
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あっ!私こういう人でした。
友達なし、コンパも当然なし!大学時代に女性と話したのは一言だけ。「今日、語学の試験日でしたっけ?」・・二つ左隣席だった女性に通学バスの中で話し掛けられたその一言だけでした。
でも学校は楽しかったから行ってましたよ。私の場合は、独りであることと、学校に行くのが億劫になることとは、結びつかなかったですね。。
まず図書館に入り浸ってました。何しろ書籍が多かったから、本が友達みたいな性格を「無理矢理にでも」作っていきました。
それまで本を1冊も完読しなかったことが自慢だった私だったんで、最初は本を読むのが苦痛で苦痛で・・。でもある日、読書とは本から知識を得る作業でなく、著者と対話する作業だと感じた時から、がぜん読書が楽しくなりました。
それと資格の勉強ですね。自分の専攻分野を早い段階で決定している人、例えば理系の人なんかは自分の進む道を早い段階から突き詰めていけばいいんですが、私は文系であったこともあって、資格を取り合えずとろうと取り組みました。はっきり言って時間つぶしのためみたいなもんです。
でもこれは正解でしたね。社会人になったら勉強したくてもできませんもん、今・・。
私は英検とTOEICと簿記検定と宅建をトライしました。でももっと職業に直結する資格を獲れば良かったとちょっと後悔してます。司法試験とか公認会計士とか・・。国家公務員一種とかもトライしてみたかったな。
資格試験って大学のレベルうんぬんと関係ないですもん。資格勉強はリセットが効く代物。大学生なら誰でもある意味同じスタートラインだから、大学の偏差値がどうこうじゃないから取り組み易かったです。
でもまぁ、読書にしろ資格の勉強にしろ、本来は自分ひとりの殻に閉じこもっていては良くないことなんですが、どうしても独りだという(私のような)方であっても、自宅に閉じこもらず通学してキャンパスで生活された方がハリが出ますよ。
生活のリズムは良くなるし。そうそう、お昼はよく食堂で独り食事をしながら周囲に耳を傾けて他人の話を拝聴してました。
「お前ら、そんなんでよく笑ってられるね~~!」って心の中でクスクス笑いながらね。寂しい男のようですが、私はこれだけでも十分楽しかったです。
毎朝同時刻に某校舎の2階でクラシックギターをかかえた二人組みが練習してるんですよ。いっつも同じ曲。私は珈琲を携えて目覚まし代わりに楽しんでました。端っこのイスにちょこっと座って。
約1年間聞いてましたかね。結局彼らとは一言も話さなかったですけど、彼らもギャラリーだと思ってあえて突っ込まなかったみたいです。
これも学校に行ってから体験できたのであって、外に出ないと何かイベント事が自分に身に降りかからないし、外に出ればそういう機会を何らかの形で与えてくれるものです。
あぁ思い出した。私は大の用をタス時は、比較的綺麗で人の来ない大学院棟でしてましたね!その後は誰もいないロビーでまたもや珈琲を飲みながらイスに座りたたずんでました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
まぁそういう考え方もありますが、大学に行ってサークルに所属してバイトもやって友人もいる人が学校に行きたいわけですから。そうではない人も同じようにいて、また別な理由で大学に行きたいんじゃないでしょうか?
大学に行くことにももちろん意義はありますが、そこでしっかり勉強をして卒業することも意義がありますから「行く気がなくなる」ことはないんじゃないでしょうか?
もっとも私は「サークルに所属してバイトもやって友人もいる人」でした。
No.4
- 回答日時:
「サークルかバイトか何かやってて、友人いれば」大学は楽しいところなのかい?
すばらしい試行回路だね
感心しますわ
ご立派ご立派
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 以下のような状況でも大学が必要という立場で意見出ますか? 大学は義務教育ではないので、進学しなくても 1 2022/04/12 21:19
- 学校 高校一年生です。学校に行きたくないです。 理由は、学校にいつまで経っても馴染めないし周りの事を気にし 4 2022/09/09 08:16
- 友達・仲間 恋愛と友達関係について 1 2022/05/02 12:28
- 友達・仲間 一般的な会社や、共学校のように、「同じ空間で、お互いに気兼ね無く、無料で、大勢の女性(異性)と、長く 12 2022/07/13 07:59
- 学校 自分は車椅子に乗ってる身体障害者です。 知的や発達障害は無く、見た目や容姿は少し身長小さめってくらい 4 2023/04/04 21:28
- その他(悩み相談・人生相談) 今高校3年生です 人生がつまらないです 学校に友達いなくて毎日1人 大学行くために勉強する バイトす 4 2023/06/18 17:04
- 友達・仲間 大学のサークルに1人で行くことについて 3 2022/06/05 01:15
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- その他(恋愛相談) 彼女がいない 4月から大学4年生になる男です。現在就活中です。今まで彼女いない歴=年齢だったので大学 4 2023/01/02 22:31
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
高校生です 将来が怖いです 頭...
-
やりたいことを優先するべきで...
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
くだらない質問だと思うかもし...
-
学校を辞めようと考えています
-
大学4年で初バイトって…
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
バイトを一度もしたことがない
-
人間嫌いなのに人が寄ってくる...
-
自分より劣る人間との付き合い...
-
生きていても仕方が無い人生、...
-
毎日が生き地獄です。誰か助け...
-
自分の喋りに【あいづち】を打...
-
171cmはちび、小さい、低い、低...
-
自分に自信がなくなった6年前...
-
恵まれた人と、恵まれない人。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
一流大学をでないと人生の勝ち...
-
卒業を控え、就職される大学4...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
共通テスト目前にして大学に行...
-
一年だけ働くということは出来...
-
高校生です 将来が怖いです 頭...
-
理系大学卒の方に質問です(学...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
拓殖大学とはどのような大学で...
-
社長との人事考課でお給料交渉...
-
なぜ勉強が嫌いか
-
動物実験のない獣医学は?
-
総合型選抜で英文科を受けるつ...
-
今A型事業所で働きだしてまだ1...
-
会社員で、「大人しいけれど文武...
-
大学でサークルもバイトも何も...
-
真剣ななやみです、 私は3歳の...
おすすめ情報