dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Serial ATAハードディスクを増設し、ディスク管理画面で増設ディスクの初期化をすると、「論理ディスクマネジャ ×指定されたファイルが見つかりません」エラメッセージが表示され困っております。
パソコンのOSはVista HomeBasicです。(添付画像参照)

「HDD増設し、ディスク管理から初期化でき」の質問画像

A 回答 (2件)

このような場合は、下記のようなフリーソフトウエアをインストールしてフォーマットしましょう。


http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/446.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …

該当のHDDを選択します。

[Create Patition]でパーティションを作成します。"Primary"(Logicalでも構いません)と"NTFS"で、[OK]して[Apply]をクリックすればパーティションを作成しフォーマットしてくれます。 ドライブレターを割り付ける場合は、[Change Drive Letter]で好きなアルファベット(空いているものだけですが)が指定できます。

このフリーソフトウエアを使えば、2TB超のMBRでフォーマットできないHDDもGPTでフォーマットできます。ただし、Windowsの場合、Vistaか7以降が必要です。
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2010/10/gptmb …
    • good
    • 5

画像でははっきり認識できないため、下記の様なことであれば、調査し設定されると良いと思います。



増設したHDDが、2TBを超えるものであれば、従来の方法では、MBRのパーティションテーブルでは表示できないため、GPTフォマットといった拡張機能を持った方法を取らないと、HDDの全容量の割り当てができません。

GPT ドライブを使用する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware …
最大 128 個のプライマリ パーティションを作成できます。

2TBの壁
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!