No.2ベストアンサー
- 回答日時:
条約は各国間の取り決めなので、個人には直接には関係しません。
批准するなら、その条約に従って各国が独自に法律を整備する事になります。
しかし、そもそも日本であれば、現在の憲法以下の法律で拷問等は禁じられていますから、条約以前、だいぶ前(1950年以前、もしくは状況によっては明治憲法下)から違法ですけど?
たまたま条約を見付けてそれを持ち出したのでしょうけど、、、
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 身体の自由について 拷問や自白の強要は禁止されており、刑事手続の保障がされていますが、これは、拷問な 1 2022/11/04 19:59
- 憲法・法令通則 駅の多目的トイレでタバコをポイ捨てする爺いを拷問できる法案が可決したらどのような拷問しますか? 4 2023/07/07 07:33
- 怪我 何で拷問と言えば爪を剥がすイメージが強いのでしょうか? 1 2022/09/22 04:50
- YouTube 拷問ソムリエがどんどん怖くなる 3 2023/06/07 17:12
- 伝統文化・伝統行事 あまりに違いすぎるのでは 1 2022/08/28 18:41
- 事件・犯罪 タッカーの電話という刑罰 1 2022/10/13 16:29
- YouTube お願い、許してという言葉 5 2022/12/04 19:53
- マンガ・コミック 漫画ベルセルクについてです。最近読み始めたのですが、グリフィスが拷問されたところの質問です。 1 な 1 2023/04/06 16:30
- YouTube 拷問ソムリエという動画 1 2022/06/05 04:55
- ニュース・時事トーク 日本は拷問が合法であることをご存知ですか? 2 2023/06/21 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く心がない異性に対して
-
政治エアプと素朴な疑問
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
一般統治権
-
法律の優先順位
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
不文憲法について
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ニートはなぜ世間から批判され...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
憲法改正とかどうでも良くない...
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
日本国民たる要件を定めた法律...
-
憲法栄えて国滅ぶ、民法出でて...
-
世界で一番短い憲法
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法と法律との違い 制限規範と...
-
憲法について質問です。最近社...
-
祝日のうち憲法記念日だけ「の...
おすすめ情報