電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大日本国憲法・日本国憲法における天皇制の違いを、天皇の地位・天皇の地位の根拠・天皇の機能に着目して説明すると

・大日本→地位は主権者、地位の根拠は神勅(3条の天皇の不可侵性、(機能がわかりません。。)

・日本国→地位は日本国及び日本国民統合の象徴、地位の根拠は主権の存する日本国民の総意、機能は国政に関する機能は持たず国事行為のみを行う。

をもう少し詳しく説明するとしたら文章的にどう言った所でしょうか??

A 回答 (2件)

もう少し詳しく説明?



多分、憲法の比較というか、国の主権がどのように変化したのか。合理的な回答をお求めだと思います。
ただ、合理的な説明は無理だと思います。

近代に入り、列強の外圧が強まり、江戸幕府は権力を維持できず投出した。そこで大政奉還です。大名諸侯は内戦(戊辰戦争)までかまして、その後に、日本列島に天皇を主権者とする中央集権国家が成立しました。封建的な社会制度が近代国家に移行しました。
その法的な取りまとめが大日本国憲法(明治憲法)です。

日本国憲法は、日本が太平洋戦争に敗北し、GHQの占領下から独立するときに制定された憲法です。天皇主権の国家から国民主権の国家へと移行しました。その法的な取りまとめが日本国憲法です。
日本国民の多数は日本国憲法と象徴天皇制に賛成でしたが、歴史の動きようでは、日本は天皇を完全に無くして、日本共和国になる可能性さえありました。

歴史の流れを背景に両憲法が成立したのです。ふたつの憲法の間に何事かの必然性や関連性があるなら、それは歴史の発展に必然性があるからでしょう。

なんか、まとまりがない「回答」でごめんなさい。
    • good
    • 0

どのくらいの文章を書けって話なのかよく分かりませんが、


そのテーマなら、私が書くとしてもそのくらいのことだと思います。

以下、いくつかキーワードだけ書きますので、調べてみるといいと思います。

・天皇の性格の違いについて
明治憲法3条、刑法73条~76条、人間宣言

・天皇の機能の違いについて
明治憲法4条、9条、14条、日本国憲法4条(おっしゃるとおり)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!