
昨日、義理の弟が追突事故の被害にあいました。
【事故状況】
赤信号待ちをしていた所、後部より追突されました。
加害者側の居眠り運転での追突で、当方の車は停車中でした。
警察立会いの現場検証も行い、過失割合は10:0で相手方の100%過失となっています。
【被害状況】
大きな怪我はなかったものの、ムチウチ症の痛みがあり
人身事故扱いとして病院で診察を受けました。
当方の車は6ヶ月前に150万円で新車購入した車ですが、
後部は大きく凹み、運転席の変形もあり、
修理費見積はこれからですが、相当の修理費が見込まれます。
本音としては新車にて弁償を望みますが、ネットで事例を調べた所
新車代償は大変難しいという記載を目にしました。
当方は車両保険に未加入で、加害者側の任意保険で修理可能と考えていました。
【加害者について】
しかし、この加害者に大変問題がありました。
(1)任意保険未加入
(2)ヤクザの組員
以上の2点です。
まともな謝罪もなく、ヤクザの組員であることは警察の方より確認できた内容です。
【当方の保険会社について】
当方の保険会社は積極的に相手との交渉は行ってくれません。
10:0で相手側の100%過失の場合、当方の保険会社は何もできないのでしょうか?
当方の任意保険に『弁護士特約』があるのですが、
弁護士がどの程度の仕事をしてくれるのでしょうか?
ヤクザに対してまともな法的措置を講じても、無駄になってしまいそうで、
逆に調停や簡易裁判へ持ち込んだ場合、逆恨みされるのも恐い所です。
以上のような状況で、どう対処すればよいか大変困っております。
どうぞお力をお貸しください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>10:0で相手側の100%過失の場合、当方の保険会社は何もできないのでしょうか?
示談交渉は「法律行為」なので代理受任できるのは「弁護士のみ」です。過失があれば保険会社は自分のところの案件になるので「代理」ではなくなります。
任意保険未加入の相手から弁護士特約を使って賠償請求したことがあります。
まずは相手が相手なので受任してくれる人が見つかりにくいかもしれませんね。
私の場合は金額が低かったことと相手が日本人ではなかったこともあって引き受けてくれる弁護士が見つかるまで2週間近くかかりました。
まずへ弁護士事務所に行って状況を説明。保険会社の話では初回の相談料は立替払いで・・・とのことでしたが保険請求するので必要ないといわれました。
はじめの相談でどうやって相手から賠償金をもらうか話し合います。
私の場合は先方が母子家庭で月々2万しか払えない・・・というのでその条件で話を進めました(被害金額は18万くらい)
月末に2万、支払いが滞った時点で一括清算という内容で示談書を作成して示談という形になりました。
ただ示談=賠償金が支払われるではありません。
相手がきちんと支払ってくれれば問題ありませんが、相手に支払い能力がないとどうにもなりません。
私の場合は支払いが止まったときは示談書にあるように「強制執行」で給与差し押さえをするので改めて連絡くださいと言われました。
強制執行となっても本当に相手に支払い能力がないとどうにもならないと言われました。
とにかく弁護士特約があるのですから使わない手はありません。
まずは保険会社に弁護士特約を使うので手続きを進めてくれと連絡しましょう。
弁護士に心当たりがあれば自分で選ぶこともできますが、保険会社の紹介なら事故に強い弁護士はを紹介してくれるはずです。
それと自分での交渉がイヤなら「過失5%認めるので示談交渉してくれ」と保険屋に相談することです。
私ははじめ、それを言われました。修理代も滞りなくでるので・・・と言われましたが等級3つも下げて自分の過失を認める気にはなれなかったです。
No.7
- 回答日時:
>10:0で相手側の100%過失の場合、当方の保険会社は何もできないのでしょうか?
被保険者に過失がない場合、保険会社は保険金を支払いませんから、保険会社が示談交渉を行うことはできません。
>弁護士がどの程度の仕事をしてくれるのでしょうか?
特約保険金(300万円の場合が多いようです)までの費用の範囲内で、相手方との示談交渉や訴訟だってしてもらえます。
弁護士特約とは、保険会社が示談交渉を行えない被害事故のケースで使用するものです。
>以上のような状況で、どう対処すればよいか大変困っております
まずは相手の賠償意思を確認することが第一です。
ヤクザでもきちんと示談の話し合いをして賠償する人もいますし、一般人でも示談交渉に応じず知らん顔の人や無理難題・不当な要求を繰り返す人だっています。相手を見かけや風評等で判断して接すると、まとまる話もまとまりません。
正当な賠償の話をしても、応じてもらえないのであれば、弁護士特約を使って弁護士に交渉を依頼し、不調であれば訴訟という手順になります。話し合いに応じない、譲歩しない相手に調停なんて費用と時間の無駄です。
「新車にて弁償を望みます」は不当な要求ですから、正当な賠償について保険会社や弁護士とよく相談してから相手に伝える方がいいですよ。
No.5
- 回答日時:
>10:0で相手側の100%過失の場合、当方の保険会社は何もできないのでしょうか?
はい。過失が0だと「保険が適用されない」ので、保険屋は「無関係な第三者」になり、事件、事故に介入出来ません。
>当方の任意保険に『弁護士特約』があるのですが、
保険が適用されないので、弁護士特約も使えません。
>弁護士がどの程度の仕事をしてくれるのでしょうか?
弁護士を雇う場合は「個人で実費で雇う」事になりますが、ヤクザ屋さん相手の場合、弁護士さんが「この件は引き受けられない」と断って来る事が多いです。
>以上のような状況で、どう対処すればよいか大変困っております。
ぶっちゃけて言うと「ヤクザ屋さんは、法律の外で生活している」ので、調停や簡易裁判は無意味です。
調停なんかしても、出た「調停合意」は平気でブッチします。判決も平気でブッチします。
てゆか、調停や判決は「○○しなさい、と言うだけ」です。
もし勝訴して「被告は30万円を払え」って判決が出ても、裁判所が30万円を払ってくれる訳ではありません。
その30万円を取り立てするのは「原告自身」なのです。
原告が判決を武器にして「30万くれ」って言っても(言える度胸があれば、ですが)、ヤクザ屋さんが「うるせぇ。コンクリ履かせて港に沈めるぞゴルァ」と言ってしまえば、何も出来ません。
つまり「勝訴しても、全部、無駄になる」のです。
勝訴しても無意味なのですから、弁護士を雇っても無意味です。
残る手は「自賠責で出る分だけを貰って、泣き寝入りする」か「こっちもヤクザ屋さんに損害の回収を頼む」です。
なお「ヤクザ屋さんに損害の回収を頼む」のは、暴力団に利益供与するのを禁止する法律に違反するので、バレると逮捕されます。
No.4
- 回答日時:
被害者の身体的損害(慰謝料含む)の120万円までは相手の自賠責からおりますし、貴女が人身傷害特約にも加入していれば、そちらから不足分は補えます。
無保険特約みたいなものは特約に付けていませんか?
ただ、車両特約を付けていないとなると、車両に関しては補償がないですよね。
とりあえず弁護士特約を付けているんならダメ元で聞いてみては?
No.3
- 回答日時:
調停へ持ち込んで闘う意思はあります
民事調停法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO222.html
(調停の不成立)
第十四条 調停委員会は、当事者間に合意が成立する見込がない場合又は成立した合意が相当でないと認める場合において、裁判所が第十七条の決定をしないときは、調停が成立しないものとして、事件を終了させることができる。
相手が出てこないので、調停終了・・不成立決定です
No.2
- 回答日時:
警察が
・ヤクザの組員であること
確認してくれたら
楽勝です
今は
暴力団新法というものあるので、
暴力団が圧力かけたら当然、
一組員が脅迫めいた言動しただけでも
組長を逮捕できます。
刑事訴訟は、警察にまかせて、
弁償請求してください。
応じないようなら
「任意保険に未加入なのは
あんたの都合やろ。払わんゆうなら、
あんたの親分はんに相談しようか。
これから弁護士さんと一緒に
あんたの組事務所に行くけど、そうしたら
あんた、後で困らんか\(^^;).」
とでも、いえば仲間から金集めて
払ってくれますよ( ^^) _旦~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両事故 被害者側任意未加入 9 2022/09/23 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 損害保険 交通事故の区切りつけ方 6 2022/06/03 11:54
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 弁護士特約 車両保険は入った方がいい? ネット保険はどこがベストですか? 7 2023/06/22 04:20
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
魚の骨がささりました(お店へ...
-
修正液またはテープで修正され...
-
変な手紙が来ました。
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
背を向ける
-
電車とかで舌打ちや睨む人を必...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
隣の家がこちらに傾いていて言...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
コインパーキングから7万円請...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
絶縁した友達と和解する可能性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
コインパーキングから7万円請...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
首を絞められるのが好きという...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
断られても気付かない人
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報