プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から老人保健施設で相談員の仕事をしていますが、わからないことだらけです。お詳しい方ご指導下さい。


老人保健施設の基本利用料の内訳を教えてください。介護に係わる費用等も含まれるのですか?

加算に「緊急時治療加算」というものがありますが、具体的にはどんな場合、どんな治療をするのでしょうか?

また、月1回3日程度とありますが、治療の必要性が3日を超える場合はどうなるのでしょうか?


経口維持加算(I)(II)の説明にそれぞれ「特別な管理」とありますが、具体的
にはどんな管理なのでしょうか?

短期集中リハビリ加算というものがありますが、これはリハビリ実施中のみ加算されるものでしょうか?それとも利用期間中は、すべて(毎日)加算されるのでしょうか? また。認知症短期集中リハビリ加算についても同様でしょうか?

老人保健施設利用中の外泊についての質問です。
外泊時費用というものがあり、月6日限度とありますが、これは、外泊できる期間が、外泊初日と施設に帰る日を含むマックス8日間外泊できるということですか?

また、8日以上の外泊をしたい時は料金はどのうになりますか?

それから、老人保健施設利用中に、他の病院を受診しなければならないシチュエーションと、そうなった場合の手続きはどのようにすればよいのか教えてください。


何も分からず困っております。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>老人保健施設の基本利用料の内訳を教えてください。

介護に係わる費用等も含まれるのですか?

基本利用料って介護サービス費のことですか?




>加算に「緊急時治療加算」というものがありますが、具体的にはどんな場合、どんな治療をするのでしょうか?また、月1回3日程度とありますが、治療の必要性が3日を超える場合はどうなるのでしょうか?

例えば酸素投与などです。3日を超える場合は老建で提供できる範疇を超えるので入院の適応になると思いますので、入院調整です。



>経口維持加算(I)(II)の説明にそれぞれ「特別な管理」とありますが、具体的
にはどんな管理なのでしょうか?

うちの施設では取ってないので分かりません。すいません。



>短期集中リハビリ加算というものがありますが、これはリハビリ実施中のみ加算されるものでしょうか?それとも利用期間中は、すべて(毎日)加算されるのでしょうか? また。認知症短期集中リハビリ加算についても同様でしょうか?

算定はリハビリを実施した日に限ります。



>老人保健施設利用中の外泊についての質問です。
外泊時費用というものがあり、月6日限度とありますが、これは、外泊できる期間が、外泊初日と施設に帰る日を含むマックス8日間外泊できるということですか?

7泊8日ですとおっしゃる通り外泊日は6日間ですので、同月内の連続外泊は7泊8日まで出来ます。
ただ、MAXってことになると、月を跨いで13泊14日まで可能です。



>また、8日以上の外泊をしたい時は料金はどのうになりますか?
超えた部分は何も加算が取れません。



>それから、老人保健施設利用中に、他の病院を受診しなければならないシチュエーションと、そうなった場合の手続きはどのようにすればよいのか教えてください。

他受診が必要なシチュエーションは、その施設で提供できる医療を超えたらではないでしょうか?
例えば、施設医師が内科の場合、眼科領域の診断ができずに眼科の受診をお願いしたりすると思います。
手続きに関しては、特にはありませんが、施設医師からの依頼状と、先方の病院に外来受診についての連絡(他受診の手引き参照)を渡せばOKです。後は医療保険適応部分と実費分とを先方で計算してくれます。



多分、こんな感じだと思います。
    • good
    • 0

NO1です。

お礼コメントをありがとうございます。

 NO1で。外泊中・・ではなくて、6日を越えた外泊は・・の間違いです。6日までは、外泊時費用がありますから。
 
 他科受診について
  http://www.shaho.co.jp/shaho/shop/detail.php?no=22

 平成24年版はまだみたいですが・・・。

 我が家は今のところ、在宅なのですが(施設介護の義父は他界したので)、今回の制度改正でケアマネと一緒に、あれ^~~??どうなったのかな?と言うことがたくさんあります。
 ワムネットなどもケアマネさんから家族も少し勉強した方が、希望を伝えやすいと教えてもらいました。

 老健の相談員さんですと、老健から在宅に戻られる方もいらっしゃるので、知識は多い方が良いですよね。
 一生懸命勉強してくださっている方がいると思うと、家族としても嬉しいです。
 
 リハビリ加算は(数年前のことで、今はどうかわかりませんが)3ヶ月間毎日加算されていました。
 ただ、途中で、職員が辞めて週3回のリハビリができなかった期間は加算はありませんでした。

 6ヶ月ごとに施設を変る度に短期集中加算がついてました。
 老健も入所期間が長くなると、加算が減るから、施設のたらいまわしがおきるのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。

勉強させていただいた上に、励みにもなりました。

まだ、ほとんど相談員になりたてですが、ご家族の皆様のご苦労を垣間見ております。

もっと勉強を重ねて利用者様、ご家族のご苦労を少しでも軽減できる相談員を目指します。

お礼日時:2012/05/20 17:36

 家族が介護保険利用者です。



 基本料金(介護保険負担分)には、特養との違いは、医療費が含まれます。
 おむつ代も含まれています(特養、介護型両用施設、老健は利用料におむつ代が含まれている)
  
 緊急時治療管理の対象の人を三日以上、老健で対応するのは難しいと思いますよ。
  http://www.kaigojimu.com/kokuji/sk_ryui/s_r32.html

 外伯中は、所定単位数も、居室利用料も算定できなませんので、施設としては減収になります。
 
 他の病院の受診では、眼科や皮膚科などがあると思います。
 また、ベッドからの落下などで、レントゲンを取るような場合も他の病院の受診となりました。
 費用は、全て老健の負担です(保険証は使用できません)ので、診察料(10割負担)を支払い、薬は老健で手配でした。
 もっとも、眼科などは、老健負担ではなかったようです。
 
 ワムネットhttp://www.wam.go.jp/ なども参考になると思います。

 http://www.wel.ne.jp/  ←ここも質問しやすいかも

 お仕事がんばってくださいね~~~。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。利用者様の立場からのアドバイス、とても参考になりました。

利用者様の立場に立ってサービスが提供できる相談員なれるよう頑張ります。

お礼日時:2012/05/20 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!