あなたの「必」の書き順を教えてください

夫のことなのですが、肩こりが極度に達し動けなくなり、病院に行きました。その際に筋弛緩剤をもらい飲んだのですが、2日分飲み終わったところで右腕にしびれを覚え、それからすぐ飲むのをやめたのですが、2週間経った今でも痺れがとれないと言うのです。一応盛岡で一番大きな病院でみてもらっていているのですが、医者は「薬が抜けないことはないのですがね」とはいうのですが、主人は薬の副作用のようなきがしてならないというのです。転勤で盛岡にいるのでなかなか東京に帰ってくることができないのですが、やはり強引に東京の病院でみてもらったほうがいいでしょうか?また、薬の副作用はそんなに残るものでしょうか?しびれが続くのはよくないというのですが、盛岡の医者は「時間をかけて治すものです」とはいうのですが、信じていいのでしょうか?どなたかわかる方がいたら教えてください。

A 回答 (7件)

一番大きな病院ということでしたら岩手医大の事でしょうが、大学病院の


整形外科の先生は、もともと豪快な(悪く言うと荒っぽい)性格の方が多
いのに加え、最近はスタッフの人数不足で診療に割ける時間がかなり制限
されているという事情もあり、症状が定型的ではない(論理的に考えて合
点がいかない)場合、なかなか話を取り合ってもらえない傾向にあるのが
(良いとは思いませんが)現状です。そして、今回の問題は原因云々だけ
でなく、医師患者関係の方に有りそうな気がしてなりません。

問題が医師患者関係にある場合、残念ながら最良の対策はやはり「自分好
みの医師を見つける」事ではないかと思いますし、そのような医師が東京
に居るのなら、東京まで受診するのもよろしいかと思います。

ところで、
>肩こりが極度に達し動けなくなり、
>2週間経った今でも痺れがとれない
という事でしたら神経内科や心療内科の先生の診察を受けてみられるのも
よろしいかも知れません。

なお、温泉病院は、個人的には(あくまで個人的には、ですが)お勧め致
しかねます。
    • good
    • 5

ぼくもいいたいことはっきりいう性質の人間ですが、時々なんとなくかわすクセがあります。


futukayoiさんの一刀両断のコメントみて腹を抱えました。
全面的に賛成。ネット的には『激しく同意』と書くべきかな(笑)

ある意味削除規定に引っ掛かっていないことを祈ります(爆)おそらく「東京」「東京」の連呼が寝た子をおこしたのでせう。今日はこれで寝ますわ^^

secciさんには何のアドバイスでもないのですが、見る立場が違えばココまで違うということを念頭に入れるだけでも対応が違うと思いますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

みなさんからのご意見ありがとうございました。
今年の夏、熱射病で具合の悪くなた主人を盛岡の病院に連れていった際の診断が「インフルエンザ」だと言われ、もちろん、そのあと様子がよくならないので慌てて東京まで連れ戻した経験があります。基本的に盛岡の医者に対しての信用があまりないのもあります。ただ、見方が変われば「なるほどね」と思えるご意見をいただき、参考とさせていただきます。

結果、昨日東京にある大学病院のスポーツ整形外科に行ってきました。このネット上には書かなかったのですが、主人はスポーツをかなりやる人で特に怪我とかしたことはないのですが、その負担があるのかもという可能性から診断していただきました。結果、やはりレントゲンで骨の異常が発見されました。また、それ以外にも原因がわかり、こちらで治療を進めてみるつもりです。同じ病院であってもその医師によってあたりはずれがあるのはわかりますが、2度も誤診があると信用はなくなりますね。

私は特に医療にかかわっている人間ではありませんが、東京であればそれなりの情報を入手はしているので、内科についてここ、外科であればあの先生と、とすべて分けて病院を使っています。もちろん、東京での医局の転勤の流れなどはいくつかの系列は把握しています。ただ、東北の情報は初めて知りました。

とりあえず、痛み・しびれは少しづつではありますが、回復の兆しが見えてきました。色々なご意見を頂き、みなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 22:50

通りすがりの者です。


一般人の自信無しで恐縮ですが一言。
所謂「はりどめ」を二日間飲んでその後2週間も休薬しているのに腕のしびれが取れないならばやはりshu_s先生などもおっしゃっていますがもともとの酷い肩凝りを来している疾患の症状の一つでは無いか?と考えて検索していくのはむしろ普通の考え方だと思うのですが・・・。
主治医の先生も「どうも薬とは関係無さそうだ」と考えているから二日しかのんでいない「はりどめ」をもう一度試したいと考えておられるわけですし・・・。
また、お礼の文章を拝読させていただくと精神科や心療内科的な疾患の可能性も否定できない様ですし膠原病などで腕が痺れる方や鎖骨下動脈~上腕動脈あたりの狭窄や血栓症でも腕が痺れる事はあるわけですから普通の脊椎症やヘルニアをMRIで検索したんでしょうが他の科の疾患である事も考えられる現状では他の科にまわされる可能性もありますよ。
もう少しじっくりと取り組んでも良いのではと思いますが・・・。
さて、以下は余談ですが僕は関東圏の病院と東北の病院の両方にいた事がありますので言っておきますが岩手県は県立病院群が医療の中核をになっている珍しい自治体でさらにその中核となる県立中央病院は科によって東北大学の医局派遣と岩手医大の医局派遣の科がありますが概ね平均的に高いレベルの診療がなされていると思います。また岩手医大には高次救命センターが併設されているので3次救急の最後の砦になっていて当然各診療科のレベルは平均して高くなっています。大きな病院と言えばこの二つでしょうからどちらにしても信頼できる医師が多いですよ。そもそも地方の中核病院とは逃げ場所が無くどんなに重症な患者でもこの二つの病院で診るしか無いわけですからね。極端な話みんな病院の近くに住んでて患者さんの家族と知り合いだったりするわけですからその責任は大変なもんですよ。
関東圏の病院でこの二つの病院に匹敵する医療を受けられる所は数える程しか無い・・・というのが僕の感想です。特に全ての科のレベルが平均して高い病院は関東圏には殆ど無いんじゃないかな。だから心臓の手術がうまくても合併症の管理のできる他の科の専門家がいなくて結局患者さんが死んでしまったり・・・なんて事が平気でおこっているのが関東圏ですよ。
それにいい腕の医者はスキルアップを求めて動き回り、犯罪者に近いような医者もほとぼりをさましに動き回っていて病院を転々としていて誰もその地域の患者を責任持って診ている医師がいない不思議な場所・・・。またそう言う人たちが生きていけるくらい病院の数が多すぎる・・・。嘘ともホントとも知れないガイドブックやランキングで一喜一憂した患者が右往左往・・・評判が良かった時の医者はどっかの私立医大で教授になっていたりしていなくなっていても何も知らずに本を信じて安心していたり・・・。
ここでいい医療を受けるには大変な情報力が無いと・・・。各診療科毎に突出した日本の最高峰の医療をやっている病院が別々に存在していますからね。secciさんは多分情報をお持ちなのでしょうからそう言う方の場合は東京の病院の方がいいかも知れませんね。
まあ僕から見ると全ての科で平均して高いレベルの医師の揃っている地方の中核病院の方が「何処にかかろう?」とか何も考えなくてすむし何科の疾患か良く分からない様な患者さんの場合も一つの施設で総合して判断できるので安心して診てもらえると思うのですが考え方ですよね。
情報さえしっかりしていれば最高の治療を受けられるのは関東圏の病院であるのは間違い無いですから・・・。
でも実際は殆どの方は宝くじに外れているのに気付いていないだけなんですけどね・・・。
余談が長くなり過ぎましたね。
だんな様の一日も早い回復を祈っております。
それでは。
    • good
    • 3

こんばんは。


前回はあやまった読み取りをしていまして、すみませんでした。
ただ、はっきり御主治医も解らないなら・・・。一応様子を見ているのでしょうけど。有る意味、臨床経験が豊富な病院が宜しいのでは・・・、と思います。

盛岡は岩手ですね。岩手医科大、日赤、あと、市民?病院が有ったはずですね。
長期に純粋に「肩こり」で、炎症、頚椎に異常がないのでいたら、盛岡市内に温泉病院もありますね。(http://www.web-ing.net/touji/s-byouin2.html

純粋に肩こり、事故で緊張した状態が長く続いているのでしたら、温泉病院の医師も良いかもしれません。さまざまな「痛み、痺れ」を見て経験ほうふでしょうから。

>それからすぐ飲むのをやめたのですが・・・
本当に2日で筋弛緩剤を完全に止めておられる・・・ならまた別のようです。

あたふたとして済みませんでした。
    • good
    • 1

まともに考えたら薬の副作用ではないでしょ。


なぜならこの薬で痺れが起こるとしても服用中止後2週間も持続することなどありえないからです(1日3回飲む薬というのは飲まなければ代謝されてからだの中で一定の濃度が保たれないからこの回数なんです。それをやめて2週間も血中濃度が持続されるわけがありません)
それよりも素直に考えれば肩凝りの原因となった疾患そのものが原因で筋肉痛と痺れを来たしていると考えるのが道理というものです。

通常こうした部分の第一義的な診療科は整形外科です。まず肩関節次に頚椎の異常を調べます。それと併行してあるいはその後に神経内科的なアプローチを行うのが一般的でしょう。盛岡といえば大きな街ですから、MRI完備の総合病院がありますでしょう、だからわざわざ東京まで…と考えてしまいます。医師に検索検討する時間を与えてはあげられないですかね。今の医師が不安だというなら同じ市内での転院やセカンドオピニオンで十分のように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

盛岡でレントゲン・MRIもとりましたが異常がないとの診断をされ、様子を見ましょうとかし言ってくれません。また、質問しても答えらしい答えが返ってこないのです。しまいには、具合が悪くなった原因かもしれない薬を再度飲ませようとすつ医師に不信感すら覚えます。様子をみて3週間、何も変わらない主人がかわいそうでならず、はやり東京のほうが策があるかも・・・と正直感じているのです。

転勤で盛岡に来ているのですが、やはり東京との差を感じることがあまりにも多すぎて、正直やはり東京の医者にと思っています。月に数回東京には帰って来ているので、あまり東京に帰ることには問題を感じていないのですが、アドバイスを読んでやはり手のしびれば違う原因と考えるのがベキかと思いました。

ただ、手の痺れが始まったのは筋弛緩剤を飲み始めた次の日だったので、タイミング的に・・・とも思っています。

とりあえず、明日東京に帰ることにして、違う医者の診断を仰いでみようと思っています。

神経内科の診断も仰いでみようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 16:45

すみません。

NO.1の訂正しです。

>肩こりが極度に達し動けなくなり
ですので、
>>神経科、心療内科でしたら「デパス」
>>本当に肩こりだけでしたら、神経科、心療内科の病院でみてもらえます。
は訂正です。早計で申し訳ありません。

やはり整形外科がふさわしいと思いました。
加齢、肩関節周囲炎、その他の肩腕傷害も考えられますので、整形外科の分野です。高血圧関係の可能性もありますし。
盛岡周辺には、温泉も有りますので、たまには温泉で養生する方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

今通っているのは整形外科です。で、レントゲン、MRIもとって異常がなく「手の痺れは手の神経の血管がつまっているのかも」といわれました。
でも、手の痺れが始まったのは筋弛緩剤を飲み始めてからで、異常が出ているにも関わらずまた筋弛緩剤を出そうとしたので、断りました。

そして、医者がいうにはあまりお風呂とか長く入らないで、温めないで下さいっていうんですよ。それがどうも理解できません。

また、質問の時には書かなかったのですが、10月の末頃からちょっと肩こりがひどいなぁと言っていたのですが、その頃、実は小さな猫を運転していた車でかわいそうなことをしてしまったのです。30キロ位で運転している時に飛び出して来て、もう、よけれなかったのですが、当たり所が悪かったみたいで血はでなかったものの、主人実家でも猫を大切に育てていることもあり、かなりのショックを受けてしまったのです。

その時はそれで終わったのですが、それから1週間後に動けなくなり、病院に連れて行き・・・という具合になったのです。

今通っている医者には「原因がわかりませんね」と言われるだけで、質問しても的確な回答が帰ってこないことから、主人ははやり東京の病院にいってみようかなぁと言い出しました。整体とかも考えたのですがどこかいいのかもわからずにいます。

もし、なにかアドバイスを頂けたら大変助かります。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/11/15 08:25

こんばんは。


どのようなお薬をお使いか、ご主人にお伺い下さい。また診察を受けている診療科もお伺い下さい。
岩手県は「ミオナール」とかをつかっているのでしょうか?
筋弛緩剤で、良く処方されるのが、ミオナール、アフロクアンなどですが・・・。
ミオナールでは副作用で痺れが出て、向き不向きがあります。痺れが強いと、やっぱり辛いはずですね。

神経科、心療内科でしたら「デパス」と言う安定剤の仲間のお薬も使います。軽い眠気も出ますが、これも筋肉の緊張をほぐします。私的に、こちらが向いているような気がしますが・・。

本当に肩こりだけでしたら、神経科、心療内科の病院でみてもらえます。過去に筋弛緩剤を使って、手がしびれた事を良くお伝えすれば、別のお薬を処方下さるの筈です。

参考になさって下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報