アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この事故で何故運転手ばかりが悪いのですか。♪♪♪
道路のガードレールに不備が遭った様ですが、尼崎のJR事故のように道路管理者にも責任が有るのではないのでしゅか。♪♪♪
居眠り運転をしたバスの運転手が悪いのは当然ですが、ガードレールが正常だったら7人もの主意者は出なかったと思うのですが如何でしょうか。♪♪♪

A 回答 (12件中1~10件)

責任の所在と追求は必要ですが、このような悲惨な事故を二度と起こさない為との視点が必須です。


残念ながら、質問文からはそのようなものが全然感じられないですね^^♪♪♪
質問者さんの性質として切り捨てるのは簡単ですが、何とかならないものでしょうかね♪♪♪

>ガードレールが正常だったら

今日の新聞に記載されていましたが、ガードレールがもう少し長かったとしても悲惨な状況に変わりは無かったというような警察の見解もあるようですね♪♪♪
時速90キロでノーブレーキの事故ですから、もっと悲惨な状況になったかもしれませんよ♪
ちょっと考えが浅かったですねっ^^♪♪♪


今回の事故は、事故運転手の資質が最大の要因と思われますが、ツアーバスという商売自体にも問題がありそうだということが分かりました♪♪♪
ネット販売による安値競争
バス運行の丸投げ、下請け、孫受けの安値受託
長距離運行の一人乗務

これらの問題を消費者が直接改善することは困難で、関係部門においては二度と同じような事故は起こさないような対応策を早急に実施して欲しいものです。

教訓としては、ネット販売の安値には注意が必要。

私の対応策として、ネット販売業者の選定基準は実店舗でも営業し、ネット商品を同額で提供していることを条件とする♪ですかね♪♪♪

この回答への補足

東日本高速道は国交省の天下り先だから問題に成らないのと、チャイマッカ。♪♪♪。
♪♪♪を真似しないでね。目障りですよ。

補足日時:2012/05/13 20:52
    • good
    • 0

私も同じように感じました。



たとえば、自動車レースのサーキットで、レースカーがコースを飛び出し、
観客に死者が出たとき、
サーキットの管理者は、管理責任を問われます。

関越の事故も状況は同じです。
すなわち、ミスを犯したのはドライバーです。
しかし、道(サーキット)の管理者も責任を問われています。

民間だったら、責任を問われ、公団だったから責任を問われなかった、
ということでしょうか?

この回答への補足

(株)東日本高速道路は国交省の天下り先だからでしょう。

補足日時:2012/05/13 20:53
    • good
    • 0

考え方が全く違います♪♪



アナタの理屈は、いじめ事件で、いじめられる側にも問題があるのでは?と言うのと同じ♪

たしかにいじめられっ子にも、いじめられる「原因」はあります♪
しかし、いじめで怪我などさせ事件化した場合、加害者はいじめっ子でしかありません♪♪♪
いじめ「事件」においては、いじめられっ子に「責任」など無く、単なる被害者です♪

それと、そもそも「責任」に関して決めるのは、アナタの「感覚」では無く、最終的には司法(裁判所)です♪♪

被害者が道路管理者を訴えれば、その責任は追求されることにはなりますが・・・まあ無罪でしょうね♪
「交差点があるせいで事故が起こった♪」
「交差点に信号が無いから事故が起こった♪」
なんて理屈と変わらないから♪♪

バス事故で、死亡者多数の惨事になった原因は、道路の状況などにも関係があるのは、言わば「当たり前」のコトなのヨ♪

しかし、だからと言って「道路が悪い」などと認めれば、あらゆる事故の加害者は、「〇〇が悪い♪」などと言って、責任転嫁をしますヨ♪♪♪

アナタの考え方は、そう言う無責任・責任転嫁を助長するものでしか有りません♪♪♪

この回答への補足

道路が悪いと決め付けているわけでは有りませんが、ガードレールが正常であったら7名も死ななかったと言いたいのです。

補足日時:2012/05/13 20:55
    • good
    • 0

どう考えても運転手が悪いのでは?



「過酷な労働環境で、長距離を一人で運転させるなんて!」
と、報道してみたら、事故を起こしたバスは行きは二人運転手がいた事実が判明

「休みも取れない環境が問題だ!」
と、報道してみたら、午前9時から4時までホテルが用意されていた事が判明

その他の会社の取材内容をみると、かなり待遇が良いように思われます
問題は、運転手が睡眠時間を使って、白バス営業の商談していたり、バスの修理相談をして寝ていなかった事です

今回の事故は、会社の労働環境や道路の状態を非難するより、ドライバーのモラルを非難すべきだと思います

この回答への補足

運転手が悪いのは当然ですが、JR西日本の尼崎の事故でもJRの責任を問われました。ガードレールの不備が無ければ7人も死ななかったのでは。

補足日時:2012/05/13 20:57
    • good
    • 0

古い高速はガードレールが先出来て、防音問題で遮音壁画出来た、新しい高速はガードレールがかぶって居ます、古い高速


は改修してる様です、誰もがぶつかる事故起こさないですね、

問題は規制緩め、以前白バス(もぐり営業)を営業してたバスか支社ですの運転管理の自覚が少ないのと
小さい労務管理してない、バス会社がアルバイト運転士使い価格破壊してる方が問題です、
昼間他の仕事して、夜そのまま夜行運転してるのが多い。

この回答への補足

ガードレールが正常なら、7名も死ななくて済んだのではと、言いたいのです。

補足日時:2012/05/13 20:59
    • good
    • 0

隙間が有ったと言えば有ったようです。


これは、設置の方法と言った方が適切のようです。

確かに事故後防音壁へのバスに大きなダメージを与えるぶつかり方をしないで他の方が言われるように他の通行帯まで跳ね飛ばされたと想定した場合は他の車を巻き込んでいたかも知れません。

想像では有りますが、今回の大きなダメージを受けた方は違う結果になっていたかも知れません。
車の安全性も上がっていることではありますから結果については実地検証を踏まえ、道路の設計者、管理者、車の設計に携わる方に判断をしていただく事が適切ではないかと思います。

国土交通省は全国の高速道路でガードレールと防音壁の隙間がある地点の実態調査することを決めたそうです。

参考まで下記のURLで確認をお願いします。

参考URL:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120511/dst …

この回答への補足

やっとどう感謝がいました。有難う御座いました。

補足日時:2012/05/13 20:59
    • good
    • 0

ドリフト族などの**でガードレールは慢性的に曲がったりしている地域があります


いきは巻き込まれづにすんだのですが,帰りは激突している車により片側の車線をふさいで
いましたね,いつも思うにここの場所を通過するのは命がけなんですよね それに
比べると関越道の事故の場所はとても快適たと思う,当人もわざわざ遠回りして高速
を運転していた理由は走りやすいという事でしたね 
 ガードレールがあったから転落することを避けることがて゛きたのでは。

この回答への補足

7人の死が正常なガードレールでなら防げたかも知れませんよ。

補足日時:2012/05/13 21:01
    • good
    • 0

100%のガードレールについて、隙間なく設置したら、


インターチェンジも作れませんよね。

一本道を作るのか、迷路のように壁で仕切った道を作るのか。

方向性は後者なので、隙間のあるガードレールは絶対に無くなりません。

道路の99%のガードレールを連結しても、インター出口はどうしても
分岐する(=連続しないガードレールがあらられる)ということです。

この回答への補足

貴方はガードレールがなんだか判ってるの。

補足日時:2012/05/13 21:01
    • good
    • 0

ガードレールに不備はありません。


ガードレールは車体の道路外の飛び出しを100%防ぐ物ではありませんから、というのが理由です。

100%防ぐ強度を持たせたら、そこで大事故となります。

高速道路、全ての道路にガードレールが設置されているわけではありませんし。

この回答への補足

貴方もガードレールの意味が判ってないよ。阿呆な意見は結構です。

補足日時:2012/05/13 21:02
    • good
    • 0

そこにあたる確率を考えると不備とまでは言えない。


本当に不備があったら高速からバスが落っこちて犠牲者はさらに増えていたでしょう。

どうでもいいけど、7に比べて6は質問の内容も♪の使い方も下手だな。

この回答への補足

本家の♪♪♪さんはだれでっか。

補足日時:2012/05/13 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!