dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入れ歯を練り歯磨きをつけて洗うのはいけないというのは本当ですか

A 回答 (2件)

嘘だけと間違ってもいないというところです。



入れ歯をブラシで磨くなって宣伝、最近見ないでしょ。
それは自分の会社で入れ歯用ブラシ出しているのと、あれが嘘だということが知れ渡ってきたから。
それに元々入れ歯の裏側は荒研磨で止めています。鏡面仕上げしている入れ歯は資格のないものが作ったと思って間違いない。
だからそもそも傷が細菌の巣窟というのなら入れ歯の裏側は最初から細菌の巣窟です。
最近の歯医者は技工といって冠や入れ歯を作る実習をやっていません。だから入れ歯がどんなものか理解できないんです。だからあんなCMを受け入れてしまうのです。

歯磨き材の研磨剤、最近では「塩(えん)」を使用しており、歯や歯肉にも優しい素材であること。
但し、タバコ歯磨きや輸入物は鉱物の研磨剤が入っている場合もありますので傷つけてしまいます。

一番入れ歯を傷つけているのは実は歯ブラシなんです。
柔らかめの歯ブラシだろうと、力を入れてこすれば必ず傷ついてしまいます。
というか、傷つけない磨き方など、ミクロの世界で言えば不可能な話です。
そして、洗浄剤できれいになるというのも嘘。
歯垢は洗浄剤につけただけでは落ちません。まして歯石になってしまったら100%無理です。

虫歯菌は浮遊しているときはおとなしいですが硬いものに付くとバイオフィルムを作り繁殖します。
バイオフィルムは洗浄剤だけでも落ちることはないです。なんといっても胃酸の中でも腸でも生きていられるのですから。
入れ歯に付く茶色っぽい塊が歯石です。これは歯医者で削りとり、研磨してもらう以外に取れません。

ですから磨く以外に取りようはありません。
だから入れ歯洗浄剤の宣伝は雑菌の消毒のことや食べかすのことしか言っていないんですよ。

入れ歯に歯磨き剤を使う理由はほとんどありません。自己満足だけです。
乾燥してしまうと傷つきやすくなりますから流水の下で軽く撫でるように、歯と歯、歯と歯肉色の樹脂の間の溝に従って丁寧に掃くというのが正解。
これは歯のある人の歯磨きも同様です。口の中で流水の下は無理なので保湿成分の入っている歯磨き財で摩擦を減らしているんです。又爽快感もありますからね。
入れ歯を磨いてもさほど歯磨き材の爽快感は得られないので、うがい薬のほうがいい。

あとは半年に一回くらいは調整をかねて歯医者できれいにしてもらいましょう。
まあ、節水やら気分的なもので歯磨き剤をつけても問題はありません。

一番傷つけるのは、歯も入れ歯も歯ブラシの圧力です。
    • good
    • 0

こんばんは。


本当ですよ~、だって歯磨き粉には研磨剤が入っている
でしょ?それが入れ歯を傷つけるんですよ。
傷ついた所から菌が入り、口の中に入れたら・・・
菌が体内に入る事になります。

なので、やめておいた方が無難ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!