。
どうしたらいいでしょうか。
穴を埋めても構いません。
お願いします。

A 回答 (8件)

穴がふさがってもいいのなら両側から可能止めの抗生物質を塗って絆創膏を貼って、一週間待ちます。


病院に行けば治療してくれますよ

セカンドピアスの素材は何でしたか?
ファーストピアスはクルクル回っていましたか?セカンドピアスの素材による金属アレルギーによる反応で可能しちゃったのでしょうね。
    • good
    • 0

金属アレルギーです。


チタンか金で18kとかに
かえて 収まるまで 待つ方法も あります。
が あまりお勧めはできません。
そんな風に ピアスキャッチも 埋まって「腐るぞ」と
言われた人が k18に 変えて
〔軸の長いもの〕大きめの穴になりましたが
なんとか 落ち着いた人がいました。
k18をしてて 腫れたのなら
k18は 純金〔100%〕でなく 75%なので チタンに します。 これからも ずっとですが … チタンは 医療用に使われてますので 安心です。
金は ダメだけどプラチナなら 大丈夫って人も います。

もう 一件、
ケンカして 耳を 殴られ
その状態に なった人は
病院に 行って 治るまで はずしてました。
シコリは ウミが 溜まっているのかも…
穴を塞いでも シコリは小さく残ります。
次に 空ける時は ひと月でなく 3ヶ月以上 ファーストピアスを してくださいね。
ひと月で 大丈夫な人と
そうでない人といますから

キチンと 穴が 出来上がるまで 一年は 見た方が いい。
風邪を ひいても 耳、腫れるから

貴方だけじゃないよ
苦労 してるの
    • good
    • 0

病院が、間違って居ます。


ファーストピアスは、2ヶ月間離すことは出来ません。何故なら、ピアスで開けた穴に、皮膚が出来、ピアスが自由に、抜き差し出来るのに、2ヶ月間は、優にかかるからです。
    • good
    • 0

開けた病院で見てもらってください


膿むと大変なので早い方がいいです
    • good
    • 0

私もそうなりました。


キャッチが裏から出てこないくらい腫れて、病院で簡単なしこりの切除手術をしました。
縫うので、穴はなくなりますがしこりはなくなりますよ。
    • good
    • 0

病院に行って、


診て貰った方が良いよ

バイ菌は怖いからね
    • good
    • 1

私もそうなりました、、穴からばい菌が入っていまだに耳のみ金属アレルギーです。


樹脂のピアスに変えるか、私は痛かったのですぐに埋めてしまいました。
しばらくするとしこりもなくなりますよ。イヤリングでさえ、金属がつよいもの?古い金属とかだと反応してしまうのでいまはぱちっとするところにマニキュアのトップコート塗るようにしてます
    • good
    • 0

金属アレルギーか、穴にバイ菌が入ったかですかね。



私も、その症状が急に出て、そこから金属ピアスはつけれなくなりました。

出血の原因は、不明なので、まずは皮膚科にいって、処置してもらうべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!