dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ右に右に曲がって飛ぶのでしょうか。
左に向かって打ってもやっぱり右に行きます・・・

A 回答 (11件中11~11件)

あなたのゴルフ歴や弾道の構造にどれほどの知識があるか分からないので簡単に書きます。



 まず、ボールの方向性は大きく3つに分けられます。1つは出球の方向、1つは減速してからの(ボールが一番高いところから落下する時点の)方向、最後は球の高さ(今回は特に関係ないので省略します)です。スライスといってもいったん左に出るが、減速時に急に右に出るパターンと、出球から右に出てさらに右に出るパターンがあります。

 実は出球の軌道は「スイングプレーン」というクラブの通り道によって決まります(色々なスイングプレーンがあり人によって違いますが、基本的なところはそう変わりありません)。立振り・横振りという言葉を聞いたことはあると思いますがその中間で一番いいところがスイングプレーンと思って差支えありません。それが立振りだと出球が左になりやすいです。横振りだと逆です。

 次に減速時の方向ですがこれは「インパクト時のヘッドのフェースの向き」で決まります。フェースが進行方向に対して右を向けば右に、左なら左に行きます。またその理由ですが「ギア効果」と呼ばれるものの影響です。クラブとボールが衝突する際、ま正面で当らないと(ヘッドの重心とボールの重心を結んだ線がクラブヘッドの進行方向と完全一致しない時に)ヘッドのフェースの向きが変わります。ヘッドが進もうとしている方向とずれた所にボールの重心があると当たったところはそこで止ろうとしますが、ヘッドの重心はそのまま進もうとして差が生まれます。そうして同じヘッドの中でもスピードの差が生まれフェースの回転を生みます。この回転がボールにも影響を与えボールが曲がるのです(ヘッドの回転とボールの回転は逆になります)。ギア効果に関してはネットに出ているのでご自分で御調べください。
ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!