プロが教えるわが家の防犯対策術!

決算報告書があったのですが、見てみたら多額の支出に驚かせられました。
その報告書も分かりづらいです。
その年の役員に住民に説明をお願いしても何もありません。
他の住民から聞くと「その年はハンコをおして締めたので、もう関係無い。」と役員の方は考えて
いるようです。
普通は多額の金額を使用する際は住民の意見も聞くべきだと思ってます。全て使う時は自己報告だったそうです。
会長・会計ですべて行われてきたようです。会長や会計に質問などすると、キツイ見下す言い方をします。(ケンカするような言い方で)なので住民は意見がしにくいなど言ってました。
どのようにしらたその年の役員に説明など聞くことができますか。又は総会など開く事は出来ますか
。一度締めたら難しいのでしょうか。
物足りない文章ですが是非、皆様の回答を宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

キツイ見下したような言い方に対抗するには正論で武装して自信を持って相対すること。


後ろ盾は自治会則です。
まずは自治会則を見てみましょう。そこに総会を開くための要件について何かしらの記載があるはずですし、総会で前年度の決算報告と当年度の予算案の承認を得るようになっていようかと思います。
会計が判を押して締めたと言ってもそれは決算報告「案」であって、それを領収書やらを会計監査が確認して、期の変わり目で総会に提示して決算「承認」を得るまでは「案」が取れないものです。
すでに5月も終盤ですし、4月に総会が開かれていたのかも知れませんけど。

とりあえず予算にない多額の臨時出費をする/した際は、少なくとも会長名で自治会員に「お知らせ」を出すくらいはすべきとは思います。事後報告で多額の金を動かすというのは私物化に近いと言えますね。
新年度の役員はわけが分からないまま引き継いでいるし、面倒事には手出ししようとしないでしょう。
おかしいと思ったあなた自身が先頭に立って仲間を集めて調査するしかないでしょうね。前年度の書類も残っているはずですし、住民から要求があればそれらを開示するのは当然のことです。
さらに何か問題があればその結果を持って住民を訪問して総会の開催要求支持を集め、総会を開いて会長に説明を求める、必要があれば証人として前年度役員をその場に召喚する、とまぁこれも大層な面倒事ですが、それが民主的な手続きってやつでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
残念ながら会計監査の方も判を押しまして・・・。一時は押さずにしてたそうですが、渋々判を押されたと。
厳しいですよね。
新年度の役員に話をして見ます。
この団地の自治会は恥ずかしい・情けないです。

お礼日時:2012/05/24 17:51

>普通は多額の金額を使用する際は住民の意見も聞くべきだと思ってます



予算は、総会にて計上されるので
承認された範囲なら問題ありません

>全て使う時は自己報告だったそうです。

役員が執行した予算ならもんだありません
ただし、総会にて決算報告の義務と決算の承認を得る必要があります

使用目的が自治会員全体の利益のためであること、受益者が自治会員であること
予算が適当であること
執行にあたり事前調査、評価が十分行われていること

執行された予算が、自治会に損害を与えたと確たる証拠が提示できるのなら
損害賠償も可能です

>決算報告書があったのですが、見てみたら多額の支出に驚かせられました。

実際自治会の活動に興味のない人、参加の経験がない人から見ると
小さな自治会の予算でも多額と感じます
小規模の自治会でも、年間予算は数百万円
団地など規模が大きくなると数千万円
法人格を持つ自治会なら、さらに財産が数億あることも珍しくありません

問題は金額でなく
正しく使われているかの問題です

監査役員に立候補してください
年間予算は1円単位で把握できます
もちろん問題となる予算には意見を言えます
不正な執行は告発も可能です

>その報告書も分かりづらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございました。
お恥ずかしい事なんですが、この団地は住民総会を開いた事がありません。
月に一度各階段の代表者と役員の会議があります。(団地は5階建ての1列に10世帯入居可。棟の列ごとに代表者が1名決まってます。一つの棟で3列~5列です。)会議は回覧する内容などです。
後、役員のみ会議は月2回です。
joqrさんが言う通りこの団地は自治会の活動に興味のない人が多いかもしれません。
回答内容を拝見しまして、とても勉強になりました。私は勉強不足でした。
本当に有難うございました。

お礼日時:2012/05/24 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!