dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は東京で仕事をして暮らしています。
母は随分前に亡くなり、残された父(91)が大阪の老人ホームで暮らしています。

老人ホームの側に住んでいる叔母(母の妹)が、
「近いから…」という理由で、老人ホームからの連絡先となり、
時折、血縁でもない私の父の様子を見にいっていました。

2年ほど前から父が私に頻繁に電話をしてくるようになり、
叔母が(父の)財布からお金を抜いて持ち帰ったりする…というので驚きました。
病院の入院費用にするつもりだった十万単位のお金も、ごっそりと持っていかれ
 「最初から入れてなかったんやろ。」
と言われ、
まだボケてもいない父に対し、
 「最近ボケてるからな」
と、まるで洗脳するかの如く『ボケてる』を連呼していた様です。

その父が本格的に痴呆になりはじめ、ここぞとばかりに叔母が動き始めました。

勝手に後見人を見つけ、
その後見人から
「裁判所に提出するから同意書にサインを…」
と、自分を後見人として認証しろという内容の手紙が届きました。
目がテンです。

叔母の目論見は父の持つ財産で、
痴呆になったことをいいことに、
「いままで自分が面倒みて来たんだから」
という理由をつくり渡るはずのない財産を貰おうと思っています。

痴呆がはじまる前、
まだ脳が元気だったころの父から叔母の窃盗話をきいた時、
なぜ黙っているのか?なぜ問題視しないのか?と聞きました。
父は、
「頼んで動いて貰わなきゃならない時があるから…」
と言っていました。
面倒をみるとまではいかなくても、
時折物事をお願いして自分の代わりに動いてもらっていた弱みのようでした。

私は、叔母の見つけた不躾な後見人を認めるつもりが全くありません。
ましてや、血縁でもなく、父のところへくるたび窃盗をしていた人に、
財産分与などするわけもありません。

私の父や父のもつ財産が勝手に利用されないためには、
私は今、なにをしておけば良いのでしょうか?

どうか、ご教授をお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず、成年後見人の選任は、家庭裁判所が成年被後見人の心身の状態並びに生活及び財産の状況、成年後見人となる者の職業及び経歴並びに成年被後見人との利害関係の有無(成年後見人となる者が法人であるときは、その事業の種類及び内容並びにその法人及びその代表者と成年被後見人との利害関係の有無)、成年被後見人の意見その他一切の事情を考慮します。



> その後見人から
> 「裁判所に提出するから同意書にサインを…」
> と、自分を後見人として認証しろという内容の手紙が届きました。

どうしても、その後見人候補者が信用できない人物なら同意書にサインしなければいいだけだと思いますし、ご質問なさっている内容をそのまま家庭裁判所に伝えてその他の方(例えば、弁護士などの専門家)を後見人にして欲しいとの意見を言えばいいだけだと思います。

また、成年後見人に選ばれて、成年被後見人の財産を横領すると「業務上横領罪」という犯罪になりますし、定期的に成年後見人は家庭裁判所へ成年被後見人の財産状況の報告義務も存在します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!