知人に、「娘(小1)に英語を教えてくれないか」と頼まれました。
5年生になると始まるので、そのとき困らないように、教えてあげてほしいと言われました。
娘さんの英語力は、今現在すでにアルファベットをA~Zまで順番に口で言えますが、
文字で見てもどれがどれだか分からないようです。あと、数字も10まで、色も基本的なものは言えますが、
書けないし読めません。知人からは、「英語を読み書きできるようになってほしい」と言われました。
相手が中学生ならまだしも、小学校1年生相手に一体、私は何からどう教えていけばいいでしょうか?
私の中学生だった頃を思い浮かべると、小学生で習ったローマ字と英語の読み方が違うのでわけが分からず、
friend→フリエンド Nice→ニセ とか、ローマ字読みで覚えて書いてましたが、
Helloとか、「なんでLが2個なの!?」とか、常に「わけがわからん!」状態で大変だったし、大嫌いでした(それがなぜだか英語が好きになり、現在は英語がとびかう環境で仕事してますが・・・)
今でも新しい単語はローマ字読みで覚えてます・・・(^^;)
しかし、まだローマ字読みもできない小学校1年生の子には無理ですし、
こんな教え方をしたら英語が嫌いになるだろうなと思い、したくありません。
そもそも、同じつづりでも単語によって音が違うじゃないですか?
たとえば、ni の場合、 niceだと「ナイ」と読むけど、 nieceは「ニ」って読みますよね。
またeも単語の中ではいろいろな読み方をしますね。上記の場合はceだと「ス」だけど、一文字だけだと「エ」と読んだり「イ」と読んだり・・・・。
大人になった今でも分からないのに、小学生なんか余計だろうなと思うんですが、そもそも小さい子だからこそ、そういう理屈っぽい疑問はかえって浮かばないのでしょうか・・・。
仮に「どうやって区別するの?」と聞かれたら答えられません(実際に中1のとき、私が先生に質問したんですが、先生も困っていて、
なんかごまかされました)
小学校で英検4級3級とかとってる子たちは、一体どうやって読み書きできるようになったんでしょうか?
せっかく教えるなら、小学校5年生で5級くらい受けさせようかと思ってますが、問題集を見たら「こんなの小学生が読めるの!?」といった内容でびっくりしました(もちろん大人なら楽勝なレベルですが)
小学生に英語を教えていらっしゃる方(仕事でも家庭内でも)、なにかアドバイス頂けませんか?
こうやって教えてたら、普通に読み書きできるようになってたよ~という経験お持ちの方、特に歓迎!
もう何をどうやればいいか、さっぱりです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単なる、英語圏で英文字を覚え、子育て経験もある者ですが、ご参考までに。
まず、やっぱり気になるのが、数字や色の認識の低さです。心配するほどではないのでしょうが、1年生にしては遅いほうですよね。
で、なぜそれを申すかというと、その原因が気になるからです。そもそも全般的に覚えがのんびり屋さんなのだとしたら、英文字も、もっとのんびり覚えさせてあげないと混乱するでしょう。一方で、すべてに関して“覚え方”が本人に合っていないのだとしたら、合う方法を探ることで、すべてがうまく回っていくかもしれません。
ほんの一例ですが、私自身などは、とにかく実地が伴わないと何も覚えられません。暗記などは苦手で、「これは1という数字ですよ」と教えられるよりは、「誰々ちゃんのほうが、お菓子を1つ多く持っているのね」とか「20まで数えられて嬉しいな。ママに聞かせよう」と思えないと覚えられませんでした。
その点で、いわゆるフォニックスみたいなものは、私には有効でした。小1で引っ越したアメリカで、毎朝、「エイ、ア、ant。ビー、ブ、bat」とアリやコウモリの絵を見ながら、クラス全員で唱えたものです。これを毎朝、機械的にやることで、自然と、「文字の形、発音、使い方」がセットになって頭に入ったので、応用がきくようになりました。
例外なんていうものは、あとから付いてくればいいんです。わかりやすく言えば、「木、き、モク、木曜」をセットで覚えるようなものです。やがて「ボク」という例外にも遭遇しますが、基礎があるのでとっつきやすいですよね。ちなみに、アメリカでこの学習法を始める前には、母から繰り返しアルファベットを教わりましたが、まったく身につきませんでした。それが身についたのは、楽しかったし、わかりやすかったからだと思います。
ただ、繰り返しますが、そのお子さんの性質によっては、合わない学習法かもしれません。とはいえ、*どうせ覚えるなら*、そういう覚え方で覚えると、楽しいでしょうし、応用もききやすいだろうとは、経験上思います。お子さんにやる気があるなら、試す価値はあるかもしれませんね。やる気がないと、逆効果かもしれませんが。
回答ありがとうございます。
英語圏で英文字を覚えた経験がある方の意見、とても参考になりました。
>そもそも全般的に覚えがのんびり屋さんなのだとしたら、英文字も、もっとのんびり覚えさせてあげないと混乱するでしょう
覚えるのはびっくりするくらい早いです。その娘さんとは、小さい時からよく会っているのですが、
「もうそんなこと覚えたの!?」というくらい、教えるとすぐに吸収してしまいます。ただ、成長するにつれ、興味のあることしか覚えようとしないような・・・・。なので、興味をもてるレッスンをすれば、どんどん覚えていくとは思うのですが、そのレッスンをする自信がなくって>_<
>小1で引っ越したアメリカで、毎朝、「エイ、ア、ant。ビー、ブ、bat」とアリやコウモリの絵を見ながら、クラス全員で唱えたものです。これを毎朝、機械的にやることで、自然と、「文字の形、発音、使い方」がセットになって頭に入ったので、応用がきくようになりました。
これ、すっっごく参考になりました!英語圏の子たちって、そうやって覚えていくんですね!
フォニックスのビデオ持ってます!同じようにリズムにのって、アルファベット自体の読み、発音での読み、それをつかった単語を続けて ひと塊りで覚えていくやつです。
確かに、そうやって教えていったら自然と覚えていきそう!
ただ、毎朝機械的に続けていかれたとのことですが、私は月に2回しか教えられないので、それだけで覚えさせるのは難しいかな・・・。でもすごくいい方法だと思うので、なんとかいい方法を考えます。
>例外なんていうものは、あとから付いてくればいいんです。わかりやすく言えば、「木、き、モク、木曜」をセットで覚えるようなものです。やがて「ボク」という例外にも遭遇しますが、基礎があるのでとっつきやすいですよね。ちなみに、アメリカでこの学習法を始める前には、母から繰り返しアルファベットを教わりましたが、まったく身につきませんでした。それが身についたのは、楽しかったし、わかりやすかったからだと思います。
うわ~、これすっごく胸に響きました(笑) やっぱり楽しくないと覚えないですよね、子供は^^;
例外はあとからついてくるというのも納得です。 確かに小学生のころ、「木」は「き・ぼく」と習ったし覚えました。でもいつのまにか、「ボク」って読めるようになってて・・・
最初から、この文字は こう読むんだけど、この単語になるとこう変化して・・なんて馬鹿みたいに考えなくてもいいんですね。
ほんと、すごく参考になりました。
いろいろ親身にアドバイス、感謝します。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まだ英語は早いですね。
強いていうなら 外国の子供向けのテレビ番組が気軽に見られる環境が理想です。まあ、英語の音に慣れるのは中学や高校でどんなに勉強しても、小さい時から親しんできた人にはかなわないませんから。あと、小さい時から英語に先走っても挫折の要因の大半は国語力とか一般常識が英語の勉強に追いつかないことです。英語よりも数とか色を完璧に覚えるのが先決ですね。
まあ、知人のことですから私のアドバイスを無視して失敗する例を見るのも、あなた自身の勉強にもなるかもしれませんが。
回答ありがとうございます。
>まだ英語は早いですね。
確かに、読み書きは早いですね^^; 小さいうちだからできること(英語の音になれること)をメインにやってみようと思います。
将来、自分の子供ができたら英語を教えたいと思っているので、自分自身の勉強のためにがんばってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ドイツ語、フランス語など、ヨーロッパの諸言語と比較して、英語は綴りと発音の食い違いが大きいのが特徴です。
とにかく例外が多すぎるのです。「フォニックス」という、綴りと発音の関係を系統立てて説明する先生もいますが、それとても例外の多さには歯が立ちません。しかし、少しはかじってみる価値はあると思いますので、書店などで探してみてください。「綴りのトリビア」的なことが出ています。「習うより慣れよ」で、気長にいくのがいいと思います。まだ小1ですので、本国アメリカでは、まさに日常の単語の綴りと格闘の毎日です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そうなんですよ、例外が多すぎて、中学の頃は自分なりに「この時はこうだけど、この時はこうで・・・」なんて覚えようとしたけど、すぐ挫折しました^^;
こんなの、小学1年生になんてとても教えられません。
>「習うより慣れよ」で、気長にいくのがいいと思います。まだ小1ですので、本国アメリカでは、まさに日常の単語の綴りと格闘の毎日です。
子供のうちは、ほんとに「習うより慣れよ」ですね。難しい理屈や文法は抜きに、単語(音だけで)と会話をメインにレッスンして、読み書きは様子をみてじょじょにやっていこうと思います。
何度も書かせていけば、小学生でも覚えるみたいだし。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
仕事ではないのですが、この春から海外に留学している高02です^^
ちなみに私も中学生のころは質問者様と同じようにローマ字読みで単語を覚えていました((笑
英検も受験のために03級を中03でとったし・・・
そんなに英語は得意ではありませんでした
私が最近おもうのは、英語は読み書きよりも会話からかなと思います。
例えば、日本の幼稚園生とかはちゃんと話せますよね?
でも漢字って知らないじゃないですか。それと一緒です。
幼稚園では平仮名を習うし・・・(私の記憶ではw)
その子もある程度の英語は知ってる様ですので、単語から教えればいいと思います。
覚えるときはスペルより先に発音を教えるといいみたいですよー^^
ですがカタカナ読みは絶対だめです!
発音を覚えることで耳に残るし、意味を忘れにくいようです。
大体の単語を覚えたらスペルに移ればいいかと。
あとは英語を話せるようになってから文法はやった方がいいです、絶対!!
留学して、中学で文法を先に習ったから喋れないというのがよく分かったので。
文法を気にしちゃって話せないんですよ。
なんでこれがこういう意味になるの?とか・・
話すための勉強を始めてから気づきました。
でも文法を無視してからやれば「何で?」とかはあまりなくなるのではないかと思います。
私たちが日本語で「何で?」がないのはそのお陰ではないでしょうか。
日本語だって「主語」をよく抜きますよね。
日本語をやろうとしてる外国人からみたら
「ナンデ主語無クテモ伝ワルのぉぉぉ!?」
って感じだとおもいます((笑
だから「何で?」と聞かれないためにも会話からというのはどうでしょうか?
必ずしも「日本語」=「英語」ではないので。
まだ05年生まで時間はありますし・・・
あとはインターナショナルスクールで、英語ができない(?)みたいな人のためのクラスがあるのですが、
外国人ももちろんいますが、外国人は英会話ができるけど読み書きができなくて、日本人はその逆なんです・・・
だから、読み書き重視で喋れなくていい勉強方をしたいなら今の日本の教育のようにやるしかないですねー
教科書の単語を覚えて・・・文法やって・・・・・と。
でもそうすると質問者様の気になってる「何で?と言われないか心配・・」という部分はついてきてしまいますよね。
私は話すことからやる方をオススメしますが、あとは好みですよね・・・そのお母さんがどうさせたいのか・・・・・とか^^;
長文失礼しますm(__)m
この回答への補足
ご丁寧な回答ありがとうございます。
>覚えるときはスペルより先に発音を教えるといいみたいですよー^^
ですがカタカナ読みは絶対だめです!
発音を覚えることで耳に残るし、意味を忘れにくいようです。
やはりそうですよね、まずは音ですよね。
私もそう思います。私自身、今は発音矯正のレッスンを受けて矯正中ですが、ものすごいカタカナ英語なので、教えるときはネイティブの発音を聴かせて併用しようと思ってます。
う~ん・・やっぱり、1年生・2年生の間はアルファベットだけ書けるようにさせて、リスニングとスピーキング重視でやっていこうかな。ある程度基礎ができた段階で、3年生くらいからぼちぼち読み書きを教えていこうかな~なんて思えてきました。
>でも文法を無視してからやれば「何で?」とかはあまりなくなるのではないかと思います。
私たちが日本語で「何で?」がないのはそのお陰ではないでしょうか。
まさにおっしゃる通り! 文法は小学生のうちはまるっきり無視しようと思ってます。
中学生で嫌でも習うでしょうし、その時、「あ~、知らないで会話してたけど、そうだったんだ~」みたいに一致してもらればいいですよね。
でも、週1回の40分のレッスンでどこまで行けるか分かりませんが・・・^^;
とりあえずがんばってみようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
小学校2年生の孫が1年生の時から、英語を学校でやっているようです。
口頭だけなので、文字で表記することは無いはずです。第一、日本語字もろくに知らない人にABCでもないのでは?この回答への補足
>口頭だけなので、文字で表記することは無いはずです。
確かに小学生では、読み書きは習わないと思います。知人は、読み書き自体は中学校になったときのために、小学校の間に少しでも身につけておければ楽だから・・・という考えのようです。もちろん、読み書き以外も教えていくつもりです。
まだあと6年ありますし、ゆっくりと時間をかけて教えて、小学校6年生のときに英検の5級に受かるレベルまで持っていきたいと思ってるのですが・・・・
>第一、日本語字もろくに知らない人にABCでもないのでは?
その通りですね、だから困っています。
ひらがなやカタカナは読めるし書ける子です。ですがまだ小学生。混乱しないように、ゆっくりと教えていきたいのですが、まず何から・・・?と困ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 父親・母親 自分は今アメリカで生活してる日本人-アメリカ人ハーフです 自分は小さい頃から勉強が苦手でいつも学校で 8 2022/07/08 09:42
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語では区別されてなくて、...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
英検2級の二次試験の合格・不...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
“Give me the truth.”?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
must notに、「~のはずがない...
-
コモエスタ赤坂
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ご縁を外国語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
コモエスタ赤坂
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
must notに、「~のはずがない...
-
revert
-
covered with とcovered inの違い
-
ご縁を外国語で言うと?
-
”would have to do”の"have to"...
おすすめ情報