
摂食障害(過食、下剤乱用、嘔吐はなし)を患い、15年になります。
大阪で摂食障害を専門にしていて、良い病院をお教えいただけますでしょうか?
(病院検索サイトでは、うまく探すことができませんでした。)
できれば下記の条件で探しております。
・通常の診察は健康保険適用できる病院
・希望する場所は、地下鉄御堂筋線沿い、北摂地域
今まで、自力でなんとかしようといろいろとやってみたのですが
結局治すことができず、今に至ります。
また、2度心療内科に通院したことがありますが
効果がえられず、数ヶ月で通院をやめてしまいました。
なんとかして治したいと思っています。
大阪以外でも、神戸、京都市でしたら通院可能かと思いますので
良い病院があればお教えください。
病院は、人によって合う合わないがあるかと思いますが
何か良い情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。
(摂食障害について、批判的なコメントはご遠慮願いたく存じます。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学病院なので敷居が高いと思っておりましたが
有名ということは、やはり効果的な治療が受けられるのでしょうか。
思い切って行ってみようか考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は困ったときには、お医者さんに紹介してもらいました。
目の病気で困ったときは、地域で名医のことを聞き、さらにそこに行って専門医を紹介してもらいました。
メンタルヘルスに一度半年かかったことがありますが、産業医から専門医を紹介してもらいました。
医療機関によっては地域のクリニックと連携しているところがありますよね…
あまり参考にならなくてすみません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 摂食障害 入院 1 2022/09/16 19:12
- その他(メンタルヘルス) 摂食障害について 2 2022/10/29 22:49
- その他(メンタルヘルス) 病院の検査について 2 2022/10/20 05:04
- 食生活・栄養管理 病院食について。 私は摂食障害です。22歳の女で身長168cm体重53kgくらいです。 私は入院した 1 2023/03/13 07:42
- その他(悩み相談・人生相談) 高校あたりから不幸続きです まず病気が怖くて摂食障害になり痩せてしまった為、入院し体重を戻す→1人で 5 2022/04/26 11:29
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 医療 病院の電子カルテについて 私が通院している整形外科(個人病院)では、 個人情報を守るために、電子カル 7 2022/11/02 06:19
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- うつ病 双極性障害について。 私は3年前に摂食障害と診断された22歳の女です。 3年間治療してきましたが、希 1 2023/02/25 07:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 適応障害と診断され休職5ヶ月目です。発達障害の可能性があるのですが、これまでに受診した病院が相性が良 2 2022/04/22 19:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院で一週間後にまた来て下さ...
-
子供のペニスの大きさ
-
医師の異動先を知る方法は?
-
主治医だった先生が転勤された...
-
赤ちゃん口の中が白いです
-
病院のキャンセルについて。(内...
-
セカンドオピニオンしたいので...
-
救急車は他県の病院まで搬送し...
-
沖縄県のパニック障害をみてく...
-
筋弛緩剤の副作用について
-
病人を乗せて動かない救急車は...
-
宛先の違う診療情報提供書を持...
-
高校3年生女子です。 私は1年生...
-
精神科です。先日病院で女性患...
-
乳がん検診で、不快に思うこと...
-
年始、病院は何日からやってい...
-
退職された医師探し方
-
特定療養費とは
-
救急車を呼んだ時、搬送先を指...
-
すっごく頭が痒いので、対処法...
おすすめ情報